表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
やさしい魔法使いの起こしかた  作者: 青維月也
第一話 野望編
9/188

8 司の責務

「ぷっ……はあ! 緊張したぁ!」 

 マスターと王子の乗った馬車を見送り、張り詰めていた糸が途切れたモニクは、ぐったりと背中を丸める。


「緊張、していましたか?」

 その台詞にいささか疑問を感じたジルだったが、モニクは勢いよく首を振った。

「してた! してた! してたよぉ! あんな最高の研究素材……じゃなくて、魔力の塊……じゃなくて」

 モニクは終始マスターから目を離さず、穴が開きそうなほど観察していたのだ。その明晰な頭脳にどんな情報が入力されたのか、知るのも怖い。


「本音がダダ漏れじゃわい」

 ガエルが呆れた。

「しかし、ワシも肩が凝ったわ」

 太い首を回せば、ゴキゴキと音がする。

 さすがの土司も、王子の相手は肩に力が入ったようだった。


「にしても、さすがはマスターだな。あの殿下と、ああも平然と話せるとは」

 王族というだけでも緊張するのに、あの美貌を前にしたら、普通は尻込みするか見惚れるものだ。だがセツは、至って自然に頭を撫でるわ、お前呼ばわりするわ……思い出しても寿命が縮む。


「五年前にも会ってるんだよね? 王子様がまだユーゴにいた時に」 

 二人の親しげな様子をモニクは思い返した。ロワメールが王子に戻る前、ただの少年だった頃に、セツはロワメールのもとを訪れ、しばしの時を過ごしている。

 二人がどんな時間を共にしたかは司の知るところではないが、二人を見ていればおのずと想像がついた。


「マスターが帰ってこないって、アナイスが大騒ぎしてた時だな」 

 ガエルが顎をさすりながら、当時を思い出す。

「大騒ぎなんてしていません。自分の用事で起きるなんて、彼の長い歴史の中で初めてで、しかも待てど暮らせど帰ってこない。半年、ギルドを留守にしていたのよ。心配するのは当然でしょう」

 まだ司になっていなかったジルとモニクが、興味深く聞いていた。


「半年、殿下と一緒にいた、ということか。だから殿下も、あれほどマスターを慕っておられるんだな」

 ジルは二人の関係に合点がいく。六ヶ月、短いようで長い期間である。


 そして、マスターにとっての半年は、とても貴重な時間であった。

 氷室での冷凍睡眠を繰り返し、長き時を生きるマスターといえど、生きられる時間は己が寿命が尽きるまで。寿命が八十歳ならば、冷凍睡眠の間に起きていられる時間は八十年だけだ。

 そして未だ次代がいない以上、セツに死ぬことは許されなかった。次代がいつ生まれるかわからないからこそ、セツの寿命は一日とて無駄にはできないのだ。


 先代が亡くなってすら、その死を悼む間もなく冷凍睡眠に入ったセツ。

 自分のためには一切時間を使ってこなかったセツが、貴重な時間を半年も、ロワメールには割いたのだ。


「私たちが思っている以上に、お二人の絆は強いのかもしれないな。マスターも、殿下を大切に思っているんだろう」

 ジルも二人の様子を思い出す。

 セツとロワメールの関係は、まるで家族のようだった。

 仲の良い親子のような様子は、見ていて心温まるものだ。


 しかし、微笑ましい、そう感じたはずなのに、ジルの表情は曇っている。ジルだけではなく他の三人の司も、口調とは裏腹に顔色は優れなかった。

 人ひとりの命を奪う決断をしたのだ。落ちこむのも無理はなかった。


 けれど、ジルもアナイスもモニクもガエルも、どれほど心が沈もうと、それは敢えて口にしなかった。

 上に立つ者は、決断と責任を担う。辛くとも、それを受け入れねばならなかった。

 それが、司の責務だからだ。


「よし! いつまでもウジウジしない! 時は金成! 切り替え切り替え!」

 パン! と頬を打つ音が響いたかと思えば、モニクが気合を入れている。

「こーなったら、なにか新しい研究テーマに挑もうかな。なににしよっかなー?」

 前向きで現実主義な研究者は、時間を無駄にすることを厭った。


 んー、と考え込み、悪戯っぽい顔でジルを見上げる。

「精神的ダメージを受けてる時の魔力の変化について、ジルちゃんからデータ採らせてもらおうかな?」

「いや、それは……」

 とんでもない脅し文句に、凛々しいジルの顔が強張った。

 しかし、それがジルを気遣ってだとわかるからこそ、風司を邪険にはできない。

 それが失敗だった。


「魔法使いの精神状態による魔力の変化……いいな、このテーマ。これまで魔力と肉体についての論文はいくつかあったけど、精神との関係はいまだ手付かず……」

 単なる思いつきが意外に気に入ったようで、ブツブツと呟く天才研究者の目が危険な色を帯び始める。


「モ、モニク殿……?」

「ジルちゃん、ちょっと協力してくれない?」

「いや、私は仕事が立て込んでいるので」

 断ったつもりだったが、本気になってしまった風司は聞く耳を持っていなかった。

「ちょっとだけ! ね? 痛いことしないから!」


 モニクにグイグイと迫られ、ジルが思わず後退る。

「そういうことでしたら兄を差し出しますので。アレを煮るなり焼くなり好きにしてください」

「いいの!?」

 進退窮まって人身御供を差し出せば、モニクがヒャッホーイと諸手を挙げて喜んだ。

 兄にはとんだとばっちりだが、背に腹は代えられない。 

「やっぱり、レオールの血筋は興味深いよね!」


 ガエルが苦笑いを浮かべた。

「まあ、ジスランの奴も、煮るなり焼くなりされたら、少しは真っ当になるだろうよ」

 ジルの双子の兄は、本部きっての問題児である。


「まったくあいつは、能力は申し分ねぇのにダラダラしやがって。ジルと瓜二つなのに、性格は正反対ときてやがる。たまには弟子にガツンと言ってやれ、アナイス。ゆくゆくは、司を継がせたいんだろう?」

「そうね……」

 どこか上の空のアナイスに、ガエルが目を眇めた。

「どうした、マスターが心配か? あの調子なら、殿下とも上手くやるだろう」


 貴族嫌いのセツが王子の同行を拒むのではないかと不安だったが、いらぬ心配に終わり、アナイスが気がかりなのはセツではない。


 ロワメールをギルドに迎え入れた時から感じた違和感を、炎司は未だ拭えずにいたのだ。


 王子は微笑みを浮かべながら、出迎えた司をはじめ、職員達とも穏やかに挨拶を交わしていた。

 上品な振る舞いの美しい王子に、ギルドの若い職員達は、男女問わず顔を真っ赤にしたものだ。

 セツには砕けた口調だったが、司にも非の打ち所ない、完璧な対応をしてくれた。


 常に微笑みを浮かべ、優しく穏やかに話す王子。

 けれどアナイスは、色違いの瞳の奥に刃のように鋭く、冷たいなにかを感じ取っていたのである。


2024/08/02、加筆修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ