表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/35

うさぎとかめ(意味がわかると怖い話)

 宇佐原と亀木の二人は同じ会社にいましたが、全然違う性格でした。宇佐原は、仕事が早くせっかちなタイプです。亀木はじっくりものごとを進めるタイプでゆっくりした性格です。彼ら二人はある共通点がありました。二人には好きな女性がいたのですが、同じ人だったのです。その女性は二人に告白されたので、ある条件を言い出しました。営業の成績がよく、出世したほうと結婚したいと言い出したのです。


 営業の成績は宇佐原のほうが元々よく、調子のいい性格は上司にも好かれる原因でした。明るく元気な宇佐原は好感度がとても高い男でした。


 営業の成績はあまり良くありませんでしたが、取引先との信頼関係を深めていった亀木は一定の顧客の心をつかんでいました。新規の客よりも昔からの客を大切にしているタイプでした。


 そのころ、好きな女性は二人の様子を見ていましたが、なかなか返事をくれません。二人はいつ女性が返事をしてくれるのか心待ちにしていたのです。


 ところが、彼女にはいつのまにか社長の息子との結婚話が進んでいました。それを知った二人は裏切られたようながっかりした気持ちになりました。


 そのころ、亀木はお得先からうちの会社で働かないかとヘッドハンティングされていました。そこで、亀木はパソコンや法律の知識が活かせそうだったので、転職を決意しました。好きだった女性のことは諦めて、次のステージに進もうと新たな人生を歩みだそうとしたのです。


 宇佐原は未練がありましたが、とにかくその会社にしがみついて新規顧客を獲得しようと必死でした。女性のことは諦めないといけないと思いながらも遠くから眺めていました。


 しばらくしてから、亀木の勤めている会社は急成長して、亀木は会社の役員として仕事をこなしていました。それをきいた社長の息子と結婚した女性はため息をついていました。

「あのとき、亀木さんと結婚していたら、私の人生は違ったのかな……」

 彼女は懐かしの社屋を見上げながら、違う会社名となった看板を見つめていたのでした。


★解説

 彼女は懐かしの社屋を見上げながら、違う会社名となった看板を見つめていたのでした。ということから、女性の結婚相手は会社が倒産したということでしょう。社長は夜逃げしてしまい、宇佐原も解雇となって現在求職中なのです。短期間では人の人生はわからないということ。もちろん亀木だってこのまま順風満帆になることは保証されていないのです。その時は1番だって、少し後になったら別な人が1番になる。長い人生、勝敗はつけられないのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ