表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/202

2ー5 炎司アナイス

 会議は、司を混乱と困惑に叩き落としてお開きとなった。ロワメールだけが、炎司の希望で会議室に残っている。

 カイは廊下で待っているはずだ。セツは先に帰って、夕飯を作っているかもしれない。



「それで、炎司、どうされました?」

 ロワメールは王子の優雅さを纏い、炎司と対峙した。年老いたとは言え、アナイスは歴戦の猛者である。背筋はピンと伸び、眼差しは未だ衰えを知らない。



「殿下。この本部の建物を外からご覧になって、どう思われましたか?」

 意図を掴みかね、ロワメールは目をしばたく。予想外すぎる質問だった。



「そ、うですね……頑丈で、まるで要塞みたいですね」

「私も、この本部は要塞だと思っています」

 ギルドの支部は全国に展開され、もちろん王都キヨウにもある。キヨウ支部は大きく立派だが、本部のような厳つさはない。



「増改築を繰り返す度、この本部棟は硬く、更に硬くと補強を繰り返してきました。私はそれを、歴代司の……ギルドの総意と考えています」



 魔族との戦いで、魔法使いは唯一の戦力となる。その拠点本部を強固にするのは戦術的に理に適っているが、王子を呼び止めてまでする話ではなかった。



「殿下、マスターの氷室がこの本部棟にあると、お聞き及びですか?」

 スッと、ロワメールの眼差しに冷気が混じる。青年は視線を落とし、凍える眼差しを長い睫毛で隠した。



「……マスターを守るため、と?」

「なにがあろうとマスターは守り抜く。本部棟はそのためにあると、私は思っています」

「魔族との戦いにおいて、マスターは最強の切り札、ですか?」

「それは、否定しません」



 ロワメールは努めて感情を殺す。

 ここで魔法使いに対する憎しみを知られれば、今回の法案成立に悪影響が出る。



「マスターは、ギルドの盾であり剣なのです」

 けれど、何十年と第一線で活躍し、司としてギルドを背負ってきた老女の目は、ロワメールの心など簡単に見透かすようだった。



「ただ、盾であろうと剣であろうと、責任はそれを振るう者にある。盾にも剣にも、一切の罪はないのです」

 色違いの瞳が、ゆっくりとアナイスを見つめ返す。



 魔法使い殺しとして、裏切り者を処罰してきたセツ——たとえそれがマスターの役目だったとしても、その事実は存在する。

 だが、罪を背負うのはギルドだと、アナイスは言った。

 セツにはなんら罪はない、と。



「どうかそれだけは、お心にお留めください」

 柔らかい物言いとは真逆に、そこには強い意志を感じた。

 ロワメールはアナイスの本心を探ろうとするも、老獪な司は安々と尻尾を掴ませない。



「ですが、それでも、私たちにできる限りのことをセツにはしたいと……しなければならないと思っています」

 二色の瞳に、力なく微笑む炎司が映っていた。



「マスターに多大な犠牲を強いていること、ギルドは十分に理解しております」

「………」

「ですが、私たちはマスターの貢献に、応える術を持ち得ません……」



 どれだけセツの眠るギルドを強化しようと、どれだけセツ不在の家を守ろうと、そんなものでは到底、マスターの犠牲には報えない。

 しかし、司という立場では、それが限界だった。千年続くギルドの内側から、これ以上なにかをかえることはできない。

 外から、風穴を開けるしか——。



「不甲斐ない私たちではセツの心に触れることは叶いませんが、殿下ならばと。私は期待しているのです」

「セツの心?」



 ロワメールは自分が今、どんな顔をしているのかわからなかった。どんな表情をしたらいいのかもわからない。



 戸惑いを隠せない年若い王子に、アナイスは優しく微笑みかけた。

「セツは普通に話もするし、笑いもする。ですが、どれだけ会話を重ねても、セツの心はとても深い所にあって、触れることができない。まるで透明な氷が壁を作り、セツを周囲から隔絶しているみたいに」



「それは……」

 ロワメールにも覚えがある。



 ——そこにいるのに、まるで存在していないかのように。

 ——すぐそばにいるのに、決して触れることができないように。

 歯がゆく、もどかしい、あの感覚……。



「セツは、他人と深く関わろうとしない。自分の本心は語らない。当然ですよね。彼にとっては起きている間の方が、きっと束の間の夢のようなものですから」



 アナイスの言葉に、美しい二色の双眸が揺れる。そしていつしか、ロワメールの心も揺れていた。



「私は、セツの氷を壊したいとは思いません。あの氷は、何百年と生きるセツの心を守るもの。ですが、冷たい氷の中で一人きりは寂しすぎる。誰か一人でもいい。セツの心に触れることができれば」

 アナイスにはできなかった。どれだけ言葉を尽くしても、手を伸ばしても、セツには届かない。



「ぼくに、それができると?」

 アナイスが何故、ロワメールにそんな期待を寄せるのかわからなかった。



 セツにとって自分が特別だなんて自信は、ロワメールにはない。

 けれどロワメールとて、叶うなら、たった一人で生きるセツの力になりたい。

 その心を支えて、救いたい。



「私は、それができるのは殿下だけだと思っています」

「どうして、ぼく?」

「殿下のお名前が、『ロワメール』だからです」

 その一言に、ロワメールは自分でも驚くほど大きく反応した。



「『ロワメール』をご存知なんですか!?」

 最果ての海に住むという、美しい銀の魚。孤高の海の支配者――『ロワメール』。

 


「いいえ。ですが私がまだ若かりし頃、セツに聞いたことがあるんです」



 ——あなたの望みはなに?



 実力も地位も名誉も財産も、全てを持っているマスターの夢はなんなのだろう。



「マスターの苦悩も重責も知らぬ、浅はかな小娘の好奇心です」

 自らの浅慮を恥じて、アナイスは自嘲する。

「セツはただ一言、こう答えました」



 ——俺は、『ロワメール』に会いたいんだ……。



 その瞬間、ドクン、とロワメールの心臓が跳ねた。

 冷水を浴びたかのように、一気に背筋が冷える。



(ああ)



 生も死も 望むがままに与えましょう



 その一文が、頭にこびりついて離れない。

(セツは、どちらを望んでいるんだろう……)


 ロワメールは目を瞑り、まるで目眩に耐えるように、騒ぐ胸を抑えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ