表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

絆と未来へ

キャンプの夜は、静かな星空の下で進んでいた。騎士たちは交代で見張りにつき、周囲の警戒を怠らない。炎の揺らめきが暗闇を照らし、暖かさと安心感を僅かに与えていた。


セイラは焚き火のそばに腰を下ろし、戦鎚を膝に置いたまま、その重みを感じていた。目の前で揺れる火を見つめながら、自分の内なる恐れや迷いと向き合おうとしていた。


「セイラ様、少し休まないと身体がもちませんよ。」

マリアが温かいお茶を差し出し、優しく声をかける。


「ありがとう、マリア。でも、なんだか今日は眠れそうにないの。」

セイラは微笑みながらも、その瞳はどこか疲れた様子をしていた。


「無理もありません。今日の戦いは、私たち全員にとって大きな試練でした。」

マリアはセイラの隣に座り、焚き火の温かさを共有するように手を伸ばした。


「専属の魔法使いになるなんて…突然すぎるよね。」

セイラはそう呟くと、自嘲するように微笑んだ。「でも、マリアがいてくれるなら、心強いかも。」


マリアは少し驚いた顔を見せたが、すぐに微笑んで頷いた。

「私こそ、聖女様の力と意志に助けられています。これからも、隣で支えさせてください。」


セイラは静かに戦鎚を撫でた。

「この力で守れるものがあるなら、私はどんなに辛くても進みたい。でも、もし私が間違った道を進もうとしたら…その時はマリア、止めてくれる?」


「もちろんです。どんな時も、私はセイラ様の力になります。」

マリアの言葉に力が込められていた。


その時、セリオンが焚き火の向こうから現れ、冷静な声で口を開いた。

「聖女が迷う暇はない。だが、一人で戦う必要もない。仲間を頼ることを恐れるな。」


セイラは彼の言葉をじっと聞き、その通りだと感じた。

「ありがとう、セリオン。みんながいてくれるから、私は進める。」


その後、三人は静かな時間を共有しながら、それぞれが抱える思いを焚き火の熱に溶かすように、星空を見上げていた。




翌朝、朝靄の中、セイラたちは村へと戻る準備を整えた。騎士たちも昨夜の疲労を感じさせず、整然と行動している。焚き火の跡から立ち上る白い煙が、夜が明けたことを告げていた。


「セイラ様、準備はできましたか?」

マリアが声をかけると、セイラは戦鎚を軽く持ち上げて頷いた。


「うん。昨日のこと、ちゃんと伝えなくちゃね。」

セイラは少し緊張した面持ちで答える。


「村の人たちも安心するでしょうね。」

マリアは微笑みながらも、セイラの様子を心配そうに見守っている。


セリオンが冷静な表情で二人に近づき、短く言った。

「戻るぞ。村の再建に協力する時間も限られている。」


騎士団が隊列を組み直し、一行は村へと向かって歩き始めた。森を抜けると、遠くに村の輪郭が見え始める。村の門には、人々が集まり、一行の帰還を待っている姿があった。


「戻ってきたぞ!」

騎士団長が大声で知らせると、村人たちは歓声を上げた。


「聖女様だ!助けてくれたんだ!」

人々は口々に感謝の言葉を叫びながら、セイラの姿に目を輝かせている。


セイラは戸惑いながらも、人々の前に歩み出た。

「皆さん…昨日の戦いで村を救うことができました。でも、これは私一人の力ではなく、ここにいる皆さんと一緒に成し遂げた結果です。」


彼女の言葉に村人たちは静まり返り、次の瞬間、大きな拍手と歓声が湧き上がった。


「ありがとう、聖女様!」「私たちを守ってくれて…!」

その声に、セイラは自然と微笑んだ。


「これからも、この力を誰かを守るために使っていきます。」

彼女の瞳には決意が宿っていた。


その日、村は久しぶりに笑顔と希望に満ちた。そしてセイラにとっても、自分の力を認められた初めての瞬間となった。

セイラとマリアは今後も一緒に戦う仲間となります〜。次回もお楽しみに!

聖女戦鎚を御覧いただきありがとうございます。評価、ブックマーク追加してくださると励みになります♪今後とも宜しくお願いします〜!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ