2ー25 レオール三兄弟
翌朝、弟のジュールと双子の兄ジスランが、揃って執務室に顔を出した。
「姉さん、おはよう」
「ジル、おれたちに用だって?」
呑気にそんなことを言ってくる。
昨夜散々探しても捕まらなかった兄弟に、ジルは冷たい目を向けた。二人でどこかほっつき歩いていたようだ。
「資料棟に行きたかっただけだ」
言えば、二人は納得する。
人には誰しも欠点があるものだ。ジル・キャトル・レオールの場合、それが大の怖がりということである。
資料棟はかねてから、不可思議な目撃証言が多い場所だった。とてもではないが、ジル一人で行ける場所ではない。
「ごめんね、姉さん。昨夜は兄さんと、ソウワまで手長エビを食べに行ってたんだ」
心優しい弟は、姉の窮地をほったらかしにしたことを謝る。
「今から行く? ついて行くよ」
「いや、もう行った」
「そんなに急ぎだったの?」
始業前に資料棟に赴いたと、ジュールは勘違いしたらしい。
「昨夜、カイ殿について来てもらった」
「え、カイサマ? 大丈夫だったの?」
家格が上の王子の側近筆頭に、ジルが無礼を働くとは思わない。けれどあれほど怖がりで、家族以外にはそれを隠しているのに、無事に資料を取りに行けたとも思えなかった。
「問題ない」
それまで気怠げにソファにもたれていたジスランが、興味を惹かれて目を上げる。
「カイ……?」
双子なのでもちろんだが、男女でありながら、ジルとジスランはよく似ていた。サラサラと流れる亜麻色の髪も、切れ長の明るい水色の瞳もそっくりだ。
ただこの二人の場合、表情や雰囲気が違いすぎた。凛々しく涼やかなジルに対し、ジスランは常に怠惰な雰囲気を纏う。
「ああ、切れ者と噂の第二王子の側近筆頭か」
第二王子と側近がこの本部に滞在していることは、もはや周知の事実である。
また伯爵家嫡男として、宮廷の主要貴族の名前はジスランも頭に入っていた。
「どんな奴なんだ?」
「そうだな……」
ジルはペンを持ったまま、頬杖をつく。
「さすがは王子殿下の側近筆頭、といったところかな」
協議の席での手強さは言うに及ぼす、プライベートでも頭の回転の速さは目を瞠るものがあった。
けれど、嫌なイメージはない。
(それに、カイ殿も幽霊が怖いとはな)
しかもジル以上に怖がりとは、親近感が湧く。
「なにか良いことでもあったの?」
口元を綻ばせているにジルに、ジュールは首を傾げた。
「ふふ、内緒だ」
第二王子の側近筆頭の意外な弱点を、人に知られるわけにはいかないだろう。
(この秘密は、守り通さねばな)
真面目なジルが使命感に燃えている横で、ジスランとジュールがサッと目配せした。
(これは……)
(アリかもしれない!?)
女の自覚が乏しいジルのかつてない好感触に、兄弟の方が慌てた。
これは、ひょっとしたら、ひょっとするかもしれない。
「姉さん、それならお礼をしないと」
ジュールがすかさずきっかけを作る。
「そうか?」
「そうだよ! 侯爵家の人に、わざわざついて来てもらったんだから!」
弟に強く言われ、そういうものかとジルも納得する。
「じゃあ、なにかお礼の品を……」
「姉さん、物じゃなくて、食事とかどう? 『初雪』で夕飯とかいいんじゃない?」
「いや、夜は重いだろう。昼食かお茶でいい」
「それなら昼かな。カイサマはご多忙だし、昼食の方が時間を取りやすいかも」
セツ家の様子を思い出しつつ、ジュールが提案した。
「昼なら、気軽でお洒落な店にしようか。カイサマは気さくな方だし、その方が会話も弾むかも」
何故かジルそっちのけで、ジュールはどんどん話を進めていく。
「姉さん、いつの昼なら空いてる?」
「え? ええと、ちょっと待て……今日と明日は予定が埋まってるから、明後日なら……」
手帳を確認しながらジルが言えば、ジュールが立ち上がった。
「じゃあボク、カイサマに伝えて来るから。ついでに店も予約してくるよ」
気付けばポツンと、ジルは置いてけぼりを食らっている。
ジルのことは放置で事態が進んでいるが、ジュールはお構いなしだった。ジルの理解が追いつくのを待っていたら、何年かかるかわかったものではない。
美人で、真面目で勤勉、優秀な努力家、ジルを褒める言葉は多々あれど、こと色恋に関しては全く無知だった。
奥手というより、そういう感覚がすっぽり抜け落ちているとしか思えない。山ほどくる縁談も、興味ないの一点張りだ。父母でなくとも心配になってくる。
『いい加減長男』などと親族には陰口を叩かれているが、ジスランだって妹の将来を心配し、好ましいと感じる男ができたら、なんとかしてやりたいとは思っているのだ。
例え魔法使いであろうと、貴族の子女と生まれたからには、結婚からは逃れられない。
ならば、少しでも条件の良い相手に嫁がせてやりたかった。
ニュアージュ侯爵家嫡子で、王子の側近筆頭なら、文句なしの肩書だった。人品卑しからぬからこそ、王族の側仕えとして召し抱えられている。妹の婿として不足なかった。
(不足はないが……)
ジスランは前髪を掻き上げながら、妹を盗み見る。
ジスランの胸に一抹の不安が過った。
「ジル、一応確認なんだが」
「うん?」
「不埒なことはされてないだろうね?」
たっぷりと時間をかけて言葉の意味を理解し。
「不埒なことってなんだ!?」
顔を真っ赤にして、バァンと机を叩いて憤慨する。
ジルはプンプンと怒って、兄を無視して書類をさばきにかかった。
(やれやれ)
よまやまさか、この妹に限って一夜でなにか発展も進展もするわけはなかろうが、ジスランは密かに安堵する。
ジスランは再び、だらしなくソファに横になった。まだ朝も早い時間だが、大きなあくびがでる。
(さて、カイとやらはどうするかな)
きっかけはくれてやった。だが、そこから先はカイ次第だ。
(せいぜい頑張れよ、カイ殿)
妹の執務室で、ジスランは優雅に二度寝を決め込む。
もしくだらぬ男なら、全力で排除するまでだ。
妹の将来も心配だが、つまらぬ男にくれてやる気は、ジスランにはさらさらなかったのである。
2024/6/14、加筆修正しました。




