表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

5.二つの想いが重なるとき

あの日から朔也と悠哉は、また“気まずい二人”に戻ってしまった。朔也から連絡を取るのはためらわれたし、悠哉からも連絡は来ない。


(やっぱり、僕は陽翔の代わりでしかなかったんだ……)


そんな現実が重く圧し掛かる。受験勉強にも身が入らない。模擬試験の結果も散々だった。両親が見かねて「もう、あの男とは会うな」と忠告してくる。


それでも……朔也は自分のスマホに残る、二人で撮った写真を開いた。悠哉を隣にして無邪気な自分の笑顔、どこか甘えたようで柔らかくて優しくて……。自分がこんな顔をできるなんて思いもしなかった。


朔也はメッセージアプリを開く。悠哉とのトーク画面で「会いたいです」と打って消す。そして、「好きです」と打ってみた。


もし送ったら、悠哉はどんな反応をしてくれるだろうか。喜んでくれるだろうか。それとも、あの日のように困らせてしまうだろうか。その答えが分からない限り、朔也が勉強に集中するのは難しそうだった。



「おまえさ。朔也くんのこと、どう思ってるんだ?」


稲岡はあえて厳しい口調で問いかける。目の前では悠哉が大きな体を小さくしていた。


「いつまでも放ったらかしにするなら、俺のものにするぞ」


「でも、店長には奥さんがいるんじゃ……」


稲岡の左手には、薬指に無骨な指輪が光っていた。


「それくらい、あの子は魅力的だってことだ。そりゃ、陽翔とは違うかもしれないが、優しくて健気で俺たちの気持ちに寄り添おうとしてくれる。おまえになんか、もったいないくらいだ」


「でも、俺は一体どうすれば……」


あくまでも悠哉は弱気だ。稲岡は焦れて檄を飛ばす。


「いつまでも、陽翔を言い訳にしてカッコつけるなって言いたいんだよ。双子とか関係なく、朔也くんを好きになった。それでいいじゃないか」


あの日から、悠哉が目に見えて落ち込んでいるのは分かっていた。いい歳なんだから自力で立ち直ると思っていたが、一向に行動を起こす気配がない。だから稲岡は悠哉を呼びつけたのだ。


(俺はおまえを見込んでるから言うんだぜ)


「朔也くんを誰かに取られてもいいのか?」


「それは……嫌だ」


「だったら、今すぐにでもかっさらって想いを伝えて来いよ」


意を決したように悠哉は店を飛び出していく。これからどうするかは本人次第だ。


「これが俺の精一杯のアドバイスだ。うまくやれよ」


稲岡は遠ざかる悠哉の背中に声をかけた。



学校帰り、朔也はバス停に向かおうとして、誰かに声をかけられた。振り向くと悠哉が所在無げに立っている。いや、確かに悠哉なのだが、リーゼントは下ろしており、革ジャンではなく、無難なスタジアムジャンバーを羽織っていた。いつものバイクも見当たらない。


「悠哉さん、どうしたのですか?」


朔也が駆け寄って声をかけると


「真面目な学校に通ってるって聞いてたから、目立つのは迷惑かな、と思って……」


と頭をポリポリとかく。朔也は、悠哉なりの気遣いに胸が震えた。


「今から、俺の部屋に来てほしい。いいか?」


もちろん、断る理由はない。大きく頷くと、温かい手のひらに背中を押される。なんだか、通い慣れた道が違って見えていた。



久しぶりに入った悠哉の部屋。心なしかこないだよりも片付いているような気がした。そして、ベッド脇の棚に飾られていた、陽翔と一緒に撮った写真が見当たらない。


いつものように並んで腰かける。互いに顔を見合わせて何も言わない時間がしばらく続いた。


先に沈黙を破ったのは、悠哉だった。


「……実はさ、今日ここに来てほしいって言ったの、ちゃんと話がしたかったからなんだ」


言葉を選ぶように、ゆっくりと話す。朔也は何も言わずに頷いた。


「俺、ずっと陽翔のことが好きだった。……友達とか相棒って言葉じゃ足りないくらい、特別な存在だったんだ」


そこで悠哉は朔也の表情をうかがう。朔也が微笑むと安心したように先を続けた。


「でも……陽翔がいなくなって、時間が経つうちに、自分でも分からなくなったんだ。俺が今、誰を見て、誰に心が動いてるのか」


少しだけ間を置いて、悠哉は朔也をまっすぐに見つめた。両肩に手が置かれる。


「……君に会うたびに、心が揺れる。でも、それって“陽翔に似てるから”じゃないかって、ずっと自分を疑ってた。そんな気持ちで君のそばにいるのは、卑怯だって」


その声は、まるで自分自身を責めるように震えていた。


「でも……今日、君の顔を見た時に、やっと分かったんだ。その声も、仕草も、表情も……。俺は、君が……望月朔也が、好きなんだ」


悠哉は深く息を吐いた。そして、少しだけ目を細めた。


「……すぐに返事をくれなくていい。君の気持ちを縛るつもりもない。ただ、俺はちゃんと伝えておきたかったんだ。ごめんな、急に……」


ずっと聞きたかった言葉を打ち明けられて、朔也の瞳から大粒の涙があふれる。こんなに一途に想われていたなんて、自分は幸せ者だと思った。


「僕も、悠哉さんのことばかり考えていました。男同士とか関係なくて、ずっとそばにいたいって思ったんです。だから……とても嬉しいです」


悠哉の指が朔也の涙を拭う。やがて、優しく抱き寄せられ、おでこが静かに重なった。


「……キスしたいって、正直、思ってる。でも……今はしない」


朔也が驚いて目を大きく見開く。けれども、悠哉の目はまっすぐで、どこまでも誠実だった。


「君の涙が嬉しくて、胸がいっぱいなんだ。だけど、今ここでするキスが、君の初めてになったら……きっと、後悔させるかもしれない。そんなの、俺は絶対に嫌だ」


抱き寄せた腕に力がこもる。


「ちゃんと未来を考えたい。君に、ちゃんと好きだって思ってもらえるように……もう少しだけ時間をくれないか」


朔也はふっと微笑んで悠哉の胸元に額を預けた。


「そんなこと言われたら……もっと好きになっちゃうじゃないですか」


悠哉は、朔也をそっと抱きしめながら、小さく笑った。


「俺も、君のこと、もっともっと好きになるよ」


二人はただ静かに寄り添っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ