表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/70

禁書庫

「お前がこの結界を張ったのか」


 突如として現れた青年を、デルタは睨めつけた。


「おお、怖い怖い。そんな目で見ないで欲しいね」

「ふざけるのも大概にしろ」


 ふざけた口調を崩さない青年に、デルタは詰め寄るように詰問する。


「まあ、そんなに怖い顔をしなさるなって。とりあえず、自己紹介くらいはさせてもらえるかな。僕はタスクという者だよ」


 青年はデルタの視線を受け流すかのように自己紹介をする。


「お前の名前など興味はない。さっさとこの結界を解除しろ」

「おや、つれないねぇ。でも、僕も目的があって結界を張ったんだから、そう簡単に解除はできないなぁ」

「目的、だと」

「そう、この学院には禁書がたくさんあるって聞いてね。僕はそれに目を通したいんだよ。だから、禁書庫を解放してくれないかな」

「禁書庫?」


 聞いたことがない単語に、デルタはウィベルを見やった。


「確かに、当学院に禁書庫は存在する」


 それを受けて、ウィベルはそう答えた。


「そんな物がこの学院にあったなんて」

「一部の教師しかしらない事実だからな。だが、禁書などを読み調べてどうするつもりだね」

「それは秘密かな。まあ、君達からしたらろくでもないことに使うことにはなると思うけど」


 ウィベルの問いかけを、タスクは飄々とかわした。


「で、どうするのかな。禁術の結界は中にいる人間の生命力を奪う効果もあるんだ。早くしないと、中にいる生徒達が全滅しちゃうよ」

「偉大なる主神なの名において、我に邪なる……」

「おっと、下手に結界を解こうとはしないことだね。外から結界が破られたら、中にいる僕の仲間が生徒達を皆殺しにする手筈になっているから」


 レアルが結界の解除を試みようとした時、タスクはそれを制止するように言った。


「中に仲間だと。随分と慎重じゃないか」

「まさか、何の下調べもせずに行動を起こしたとか思っていないよね。当然、巡礼の神術使いがこの学院に来ていることも調査済みさ。もちろん、お姫様がこの学院にいることもね」


 タスクはレアルを見やった。


「レアル君、中の生徒達はどれくらいもちそうかね」

「あ、はい。魔術師ですから普通の人間よりは耐性があると思います。ですが、もっても三。四日が限度かと」

「そうか」


 それを聞いて、ウィベルはしばらく考え込んだ。


「タスク君、といったかね。さすがにこの件は、私の一存では決めかねる。学院長を始めとして、各教員に意見を聞く必要がある。だから……」

「はいはい、まあそんなところだろうとは思ってたよ。でも、早くしないと中の生徒達が死んじゃうからね」


 タスクはウィベルの言葉を遮った。


「デルタ、レアル君。君達も一緒に来てくれないか」

「はい」

「わかりました」

「いい返事、期待してるよ」


 タスクの軽口を背に、三人は学院長室へと向かった。


「まさか、そのようなことになっていたとはな」


 話を通すと、学院長は深刻な顔になる。


「よりにもよって、一期生全員が集まっている時を狙うとは……内通者がいるのかもしれん」

「どういうことですか」


 学院長の言葉に、ウィベルはそう尋ねた。


「君も知っていると思うが、今日は一期生全員を集めて魔術戦競技会の反省会を行っていた。だが、そんな内部事情を部外者が知りえるはずもない」

「それで、内通者がいると」

「うむ。だが、今は内通者どうこう言っている場合ではないな」


 学院長は立ち上がると、近くの窓を開けた。そして、始業終業の合図を告げる鐘に向かって風の魔術を放つ。

 鐘がいつもとは違う音を鳴らした。


「よし、これで集まれる教師は全員集まるだろう」


 しばらくすると、一人、また一人と教師が学院長室に集まってきた。


「学院長、何事ですか」

「うむ、まずはこれで全員か」

「いえ、一期生の指導をしている教師がまだ」

「その者はいい。皆を集めた理由を話す」


 学院長の話を聞くと、どの教師も顔が険しくなっていた。


「禁書庫を解放しろ、とはまた無茶な要求ですね」

「だから皆を集めた。今後のことを検討するためにな」


 学院長がそう言うと、皆一斉に黙り込む。今までになかった事なだけに、どうすればいいのか判断がつかないようだった。


「あの、学院長。禁書とは一体どんな代物なんですか」

「君は?」


 デルタがそう尋ねたが、学院長から返ってきた言葉はそれだった。


「彼は臨時教師のデルタです。この学院の卒業生でもありますが、学院長とは面識がありませんでしたね」


 それを見て、ウィベルがそう説明する。


「臨時教師……確かに、その手のことは君に一任していたが、最低でも一回は私に顔を出させるようにしたまえ。と、今はそれどころではないか」


 学院長は軽く咳払いする。


「禁書の内容は、私もよくわかっていない。そもそもいつからかはわからないが、私が学院長になるずっと前から存在し、封印を施されていた、ということくらいしかわからん」

「なら、一回中身を確かめてみるべきでは。それで、中身次第ではくれやってもいいでしょう。生徒達の命の方が大事だと俺は思います」

「ふむ、君はそう思うのか。他の者はどうだね」


 学院長は他の教師達を見やった。


「いや、いくら何でもそれはあまりに」

「そもそも、臨時教師がこの問題に口を出すなどと」

「だが、一期生の中には姫様もいるんだぞ。姫様に何かあったら大問題だ」


 それぞれが勝手なことを言い出し、中々意見がまとまりそうになかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ