表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
XO!i  作者: 恋刀 皆
126/164

第123話「六等星の夜」

「うわぁ…………、まるで星々の大海原へ立っているみたいだ……」


………………

…………

……


 自然選択室フィター・ハピアを出て、

また自身の所在が不明になるエレベーターに乗り、

あの部屋で起きた衝撃の所為か、ぼくらは、

そこへ辿り着くまで、誰一人として、言葉を発する事はなかった。


 時間が零分、一分、零分、一分と過ぎてゆくけれど、

風は風自身の生きてきた事への罪悪に対して心を砕いていたので、

その場所の到着までに掛かった時間を、長いものには感じなかった。


 しかし目指すところがあれば終着もある。

辿り着けても、辿り着けなかったとしても。


「それでは皆様、このヴィレスの唯一の空港、

星凪交差点スター・カーム・クロスオーヴァ】へ到着で御座居ます」


 監理者の声音で、風は薔薇ローズを抱えて、

エレベーターを一歩出るや…………、


そこには下空にも上空にも大空カライドスコープ・スカイ

黒夜くろきよの満天の星空だけが、キラキラと光り輝いていた……。

しかし、空港と言われてもピンと来ない、


「どうしたらこの街から出られるんだい?」


おそらく風と同じ様な疑問に理も至ったのだろう。

……しかし単刀直入過ぎるよ理……。


「それ程焦らないで下さい。

もしもあなた方が空港をご利用されるなら、

多かれ少なかれ覚悟が必要で御座居ますから」


……覚悟……?


「それにここはヴィレスの影響下を、

全く受けずに生きられる場所へは参りません。

空蝉様は「全天監視下」にある為、J-D-Vを使えば、

即座に街の管理者達には、マークが付くのはもちろんの事です」


「あんたいーヤツだな」


何故か空蝉さんは監理者を称賛する。


「貴方様が居れば隠しても仕方がありませんからね。

恩と受け取って下さるなら、

是非彼の地で真っ先にJ-D-Vをお使い下さい」


「うん前言撤回。そーいう事だ二人共。

おまえらが何処へ行きたいかは知らねーが、

J-D-Vを使う時は、よく気を付けろよ?」


大人のキャッチボールにはまだついていけない。


「ちょっと待った! ここまで来れればなんとかなるって、

そう思っていたあたいの考えはどうなるんだよ」


「……いや、だからりぃ

この街の影響下を完全に抜け出したいなら、

もう違う惑星へ移住するぐらいしか方法は無いんだよ?

今出揃った条件だってJ-D-Vを使わなければ破格なんだ。

受け入れるしかないよ」


「……だからって、ふぅのくれた、

本当の「自由」への切符は高過ぎる。

……そんな条件、

達成できっこないよ……」


「あんなー女の子ちゃんよ?

できるできないで物事を考えてちゃ、

中々前には進めねーぜ?

大切な事だから、一度で覚えてくんろ?」


 その言葉から、理の為に少しだけ間を置いて、

空蝉さんははっきりと告げた。




「大切なのはできるできないの計算じゃない。

やるかやらないか、踏み込むか諦めるかの覚悟だ。

やると決めちまったら、人生を全て注ぎ込んでも、やるんだよ。

だがその上でも、思考は常に柔軟であれ」




………………

…………

……




「……と言うのが、この惑星が万華鏡惑星と呼ばれる所以ゆえんです。

ご理解いただけましたか?」




 ……そう……か、だから風は……、

……街には飛び降り自殺が極めて少なく、

また風も死ねなかった訳だ……。

……でもそうすると無数の疑問が錯綜してしまう…………、


が、


「でしたらご説明させていただいた通りに、心描して下さい。

より強い想いが、あなた方をより正確にその場所へ誘うでしょう。

何度もご経験のある方は平気ですが、

初心者の方々は大抵気を失われてしまいます。

しかし、この街の病院関係者の連携は、

はるか昔より大変優れておりますから、ご心配なく。

それでは、よい空の旅を」


 監理者がそう告げると、


途端……に……っ!? 強風(きょうふうに煽られたっ!

こんなに強いかぜに煽られた事は生まれて初めてだ……!


「立ってるのがそんなに辛ぇーなら、一旦座れ」


 そう言う空蝉さんは何事もないかの様に、

外套を乱しつつも平然と立っている。

本当にこの人は何者なんだろう……?


 ぼくも理も、最後に空蝉さんも、

かぜが吹き荒れる満天の星空の中、腰を下ろす。

監理者はいつの間にかエレベーターと共に消えていて、

暗に風らはもう飛び立つしか選択肢はないと告げていた。


………………

…………

……


「しっかし絶景だなー。長生きはしてみるもんだ」


 空蝉さんはこれからのフライトにまるで気負いが無いようだ。


「おまえらあれ見てみろ? 六等星までばっちり見えるぜ?」


……ぇ、等星……?

ぁ……嗚呼、昔の数語か……。

ぼくも星や空を眺める事は好きだから、

空蝉さんに言われるがまま、星空を見上げると、

確かに零等星さえ近くに感じられた。


「空蝉さんも星がお好きなんですか?」


「うーんとそーだなー。

手が届かねーのにあんなにキラキラ光りやがって、

「あいつ」みてーだから愛憎相半ばってーところかな?」


「「あいつ」ですか……」


 風は自分の中へ相手に入ってこられる事が苦手だから、

ここでも踏み込まない。


「それでも零等星まで気にするぐらいですから、

きっと星に惹かれてはいらっしゃるのでしょうね?」


「まー六等星はオイラちゃんみてーなもんだからな」


「空蝉さんは零等星……ですか」


「よくよく気を付けて見てくれねーと、

あるのかないのかも、

はっきりしねー小さないのちって事なんさ」


 その言葉が風を惹きつけて、空蝉という人物を、

気まぐれに信用させてしまう。


「……あ、あの、空蝉さん。

まだ家庭教師の生徒募集はされているんですか?」


「うんまー「特定の」ではあるがな。

なんだ? 興味でもあるのか?」


風は神妙に頷いた。


「そっか、おまえなら何も問題はねー。

月謝は一ルクサと一億ルクサがあるけど、どっちのコースにする?」


 やはりデタラメな料金設定ではあったが、嘘ではないようだ。

風は理の選んだコースを知りたくて、

さっきから黙りこくっている理の方を向く。


「わぁ! 髪の毛滅茶苦茶だからこっちみんなっ!」


 な……なるほど、

風は女性の深みを覗き込もうとしていたようだ……。

それにしても自然選択室の事も、

もう吹っ切ってしまったかの様な声音だ。

女心が移り気とは事実なのかな……。

しかし……、

ここは……最後は自分で決めろ、だよね。


「一ルクサでお願いします」


「あいわかった。じゃあ最初にひとつだけ約束してくれ?」


「……約束、ですか? はい、無理なものでなければ」


 なんとなく胡散臭さを感じてしまったものの、




「オイラより先に、逝くんじゃねぇぞ」




それはこれよりの師に対して大変無礼だったと、心を改めた。




………………

…………

……




「……という訳だから、オイラちゃんは、

「おまえらのもとに」って心描いて飛び立つわ。

おまえらはおまえらで二人が納得して飛び立てる場所をイメージして、

なるべく一緒に居てくれ。じゃーな」




 空蝉先生はそう告げると、強風きょうふうをものともせず、

かぜの入口まで歩き、軽々と星空へ消えていった。


 理はバックパックから手鏡とヘアブラシを出して、

綺麗な緑色の髪を宥めていたが、

数秒後には癇癪かんしゃくを起こす髪に、

疲れ果てうなだれていた。


「理? 理は行きたい場所はある?」


「……別に……、

街からも出られなくてJ-D-Vも使えないなら、

街の様に騒がしくなくて、静かな場所なら何処でもいい。

それか風に行きたいところがあるなら、風が決めてくれていいよ」


 ……そう……か、それは有難いな、


「理? それならお言葉に甘えて、

風の心に描くものを共有してほしい」


それから風は自身の不可思議の源。

『天使の揺籠』の中で見た、

擦り切れて、傷だらけの、古ぼけた靴を、

優しい眼差しで磨く一人の女性の話をした。


「わかった。それならあたいもそこへ風と行ける様に、

心に描いて飛び立つわ。

……あとは、

きっと死なないと分かっていても、別れには違いないから、

かぜの入口まで付き添ってくれないかな?」


「お安いご用だよ」


………………

…………

……


「こんなところからみんな飛び立つのか……、

足場がなければ上も下もわからないね……。

本当に大丈夫なのか風?」


「風は絶望学校デスペラードの高さから落ちても生きてる。

勝算は高いし、万華鏡惑星の意味も繋がる。

なにより、もう空蝉先生は、率先して行ってしまった。

やるしかないんだ」


「うん。風・1100。嘘だとしても、あたい、

あんたがそう言ってくれるなら信じるよ」


 「氷崖アイスブリンクキル」……彼女の異名。

彼女は罪人だが、罪と向き合い、風らは共に生きていく。

街の中枢が何を罪とみなしているのかは、

ここまでやって来ると判然としないが、

風から見たら彼女は被害者である様にしか見えない。


 風は飛び降り自殺未遂を経験しているから、

この賭けに優位性を見い出せるが、彼女にしたら初めての経験だ。

これもまた不可思議な感情だが、風は生まれて初めて、

女性を優しく抱きしめて、安心を与えてあげたくなる。

ぼくらはかぜの入口で向き合って、

しばらくの間見つめ合っていた。


 すると、


「あのさ……、あたいこんなんだから、男共も寄り付かなくてさ。

おまけに男性嫌悪も少しある。……でも、

あんたはあたいを少し変えてくれちまいやがった」


くれちまいやがったって……すごい言葉遣いだな。


「だから別れる前に、もう一度あたいを忘れらんないように、

一発ぶん殴る。まごころを込めてな」


 本当に男性と女性は彼方に此方だ。

何を言っているのか意味が分からない。

けれども、風を殴る事で、

フライトの踏ん切りがつくのなら、いくらでも頬を差し出そう。




「あのな?

あたいは、年下の癖に妙に大人びたあんたが…………、

大嫌いだ!」







 殴られると意識して目を閉じた僕の両の頬には衝撃はなく、

ただただえも言われぬ感触が、風の唇に微かに残った。

風はただ呆然とし……、




「あんたは命懸けだった。

だからあたいも、それぐらい大切にしてきたものをやるよ。

今度会う時は、いつも素っ気ない、

あんたの笑った顔でも見てみたいもんだ。

じゃあ、またな……!」




 そう言うと彼女はニカッと白い歯を見せて笑い、

風は何も言葉を掛けられないまま……。彼女の姿は星空に消えていった。




………………

…………

……




 そして、風の番がやって来た。

全く恐怖が無いと言えば嘘になるが、最早それは問題ではない。

やる、しかないんだ。

 下空の星々を見下ろしてから、上空の星々を見上げる。

きっと風も小さな小さな零等星だ。

関わって下さった方達の観測ありきで存在している、

ちっぽけな弱々しく光るいのちだ。




 薔薇ともだちをしっかりと抱いて、


空蝉先生、

管理人、看・000さん。

るぅさ、


そして…………、理・0111。


 風に気付いてくれて、見つけてくれて、

本当に、有難う。








風は星空に、舞い落ちて、舞い上がる。



 ねむれぬよるをすごす

くらくなればほしがみえる

そして あしたはあしたのかぜがふく

歌 Aimer 作詞 aimerrythm 作曲 飛内将大

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ