表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/202

3ー37 大好き

 ミエルを手元においてやれと千草に言われ、ロワメールの心は大きく揺れ動いた。


「あやつはすでに、そなたを主と定めている。名を呼んでみるといい、銀の子どもよ」

「……ミエル」

 千草に言われるまま、ロワメールは子ネコを呼ぶ。すると家の中を探検していた子ネコは、テテテテテッと早足でロワメールの下に戻ってきた。

 ちょこんと足を揃えて座り、キラキラと光る目でロワメールを見上げる。


 なあに? ぼくにご用? そう言わんばかりだった。


 反則級の可愛さにロワメールが堪らず抱き上げると、抱っこだ! と嬉しそうにゴロゴロと喉を鳴らす。

 どこまで可愛ければ気が済むのか。


「そやつの王はそなたなのだ。諦めよ」

 子ネコを抱くロワメールに、千草は諦観を促す。


「お前は、どうしたいんだ?」

「ぼくは……」

 セツに聞かれ、ロワメールは言い淀んだ。


「ミエルは可愛いよ。可愛いけど、魔獣は飼えない。魔獣でなければ、ぼくだって……」

 手放したくない。

 喉まで出かかった言葉を、寸でに飲み込む。口にしてしまえば、後戻りできなくなる気がした。


「それにミエルは? ぼくに懐いてくれてるのは、魔主だって間違えてるからで、もしぼくが人間だってわかったら、ミエルは後悔するよ、きっと……」

 言い訳を重ね、自分自身を無理矢理納得させる。


「我らは、人間とは違う。ひとたび誓えば、決して裏切ったりしない」


 ロワメールはこの国の王子だ。たぶん望めば、ほとんどの願いは叶う。

 だが、道理は弁えているつもりだった。


「ロワ様」

 床に落ちた視線が、近付く長身の影を捉える。

 主の足元に片膝をつき、側近筆頭が揺れる二色の瞳を見上げた。

「お望みがあるのなら、カイにお命じください。私が叶えてさしあげます」


「でも……」

「ロワ様は、その小さな命を救うことを、躊躇う様な方ではないはずです」


 手元に置いても、魔法使いに見つかれば一巻の終わり。だからといって野に放しても、子ネコに未来はない。

(この子の、普通の魔獣としての一生を捻じ曲げた責任が、ぼくにはある)

 どちらにしろ危険ならば。


「ぼく、ミエルを守ってあげたい」


「かしこまりました」

「いいの?」

 側近筆頭の了承に、ロワメールは耳を疑った。

「それがロワ様の望みなら、なんとかするのが私の仕事です」

 ニッコリと笑い、カイは立ち上がった。


「さて、セツ様。全ての属性の全ての魔法を使う最強の魔法使い。お願いがあります」

「俺?」

 セツがきょとんとする。ロワメールの望みなら叶えてやりたいが、現状セツにできることはなにもない。


 しかし、カイはとんでもないことをいとも簡単に頼んできた。

「この子ネコを、魔獣から、ただの子ネコにしてくださいませんか?」

 いっそ清々しいほどの丸投げである。


 だが、無理難題を押し付けられた方は堪ってものではなかった。

「無茶言うな。そんなこと、できるわけないだろう」


「おや、そうなんですか? でも、セツ様は全ての魔法が使えるんでしょう?」

「だから、そんな魔法は存在しないんだよ」

 いかなセツとて、存在しない魔法は使えない。魔法は万能ではないのだ。


「なんと、これは私の勘違いでしたか。でも、おかしいですねぇ。世の中には、人間に化けて、愛しい女性と添い遂げようという魔者もいると聞きます。彼は一体どうやって、人間に化けたんでしょうね?」

「………………………」

 ぽん、とセツが手を打つ。

「その手があったか!」

 魔法なら、術式さえわかればセツには発動可能だ。


 千草に術式を教えてもらうセツを横目に見ながら、ロワメールはカイを見上げた。

「みんなを騙せるかな?」

「騙すんじゃありません。無用な混乱を避けるだけです」

 側近筆頭は、いけしゃあしゃあと詭弁を弄する。


「カイは、反対すると思った」

「そうですか?」

「うん。意外だった」


 カイは主と並び、人と魔獣と魔者が共存する空間を眺める。

「魔族になにか、思うところがおありなんですよね?」

「バレてたか」

「当たり前です。私はロワ様の側近筆頭てすよ?」

 ミエルが魔獣でも排除を望まず、千草を警戒もしない。そのロワメールの反応を、カイはセツの影響だと考えていた。


 セツと過ごし、その知識を存分に注がれ、ロワメールは視野を広げている。その成長をカイは歓迎した。知識は宮廷を生き抜く武器足り得る。


 ――ぼくたちは、魔族についてあまりに知らなすぎる。

 ロワメールはカイに、魔族の研究機関立ち上げの必要性を説いた。その発言を受け、王子宮はすでに動き出している。


(未開拓の分野で実績を上げれば、大きな功績となる)

 そのためにはここで子ネコを見殺しにするより、生かした方が成功率が上がる。ロワメールはそういう青年だった。


「ロワ様に二度と会えないなんて、私なら、身を切られる思いですから」

「そういうことにしとく」

 どうせなにか企んでるんだろうと、適当に流される。

「なんですか、それ? 本心ですってば」


 魔族は人間の敵。例えその大前提があっても。

 でも、もし、愛した人が魔族だったら?

 そんな意味のない仮定が、カイの心に浮かぶ。

「……以前の私なら、反対したかもしれないですけどね」

 色違いの瞳は黙って側近を一瞥しただけで、それ以上はなにも触れなかった。


 かわりに、ロワメールはミエルを目の高さに抱き上げ、真剣に問いかける。

「ミエル、ぼくは魔族じゃない。魔力もない、ただの人間だよ。それでもいい?」


 ミエルは緑色の目をクリクリさせると、首を伸ばし、ロワメールの鼻の頭にチュッとピンク色の小さな鼻をくっつけた。

 これにはロワメールも顔をくしゃりとさせて、笑みが溢れる。抱きしめると、ミエルはスリスリと顔をこすりつけた。

 言葉が通じない代わりに、ミエルは全身で愛情を表現してくれる。

 ロワメールはそんなミエルが可愛くて仕方なかった。


「あ、でも、王さまって呼ぶのはやめてね。ぼくはロワメール。ロワでいいよ」

「にゃあ!」

 誰が聞いているわけではないが、王さまと呼ばれるのは色々まずいし、落ち着かない。


「これからよろしくね、ミエル!」

 ミエルはしっぽをブンブン振り、最大限に喜びを表していた。

 

    

❖ お知らせ ❖


 読んでくださり、ありがとうございます!


 3ー38 絶体絶命王子様 は11/13(水)の夜、22時台に投稿を予定しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ