表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/202

2ー36 湖上の黒城5 三階 迷子?

 ロワメールは、近付いてくる気配に息を殺した。

 隣の部屋から、足音が聞こえる。一つだ。

 細く息を吐き、魔剣を構える。


 人間か、魔族かーー。


「あ」

 角を曲がり、現れた人物を目にして、漏れた声はどちらのものだったか。


 驚くと同時に安堵し、緊張をほぐす。

「なんだ、君か」

「で、殿下っ!?」


 亜麻色の髪の水使いは、予想外の人物に出くわし目を丸くした。

「どうしてここに!?」

「それはぼくが聞きたいよ」 

 ジュールは、魔法使いだけが飛ばされたと思っていたようだ。


「もしかして、騎士の人達も飛ばされたんですか?」

 ジュールは思い当たる可能性を口にしたが、ロワメールにもわからない。

「さあ、どうかな。ぼくはここに来てから、会ったのは君が初めてだから」

「……ですよね。ボクも誰とも会ってません」

 魔法使いにしろ騎士にしろ、こんな場所に王子様を一人で放置するはずがなかった。


「とにかくこれで、他の人も同じ場所に飛ばされてる確率は高くなったね」

 それがわかれば、こんな場所に立ってはいられない。城内は迷路と化しているが、迷路ならばどこかにゴールがあるはずだ。


 しかし探索を再開するが、どうにもジュールは落ち着かなかった。チラチラとロワメールの手元を盗み見る。

「あの〜、殿下」

 隣を歩くロワメールに、おずおずと呼びかけた。

「その、刀は鞘に仕舞わないんですか?」


 ロワメールは右手に刀を下げたままである。

 抜き身の刃は、正直怖い。

 ジュールが知る限り、刀はそうやって持ち運ぶ形態ではなかったはずだ。


「ああ、これはセツが。もし迷ご……オッホン、もしセツとはぐれたら、刀を抜けって。この魔剣の魔力を目印に探すからって」


(迷子になったらって言われたんだ……)

 ジュールに生温い眼差しを向けられ、ロワメールは自分の失言に赤くなる。

(ぼくだって、十八にもなって迷子になったら、なんて言われるのは不本意だけど、セツがそう言ったんだから仕方ないじゃないか)

 不本意でも、言いつけをきちんと守るロワメールは、素直な良い子である。


「なんだよ」

「いえいえ、別に。マスターは、殿下を大事にしてるんだな〜と思って」

 セツでなくとも、これほど素直ならば可愛がりたくなるだろう。

 ロワメールとセツの関係が微笑ましく、ついついジュールも和んでしまう。


 しかしジュールのその態度が、ロワメールを拗ねさせてしまったようだった。

 絶世の美貌がぶすっとしているのはもったいないので、ジュールが挽回を試みる。


「ボクも兄と姉とは年が離れているので、未だに子供扱いされます」

「確か、七つ違いだっけ?」

「そうです。よくご存知ですね」

「うん。まあね」

 ギルドと協議するにあたり、司の情報は事前に頭に入れている。交渉術の基本だった。


「七歳差でも大きいですから。三百歳ほどのマスターからすれば、殿下だけでなく、みんな子供同然かもしれないですね」

「君もセツの年齢知ってたの!?」

 ロワメールに驚かれ、ジュールも驚く。

 ロワメールも、つい最近教えてもらったばかりなのだ。セツの年齢は、みんな知らないものと思っていた。


「えーと、その、以前にもお話したと思うんですけど、ボク、子供の頃からマスターに憧れてて、それでマスターが出てくる

資料は片っ端から読んでるんです。それで……」

 ジュールが少し照れ臭そうに説明すると、ロワメールの目の色がかわった。


「セツが出てくる資料!」

 そんなものがあるなんて!

「普通に、ギルドの資料室にありますよ。良ければ今度お教えしましょうか?」

「いいの?」

「部外秘でも貸出禁止でもなんでもない、ただの資料なんで。全然大丈夫ですよ。そのかわり、たいしたことは書いていませんが」

 ロワメールの表情が、パアアッと輝く。


 出会った当初は、近寄り難いほど高貴で美しいばかりの王子様だったが、近頃は感情を面に出すことが増えた気がする。

 心を開いてもらっているように感じるのは、ジュールの気のせいではないはずだ。


 せっかく二人っきりでいるのだし、もう少し打ち解けたいと、ジュールは話を続ける。

「マスターは、昔からあんなに過保護なんですか?」

 セツの話題なら、ロワメールの口が滑らかになるのをジュールはすでに知っていた。


「過保護って……」

 ロワメールからは、はぁと溜め息が出る。

 そりゃあギルドであれだけ言われれば、過保護と言われても仕方がなかった。


「セツは昔から心配性ではあったよ。小言多いし。でも、あんなになったのは、ぼくが何回も誘拐されそうになってからかな」

「何回も誘拐!?」

「そー。それ以来、過剰に心配性になったみたいで」


 他者に説明し、ロワメールも思い当たる節が出てくる。セツが心配性になったのも、無理はないかなと思った。

 船でこの話になった時は、セツが昔のことで怒りだすから、面倒臭くておざなりにしてしまったけれど。

(あの時は、無茶苦茶心配かけたもんね……)


 しかもつい最近も、セツの静止を振り切り魔獣と戦ったし、セツが止めるのも聞かずに裏切り者に斬りかかったし。

(あれ? ひょっとして、ぼくのせい?)

 思い返せば色々と、セツの心配性に拍車を欠けまくっているような……。


 とどめとばかりに、ここに飛ばされてしまっている。

(……まあ、これは不可抗力)

 思考が自分に都合悪くなってきて、それ以上考えるのを放棄する。


「あ、それで剣の稽古を? 護身の為に?」

「いや、一応専属護衛いるし……今回はキヨウに置いてきてるけど」

 危機に瀕し王子自ら剣を振るうなど、通常ありえなかった。お付の護衛や騎士はなにをしているのか、という話である。馬術同様、剣術も王侯貴族の嗜みでしかない。


 ロワメールが刀の稽古に励む理由はひとつだった。

「ぼくには、これしかないから」

 魔力のないぼくには。


 ジュールが見上げる先で、ロワメールは固く唇を引き盗んでいた。

 誰よりも美しい王子様。聡明との聞こえも高く、その上剣技にも秀でている。

 天に二物も三物も与えられ、この世の全てを持つと言っても過言ではないのに。


 その目は、どこか辛そうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ