表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/202

4ー6 ヒショー・アン・ラギ

 馬車から一歩外に出ると、茹だるような暑さが押し寄せてきた。

「うっわ、やっぱりキヨウは暑いなー」


 セツに温度調整をされた車内とは正反対の、むせるような熱気と湿度が肌を刺す。キヨウは四方を山に囲まれた天然の要塞だが、代わりに暑さと寒さは身に沁みた。


 初秋の陽光には夏が色濃く、照りつける日差しと影のコントラストは鮮やかだ。


「おかえり、ロワ」

 その声に視線を転じれば、側近とは別に、意外な人物がロワメールを出迎えてくれていた。


 月光を纏った銀の髪に涼しさを湛えた海色の瞳、人目を引く凛々しい立ち姿に、目の覚めるような美貌はロワメールと血の繋がりを感じさせる。

 皇八島第一王子、王太子ヒショー・アン・ラギ、その人である。


「兄上、来てくださったんですか!?」

「愛しい弟に、おかえりを言いたくてね」

「ただいま帰りました、兄上」


 ヒショーは誰もが見惚れるような輝く笑顔で、両腕を広げた。

 飛び込んでおいでとばかりに王太子がにじり寄れば、ロワメールはジリジリと後退る。


 緊張感をはらんだ無言の攻防から一転、ガバリ! とヒショーが弟に抱きついた。しかしロワメールはその動きを見越し、ひょいと横にズレて兄の抱擁を華麗に躱す。


「お兄ちゃん、ロワが留守の間、ロワの仕事も片付けておいたよ」

 それでもめげないヒショーのその一言に、勝敗が決まった。ロワメールはくっと悔しそうに兄から目を逸らす。


 ロワメールもシノンで仕事はしていたが、キヨウでなければ決裁できないものもある。執務机に山積みの未決裁書類を覚悟していた身にとっては、有り難いことだった。


「ん〜、会いたかったよ〜」

 ヒショーにぎゅう〜と抱きしめられ、銀の髪にスリスリと頬ずりされるのを、ロワメールはげんなりしながら耐えている。兄はなにかというと、弟を抱きしめたがる。いつものことだった。


 しかも悔しいことに、ヒショーは弟より上背があり、着痩せするロワメールと違って肩幅も広い。剣術と馬術で鍛えられた引き締まった体躯は、見事に均整が取れていた。


「あー、仕事大変だったー。疲れたなー」

 これみよがしな独り言だが、二人分の仕事をこなしたとなると、尋常ならざる量である。ロワメールはなにも反論できなかった。


「あ、ありがとうございます、兄上」

「ありがとう、お兄ちゃん! でしょう?」

 ニコニコと、間違いを指摘する。


「あ、ありがとう、お兄ちゃん」

 敗北感を滲ませロワメールが復唱すれば、兄は満足そうだった。


「兄上ー、そろそろ離してー、暑いしミエルが潰れるー」

 ミエルはロワメールの手の中である。

 熱烈な抱擁から解放されると、ミエルがキョロキョロと王子兄弟を見比べた。


「やあ、君がミエルか。はじめまして」

 ミエルを飼うことは、カイが事前に知らせている。

 ヒショーが指を差し出すと、ミエルはフンフンと匂いを嗅ぎ、嬉しそうに頬ずりした。


 人懐っこい子ネコに目を細め、ヒショーはミエルの頭を撫でると、そこでようやく、その場に佇む魔法使いに目を向けた。


「そしてあなたが、弟が愛してやまない名付け親殿か」

 スッと表情が改まる。

 ヒショーの態度には弟の命の恩人への敬意が、しかし『海の眼』には、冷酷無慈悲と噂される魔法使い殺しへの警戒心が含まれていた。


「紹介します、兄上。こちらがぼくの命の恩人で名付け親であるマスター・セツです。セツ、ぼくの兄ヒショー王太子殿下だよ」

 だが、セツの白い髪を視界に収めた途端、ヒショーの目が驚愕に見開かれる。


「貴方は……」 

 信じられないとばかりに、言葉を失った。


「兄上?」

 ロワメールは兄の異変に気付くが、ヒショーは微動だにせず、呆然と呟く。

「……ああ、なんだ、貴方だったのか」


 セツに覚えはないのか、ロワメールと目が合うと小さく首を振った。


「そうか、なんだ。そうだったのか。白い髪の魔法使い、確かに」

 独りごちると、一転、ヒショーは声を漏らして笑いだす。


「セツをご存知なんですか?」

「良い人に助けてもらったね、兄弟揃って」

「兄上も、セツに助けてもらったことがあるんですか!?」

 意味深な発言に、ロワメールは辛抱たまらなくなった。

 焦れる弟に、ヒショーはクスリと笑う。


「私が昔、家出をした話はしたね? その時助けてくれた魔法使いが、彼だよ」

「空を飛んで、兄上にこの国を見せてくれたっていう、あの魔法使いですか!?」


 その魔法使いの話は、兄から幾度となく聞いている。

 あの時見た景色が忘れられず、今の兄を形作る原風景となっているのだと言っていた。


「貴方が忘れているのも無理はない。十八年も前の話です。まだ六歳だった私は母の死が受け入れられず、ダイトの祖父母の屋敷から逃げ出した。途中人攫いに遭った私を助けてくれたのが、貴方です」


 空高く舞い上がり、青い海に囲まれた美しい島々を眼下に眺めた時、守るべきものを知ったと、兄は言う。母の死を乗り越えられたのも、この日のおかげだったと。


 ようやく当時の状況を、セツは思い出した。

「あの時の生意気な子どもか!」


「あれ、待って。じゃあ、セツが見た銀の髪の子どもって、兄上だったの!?」

 ロワメールにも話が繋がる。コウサに行く時、馬車の中でセツに聞いた話だ。


「貴方に名前も聞かなかったことをずっと後悔していたけれど、また会えてよかった。あの時は、ありがとうございました」

「いや、ロワメールの兄だったとは、俺も思いもしなかった」


 まさかの再会は、不思議な縁を感じさせる。

(世間は意外に狭いって言うより……)

 あまりに出来すぎた偶然は、作為的ですらあった。


(ひょっとして、『月光銀糸』が引き合わせてくれた?)

 ロワメールは下ろされた銀の髪に、そっと触れる。


 ――月神が、マスターと結婚して、始祖王ジンが生まれたのかもしれないぞ。

 セツは冗談めかしていたけれど。


(月神のお導きだったりして。なーんてね)

 奇想天外な夢物語に心躍らせながら、ロワメールは多忙な兄が帰っていくのを見送った。








❖ お知らせ ❖


 読んでくださり、ありがとうこざいます!


 4ー7 新緑宮の側近たち は、5/14(水)の夜、22:30頃に投稿を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ