表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/202

2ー37 湖上の黒城6 三階 魔法使いの資質

「怖いの?」

「え?」

 唐突な質問に、ジュールがびっくりして顔を跳ね上げる。無意識に俯いていたようだった。


「いや、いつもと様子が違うから……」

 ロワメールはジュールから目を背け、ボソボソと言い訳のように付け足す。


 ジュールがマジマジとロワメールを見つめた。まさか王子様が、自分をそれほど見てくれているとは思わなかった。

「えーと……」

 言い差し、また俯く。


「怖くないと言ったら嘘になりますけど。それよりも違和感が大きいです。ボクなんかが、こんな所にいていいのかなって」

 色違いの瞳が意味を測りかねている。

 ジュールの視線が、躊躇うように足元を彷徨った。


「……ボクは、レオールの家に生まれました」

 わずかに悩んだ後、これまで誰にも言えなかった胸の内をポツポツと語る。ロワメールが心配してくれているのに、嘘を吐いて誤魔化したくはなかった。


「魔力があって、当然のように魔法学校に入って、魔法使いになった」

 ロワメールは前を向いたまま、黙ってジュールの話を聞く。

「自分の意志で、魔法使いになろうって決めたわけじゃないんです」

「………」

「それなのに、こんな所にいていいのかなって。魔者を倒すのは一級魔法使いの責任。でも、その一級は、精鋭中の精鋭であるべきなんです」

 ジュールは自嘲するように唇を歪めた。


「ボクなんか、レオールの血を引いてるだけなのに」

(ぼくなんか、王家の血を引いてるだけなのに)

「ボクなんかが、魔法使いでいいのかなって」

(ぼくなんかが、王子でいいのかな)

 零れ落ちる本音は、いつかロワメールも心の中で呟いたものだ。

 ロワメールはもう答えを出し、覚悟を決めたけれど。


「魔法使いを辞めたい?」

「辞めたい、わけじゃないんです。ただ、いいのかなって……」

 ロワメールには、王子として生きる以外の選択肢はなかったけれど。

「嫌なら、君は逃げることができる」

 ロワメールは淡々と、事実を伝える。黒のローブを脱げばいい。それだけだ。


 ロワメールの端正な横顔に感情の揺らぎは見えない。

 しかし、その言葉に含みを感じたのは、ジュールの聞き間違いではないだろう。ロワメールの出自を思えば、様々な葛藤を乗り越えたのは想像に難くなかった。


「魔法使いが嫌なわけじゃないんです。でもボクは、みんなみたいに気が強いわけでもないし。弱虫で気弱で、魔法使いに向いてないんじゃないかって、そう思うんです」

 立派な志もない。崇高な理念があるわけでもない。生まれた時から敷かれていたレールに乗っただけだ。


(こんなボクに、魔法使いの資格はあるのか。黒のローブを着ていていいのか) 

 黒のローブを脱ぐべき理由と、脱がなくていい理由を、ジュールはずっと探している。


「気が強くて誇り高いって、戦闘職の特徴みたいだけど、それって資質じゃないよね。あくまでそういう人が多いってだけで」

 ロワメールは相変わらず、前を見たままだ。

「それに、君は魔法使いでいたいと思ってるようだけど」

「それは……」

 ジュールは明言するのを避けるように、言葉を飲み込む。


 その様子をチラリと確かめ、ロワメールはわざと意地悪く言った。

「嫌ならそのローブ、この場で脱げば?」

「それはできません! いつ魔族に襲われるかわからない状況でローブを脱げば、殿下をお守りできなくなります!」

 ローブを脱ぐ、それは、魔法使いを辞めるということだ。ローブを脱いだ者に、魔法を使う資格はない。


「ふうん、ぼくを守ってくれるんだ?」

「全力でお守りします!」

 きっぱりと断言され、ロワメールはプッと吹き出した。


 ジュールは笑われた理由がわからず、キョトンとする。

「ごめん。君があまりに無意識だから」

 謝りながらも、どこか可笑しそうだった。

 今の会話の流れのどこに、それほど面白い要素があったのか。


「ぼくが見る限り、君は魔法使いに向いてると思うけど?」

「え……?」

「セツ言ってたよ。魔法使いの本分は守ることだって」

 守ると言い切ったジュールは、魔法使いそのものだ。

 

「ぼくに、魔法使いのことはわからない。でも、君のその優しさは、魔法使いに必要な資質なんじゃない?」

 誰かを守りたいーーそれは優しさ以外のなにものでもない。

「血筋とか関係なくさ。その優しさと、日々の努力を惜しまない向上心を持つ者こそが、魔法使いなんじゃないの?」

 毎朝泉で修行に励み、最強の魔法使いにも熱心に教えを請うて。

 レオールかどうかなんて、ロワメールには関係ない。

 その目で見てきた姿だけが、ジュール・キャトル・レオールという魔法使いだ。


「少なくとも君が憧れるマスターは、そういう魔法使いだよ」


 明るい水色の瞳が、零れんばかりに見開かれる。

(ああ、ボクは……)

 込み上げてきた温もりが、胸を満たした。

 漫然と心を覆っていた不安が消えていく。


(ボクは、魔法使いでいいんだ)


 曇っていた視界が、鮮明になった気がした。靄が晴れ、クリアな世界がジュールの眼前に広がる。

 宝石のような色違いの双眸が、真っ直ぐジュールを見つめていた。


(この目を、ボクは知ってる)

 柔らかく微笑む目元が、誰かに似ていると思っていた。

(……マスターだ)

 優しいその表情は、セツにそっくりだった。


 遥か遠い存在であったはずの人は、今は手を伸ばせば届く距離にいる。

 高貴で美しく、優しいその人の存在を、いつからこんなにも大きく、かけがえのないものと感じるようになっていたのか。

 家族とも友人とも違う、まして憧れとも違うけれど。


「ジュール!」

 束の間の静寂を引き裂き、鋭く名を呼ばれる。

 ロワメールがなにに反応したのか、ジュールもすぐに理解した。

 足音だ。そして獣の荒い息遣いが聞こえてくる。

 二人がいる場所よりひとつ奥の部屋から、二体の魔獣が躍り出た。

 大型のイヌに似た魔獣は、獲物を見つけると牙を剥き、獰猛な唸り声を上げる。


 ロワメールがザリッと地面を踏みしめ、魔剣を構えた。

「ジュール?」

 返事のないジュールを見やれば、何故かボーっと突っ立っている。

「ちょっと!? なにぼんやりしてるの!?」

「初めて、名前呼んでもらえたぁ」

 へらり、と嬉しそうに笑う。

「今それ大事!?」

 この緊急事態にわざわざそれを言うとか。

(どさくさに紛れて、ぼくも名前呼んだけど!)


 ジュールは確かに、他の戦闘職の魔法使いのように気が強くはない。好戦的でもないかもしれない。

 だがこの状況で、呑気に笑ってられる人間を、弱虫とは言わないはずである。


「悪いけど、時間ないから選んで。ローブを脱いでぼくに守られるか、魔法使いとしてぼくの背中を預かるか」

「殿下も戦うおつもりですか!?」

 ロワメールは魔剣を構え、強気に答える。

「甘く見ないでくれるかな。魔剣は伊達じゃないよ。魔獣くらい、倒したことがある!」


 ジュールがもしローブを脱ぐことを選べば、ロワメールはきっと守ってくれる。けれど。

 なんの為に戦うのかーー。

 セツの声が、耳の奥によみがえる。


(ボクは、この方を守る為に戦う!)


 明るい水色の瞳で魔獣を見据え、ロワメールの背中合わせに立って背後を守る。

「背中を預かります」

「ーー任せたよ、魔法使い」

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

面白かった、続きが気になる、と思っていただけましたら、☆、ブックマーク等ポチッとなしてくださると、これからの励みになります!

そろそろ終盤に差しかかります。

最後まで読んでいただけましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ