表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/202

28 雨降って地固まる

 昨夜からの雨は朝になっても降り止まず、ザーザーと音を立てている。



 湿度の高さに辟易しながら、それとは別の原因でアルマンはおおいに困っていた。



 朝食の席、優しく美しい王子様の機嫌が、どうやらすこぶる悪い。

 話しかければ麗しい微笑みを返してくれるのだが、明らかに様子がへんだった。それにあろうことか、美しい目元にクマができている。



 昨日はあんなに仲の良かった魔法使いと一切口をきかず、どころか目も合わせない。魔法使いは時折王子の様子を窺うが、王子は知らぬフリをしている。

 アルマンは側近筆頭に救いを求めるが、カイも小さく首を振るのみだった。



「出過ぎた真似なのは承知していますが、喧嘩でもなされたのでしょうか?」 

 朝食の後、カイに尋ねてみる。



「そうですねぇ」

 カイも困り顔で眉を下げた。



「早く仲直りされるといいですね」

「ロワ様は、セツ様のこととなると、ほんとお子様ですから」

 側近の溜め息は重い。

 アルマンはそんなカイを慰めようと、言葉を探した。

「殿下は御歳十八。まだ一人くらい、甘えられる方がいてもいいのではないでしょうか」



 宮廷では、そんな甘えは許されない。

 だが、年若い王子には、どこかに心許せる相手がいてもいいはずである。








 今回、カイは被害者である。



 立場上、昨夜のうちにロワメールと話はしていた。

 ——明日から、俺は別行動をとる。

 その一言に、よほど腹が立ったらしい。



(ロワ様に甘い、セツ様が言いそうなことだ)

 ロワメールとて、セツがそう言い出すと予想していただろうに。



 シノンから行動を共にしてわかったのは、セツはロワメールに甘い、ということだ。

 まさに、目に入れても痛くない可愛がりようである。

 そんな風にロワメールにだだ甘いセツが、危険を伴う場所に王子を連れて行くはずがなかった。



「セツ様は、ロワ様を心配してですね……」

「知ってる」

「でしたら良い機会です、今回の件について、そろそろお話しされてはいかがですか? セツ様なら、ロワ様のお気持ちを無下にはなさらないと思いますが」

 カイは宥めにかかるが、ロワメールに側近の話を聞く気はなかった。



「カイ」

「はい?」

「明日、ギルドに行って例の件をまとめてきて。それと、船の手配も忘れないこと。併せて、裏切り者レナエルの聞き込み調査。セツを狙う理由が知りたい」

「………」

「レナエルの婚約者、アシルについても再調査を。アシルに関係があるかもしれない」

 淀みなく告げられる仕事内容に、カイの顔が引きつる。



 怒りに任せて当たり散らしてくるならまだしも、こんな時に限ってロワメールは王子然として隙がない。



「あのぉ、いかに私でも、その量を一日でこなすのはいささか無理が……」

「ギルドの件さえ片付けば、後は翌日以降で構わない」

 取り付く島もなかった。



 言うだけ言うと、ロワメールはさっさとベッドに潜り込んでしまう。

「灯り消していって」



 退室を促され、大量の仕事を押し付けられたカイは、すごすごと退散するしかなかった。








 午後になっても雨脚は衰えず、セツは本のページをめくりながら、雨音を聞いていた。



 テーブルの上には、伯爵家の書庫から借り受けた本が山積みにされている。セツは、ヨコク島の近代史を編纂した歴史書に目を通していた。眠っていた間の歴史の穴埋めに、この手の本は必須である。



 ソファの向かいでは、ロワメールがむっすりと座っている。顔に大きく怒っていると書いて、いまだに不貞腐れていた。朝からずっと、どうやらセツが一人で出て行かないように見張っているらしい。



 手持ち無沙汰なのだろう。肘掛けに頬杖をつき、窓の外の雨を眺めている。そのうち、昨夜よく眠れなかったのか、ウトウトと船を漕ぎ始めた。



 ——ぼくはもう子どもじゃない! 子ども扱いしないでください!



 子どもじみた顔で子どもじゃないと言われても、セツも困ってしまう。

 なにをそんなに意地になっているのか。



「そう言えば、あの時も……」



 五年前、セツがロワメール誘拐を目論む組織を潰しに行こうとした時も、ロワメールはついて行くと言ってきかなかった。

 


 ——セツが心配なんだ!

 少年は、二色の瞳に不安を溜めて訴えた。

 


 最強の魔法使いに、なんの心配があるというのか。



 ——俺はマスターだ。心配いらない。

 ——マスターなら、ケガをしないの!? 違うでしょ!?

 ——俺は最強だぞ?

 ——最強でも! セツは、ぼくが守るんだ! 絶対絶対、ぼくが守るんだ!



 顔を真っ赤にして、セツにしがみついて離れなかった。

 あの時は、時間をかけて言い聞かせれば、不承不承ではあるが納得したのに。

 今回は、テコでも折れそうになかった。



「これも成長したってことか……」

 そう思えば、感慨も深い。



 眠るロワメールを見ながら、セツはクスリと笑った。

「寝顔は、昔とかわらないのにな」

 子どもは、あっという間に大人になる。



(さて、俺はどうしたものか……)

 考えるが、答えはもう決まっているようなものだった。








 翌日、雨は上がり、青空と共に夏の暑さとセミの声が戻ってきた。



 ロワメールとセツは、お互い無言で本を読んでいる。ちなみにロワメールが読んでいるのは、彼の好みに合わせてセツが見繕ってきた冒険活劇である。



「セツ……」

 ロワメールが静かに本を閉じた。



「ん?」

「あの……」

「うん」

 セツを見て、俯き、またセツを見ては言葉を探す。

 セツは怒っていない。ロワメールが一人で勝手に怒っていただけだ。

 自身の幼稚さに情けなくなる。 



「ごめんなさい! ぼく、もう大人なのに、あんな風に怒って」

 怒りをぶつけるだけで、なにに腹を立てているのか説明するのを怠った。

 そんなのセツだって、どうしていいか、わかるわけがない。

 


「十八の誕生日を迎えたからって、急に大人になるわけじゃない。少しずつ、大人になっていけばいいさ」

 セツはいつだって、ロワメールを許してくれる。

 それに甘えてばかりではダメなのだ。



「なにに怒っているのか、ぼくがどうしたいのか、ちゃんと話すから聞いてくれる?」


 昨日までの雨が嘘のように晴れ渡り、真っ青な空に輝く夏の太陽が、ロワメールに勇気を与えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ