表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/202

3ー39『刻印』

「ひとの妻と娘をジロジロ見るな」

 千草が不機嫌にセツを睨みつける。

「いや、悪い」

 自分の不躾を、セツは素直に謝った。


「あの二人もそうだが、外にいるフルールも、魔力はないのになんだかヘンな感じがしてな。魔法はかかってないのに、魔力の形跡はあるような……」

 ファイエットだけでなく娘たちも魔力のない普通の人間、いわゆるノンカドーだ。にもかかわらず、魔力の気配がある。


 以前にも、どこかで似たような感覚を覚えたのだが、どこだったかセツはどうしても思い出せなかった。


「マスターとは恐ろしいな。そんなことまでわかるのか?」

「なんだ、やっぱりなにかあるのか?」

「あの三人には、『刻印』つけている」

 セツと千草の視線の先では、ファイエットに抱かれたフロランスが、ロワメールに抱かれたミエルを撫でている。


「『刻印』?」

「おれのものだから手を出すな、という印だ」

 上位魔族の所有の印があれば、下位種の魔獣は決して彼女たちに手を出さない。それは、魔力が穢れ、正気を失ったとしてもだ。


「あの『刻印』は、我々にしかわからぬはずだが」

「ほお」

「他人事のように感心しているが、そなたにもついているがな」


「………………………は?」


「なんだ、自分のことは気付いておらんのか? その額に、はっきり我が君の『刻印』がついておる」

「はああああああ!?!?!?」

 額に触るが、どうもよくわからない。セツ自身の魔力が強すぎて、感知できないらしい。


「あ、あいつ、いつの間にそんなもの……」

「でなければ、見ず知らずの人間にホイホイ魔法を教えるか」

 千草の表情にも口調にも不本意感が滲んでいたが、セツは聞いていなかった。


「花の奴……!」

 怒りにプルプルと震える。


「帰ったら、絶対とっちめてやる!」






「マスター」

 顔色は優れないが、ランスは落ち着きを取り戻したようだった。


「ランス、気持ちの整理はついたか?」

「自分は、まだ魔族を信用できません」

 グッと握りしめた両手に、苦悩の跡が見て取れる。


「すみません。例えマスターや若様がそんな友好的な姿を見せてくれても、自分は……」

 セツは最初から、千草に対して敵意を持っていなかった。それが、今になってランスはようやくわかる。


「謝ることはない。お前が間違っているわけでもない。魔力が穢れて正気を失った魔獣は危険だし、魔者と人では価値観も違う」

 ランスが魔族を憎むのは当然だった。心の傷は簡単に癒えるものでも、乗り越えられるものでもない。


「何故、ですか? 何故、魔族をそんなに信用できるんですか? マスターも、人を襲う魔族を見てきたはずなのに……」

「別に信用しているわけじゃない。魔族にも色んな奴がいるし、魔族というだけで敵対する気がないだけだ」

「でも、そいつらは、人を殺す力を持ってるんですよ?」


 納得できない。

 納得したい。

 相反する感情がぶつかり合う。


「ランス、忘れるな。その力は、俺たちも持っている」

 ランスは息を呑み、正面に立つセツを見上げた。


「力がある、それが魔族を殺す理由なら、俺たちも生きることを許されない」

「そんな……っ! 自分たちと魔族は違う!」

「なにが違うんだ?」

「自分はこの力を、人を守るために使います!」

 ランスは魔法使いとして断言する。


「うん。千草も家族を守る以外に、その力は使わないだろう。それも悪と思うか?」

「それは……」

「力自体に善悪はない。それを振るうものに善悪があるんだ。それは、俺たち魔法使いも魔族もかわらない」

 魔法使い殺しとして、これまで罪を犯した魔法使いを見てきたセツの声は重い。


「確かに、魔族は人間とは違う。だが、なんの罪も犯していないのに、力を持っている、それだけを理由に殺すのは違うんじゃないかと、俺は思うんだ」

 何百年とギルドを支えてきたマスターの言葉は静かで、ささくれたランスの心にもすうっと染み込んだ。


「でも、もしこの男が姉さんを傷付けたら? 他の人を殺したら?」

「取り返しのつかない間違いを犯した時は、俺がいる。人間に危害を加えるなら、容赦はしない」

 最強の魔法使いとして、それが責任でもある。


「まあ、ヤバいと思ったら瞬殺するさ」

 ははは、と笑ったところをみると、どうも冗談らしいが、千草が青い顔になる。恐ろしすぎる冗談もあったものだ。


「そうだわ」

 パンと軽く手を合わせ、ファイエットが名案を思いつく。

「千草さまがどんな方か知るために、ランスはしばらく、うちに泊まったらいいんじゃないかしら?」


「………!?」


 ランスと千草には等しく衝撃が走ったが、ファイエットは無邪気なものだった。

「ね、あなた、いいでしょう?」

「いや、どうかな。そんな狭量で偏屈な奴がいたら、息が詰まる」

 ブツブツと、後半はファイエットから顔を背けた独り言である。


「へえ。おれがいると都合が悪いんだ?」

 その独白を、ランスは耳聡く聞き取った。


「いつ、都合が悪いと言った? お前みたいな石頭のガキに、おれの家にいられたくないと言ったんだ」

「ガキで悪かったな。その様子じゃ、おれよりウンと小さい子どもたちも持て余してるんじゃないか?」

「なんだと? お前とフルールとフロランスを一緒にするな! 図々しいにも程がある!」

「一緒にはしてないだろ」

「貴様なんぞ、ファイエットの弟である以外に、なんの価値もないわ!」

「お前だって、姉さんの夫でしか意味ないくせに!」


 セツが無口だと思っていた青年は、案外口が回る。

(これがランスの本来の姿かな)

 感情を押し殺すことをやめれば、そこにいるのはごく普通の青年だった。


 額を突き合わせる険悪な二人に、ファイエットがニッコリと笑いかける。

「二人とも、いい加減にしましょうね?」


 その瞬間、二人の肩がビクッと跳ね上がた。

「ごめん、姉さん!」

「あ、ああ、そうだな。悪かった」

 ランスと千草は明後日の方向を向き、あっさり休戦する。


 この家の実力者が誰かは、一目瞭然であった。ファイエットが目を光らせている限り、滅多なことは起きないだろう。


「俺が本気で飛べば、子爵邸からここまで一瞬だ。なにかあればすぐに飛んでくるから、心配するな」

 一行を見送るランスに、セツはそう言って安心させる。

 セツたち五人と一匹はランスを残し、山間の家を後にした。 

❖ お知らせ ❖


 読んでくださり、ありがとうございます!


 3ー40 義弟と姉婿 は11/20(水)の夜、22時台に投稿を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ