3ー53 難攻不落
「セツは、王宮来たことある?」
おやつの時間、世間話を装って、ロワメールがセツに探りを入れる。
「ないな。王宮上空には飛行制限もあるから、俺も遠目に見たことあるくらいだ」
セツはいつものように、ロワメールが淹れたお茶をゆっくり味わっていた。
キヨウ王宮はこの国の中枢機関として、リヨウから遷都して以来、およそ800年以上の歴史を誇る。皇八島屈指の歴史的建造物だった。
「じゃあ、セツが来た時は、ぼくがちゃんと案内するからね」
ロワメールが笑顔で請け負うと、セツが首を傾げる。
「王宮は広いんだろ? ロワメールは迷子にならないのか?」
「ならないよ!」
「子どもの頃、迷子にならなかったっけ?」
「一回だけだし! それにもう大人だし! 別に方向音痴じゃないよ! ……って、また誤魔化す!」
「ははは」
どさくさに紛れて言質を取ろうとしたが、セツは手強かった。
勲章授与式が嫌で、王宮行きを頑なに拒むセツは、なかなか首を縦に振ってくれない。
「キヨウだよ! お茶所だよ! 美味しいお茶が飲み放題だよ!」
「美味いお茶かぁ。……あ、そういえば、この間の水羊羹、まだ残ってたな。食べるか?」
「食べるー!」
と、甘言を弄しても、スルリと躱されてしまう。
難なくはぐらかされてしまった。
カイには「セツ様には私がなにか言うより、ロワ様が頼んだ方が効果的です」と言われて、説得を丸投げされている。
しかし、ロワメールには分が悪いのだ。なんと言っても相手は名付け親。こちらの性格を踏まえている。
なのにロワメールがまんまとはぐらかされると、カイはこれ見よがしに呆れたような溜め息を吐くのだ。
(カイのことだから、裏でなにか画策しているんだろうけど、ちょっとは手伝ってくれてもいいのに)
実のところ、ロワメールは勲章授与式はどうでもよかった。どうせセツは勲章なんて受け取らない。
本人が望むならともかく、セツには爵位なんて不要である。
爵位がなくとも、セツは最強で、一番カッコいい魔法使いなのだ。
とは言え勲章授与は、王子を救った功績を讃えるもの。ロワメールも命を助けてもらい、名前を授けてもらったことは感謝している。
(もちろん、いつかきちんとお礼をするつもりだけど……)
けれどそれは、地位とか名誉とか財産とかではないはずだった。
なにかこう、親孝行的なものだ。どうすればセツが喜んでくれるかはまだわからないから、具体的なことは現在考え中である。
(親孝行するためにも、やっぱり一緒にいるべきだよね。うん。その方がいいはずだ)
だが、一度キヨウに帰れば簡単にはシノンに戻れない。王宮に戻れば、ロワメールも多忙の身だった。
(きっと、休みなんてあってないような感じになるよね……)
乾いた笑いを漏らす。
裏切り者の魔法使いを法の下に裁く、ギルドの了承を得られた今、この法案は本格的に動き出し、これまで以上の忙しさになる。併せて、ギルドの協力を得て、魔法使いと騎士との連携も進めたいし、魔族の研究機関も必要だと思う。
難航している魔法使いを捕縛する魔道具作りもあった。
そのどれも、最高責任者はロワメールだ。実際に動いているのは彼の側近だが、ロワメールとてただ座しているわけではない。
(これ、過労で倒れてるんじゃない?)
自分で言い出したことながら、無茶が過ぎる仕事量である。
セツに会いに気軽にシノンに行くなど、到底無理な話だった。
だから、どうしてもセツにキヨウに来てもらいたいのに、これが最大の難関なのだ。
(このままじゃ、本当に会えなくなる)
ロワメールは唇を引き結ぶ。
(絶対諦めるもんか)
しかし、なんの進展もないまま、祭りの日だけがどんどん近付き、ロワメールは恥を掻き捨て、ついにカイに泣きついた。
「カイ! お願い! なんとかして!」
「だから、言ってるじゃないですか。セツ様には、私がなにか言うよりロワ様の方が効果的だって」
「それがダメだから、お願いしてるんじゃないかー!」
やれやれと、カイは食後の晩酌でセツに酒を注ぎながら、やんわりと話を持ちかけた。
「セツ様、一度くらい、王宮にいらしたらどうですか?」
「行かんよ」
素気なく断られるのも、想定内だ。
「では、城下はどうです? 王都観光人気ですよ。最先端の文化を体感できますし、外の国の書物なんかも手に入るかもしれません」
「城下か……」
「ロワ様がお好きな、外の国の料理を提供する料理屋もたくさんありますよ」
「ほお」
セツの心が揺れ動いたのを見逃さず、更なる誘惑を囁く。
「それに、可愛いロワ様がどんな所に住んでいるか、気になるでしょう?」
「それは、まあ、な」
「それに、ロワ様の側近は私だけではありませんし、いい機会です、他の者にも一度会ってみませんか?」
「ふむ。そうだな……」
いけそう、とロワメールが期待を込めて見守るが、そこで、セツの危機回避能力が発動した。
「危ない危ない! 口車に乗せれて王宮に行ったが最後、授与式をさせられるとこだった!」
セツに断られ、カイはチッと舌打ち、なんて真似はしなかった。
「おや、残念」
あっさり諦めたのである。
(いや!? いやいやいや! おかしくない!? なんでそこで終わり!? いつものカイならあの手この手で丸め込むのに!)
カイは最初から、セツを説得する気がないのだ。
これからロワメールは、様々な公務をこなす。その中には対外交渉も、もちろん含まれている。
どう言えば相手をその気にさせ、どう話せば望む答えが得られるか。
(なにも、こんな時に、実地研修させなくても……)
カイなりの王子教育だとわかっていても、ロワメールは途方に暮れる。
(こうなったら、カイは絶対手伝ってくれない)
一向に色良い返事はもらえないまま、ギルド祭は目前に迫っていた。
❖ お知らせ ❖
読んでくださり、ありがとうございます!
3ー54 いざギルド祭へ は1/8(水)の夜、22時台に投稿を予定しています。




