表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/35

金太郎は実在した?

 金太郎って金太郎あめはなじみがあるのだけれど、いまいちお話が知られていない有名人の一人という印象です。力が強く気は優しいという印象がありますが、彼は何をしたのでしょうか?


 昔は赤ちゃんに健康をねがい金太郎の格好をさせていたという話を聞きます。格好だけはインパクトありますよね。赤い腹掛けです。5月人形のイメージでしょうか。


 実は、鬼退治もしています。源頼光とともに酒呑童子しゅてんどうじという名の悪さをする大鬼を倒すことに尽力したとのことでした。


★真実

 力持ちが幸いし、木を持ち上げて人助けをしたところを目撃されて、武士になるきっかけをつかんだ強運の持ち主です。力だけではなく性格の良さが思わぬいい方向へ向かうのです。金太郎は実在した人間をモデルにしているそうです。坂田金時というひと。しかし、本当に坂田金時が実在したのかまではわかっていません。

 金太郎のモデルとなった坂田は、源頼光四天王のひとりに数えられる立派な武士になったと言われています。出世です。健康であり、仕事でも成功するなんて、まさに理想的な男子像です。


★教訓

 これといった教訓はありませんが、食べ物などに金太郎に由来したものがたくさんあります。


きんぴらごぼう……坂田金平は金太郎こと坂田金時の息子のなまえからとったもの。歯ごたえの強さからの意味合いも。

金時豆……坂田金時からの由来。

金太郎あめ……切っても切っても同じ絵がでてくるしぶとい金太郎あめ。


 金太郎の童謡もあります。日本人の魂のどこかにある金太郎。そう、あなたの心の中にもあるかもしれません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ