表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/35

うさぎとかめのつづき

 イソップ童話の有名なお話。うさぎとかめが山の頂上に向かって競争します。ところが、うさぎはスピード勝負ならば絶対に負けない自信があったので、途中で居眠りしてしまいます。こつこつ頂上を目指してうさぎが寝ている間にゴールしたかめが勝ちという有名な童話となっています。


 しかし、この物語には続きがあります。かめに負けたうさぎは仲間から恥さらしと言われ、馬鹿にされてしまうのです。しかし、知恵を使い、おおかみを撃退して名誉挽回したという話があるので、仲間に認められることができたらしいです。うさぎだって悪くない。ちょっと油断しただけ。油断大敵だということなのです。


★真実

 うさぎの間違いは、かめに勝つことしか頭になかったということです。ゴールすることが念頭にあれば、ゴールしてから寝てもいいのに。かめはゴールすることが目標であり、寝ているうさぎを起こすことなく目的を遂行します。つまり、かめは勝負に情け容赦なかったのでしょう。


 なんとなく、かめの味方が多いと思いませんか? だめそうなほうを応援するという人間の心理なのかもしれません。でも、うさぎが悪というわけではないのです。だれしも、ちょっと不意をつかれたそんな話なのです。


★教訓 

 こつこつこなせば遅い者でもゴールはできるという努力の大切さを教訓にしている印象が強いお話です。なぜならば、絶対にこいつに勝つことがないという目で見られていた者が勝利した数少ない事例だったからなのですから。


 みんな偏見で人を見てはいけないのです。とんでもない実力を秘めているかもしれないのだから。努力でカバーして天才をも超える。目的を達成したという人もきっといると思のです。これはきっと勉強や仕事でも言えることなのです。つまりは油断大敵ってことなのです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ