表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
片端者  作者: 立岡正明
2/2

片端者

ぴょんデミルと昭和22年に生まれた。


昭和22年の2月5日にこの物語の主人公、真鍋正一郎は生まれた。生誕地は大分県の佐伯である。その日の新聞記事を読ンデミルとーーー日本から賠償施設で上海に造船所を設立とか米比国際条約近く完成とか、米代表オースチン氏は日独講和条約を成立調印しなけれ場ならないと主張すると、まあこんな内容の記事が載っている。


第2次世界大戦の後始末と言うか、あんまり日本が芳しくない時に真鍋はこの世に生まれ出たと言うことになる。日本の将来に明るさが見えない時に産声をあげたというわけである。


小さい頃の記憶はあまりないが、母親が作ってくれた布製の粗末な袋物を肩にさげて幼稚園に通った記憶がある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ