表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/150

150話 そのバリア、永続じゃないよ

「すっかり爺になったのぉ。これじゃから人間はつまらん。すぐに死んで行ってしまう。お主ももう数日と持つまい」

「……その通りだな。まったく、楽しい、100年だった」

消え入りそうな声で、ベッドに寝ている老人が嬉しそうに言ってのけた。


「みんなは、いるのか? 声が聴きたい」

「耄碌したのぉ。耳も遠くなったか。全員ここにおるわい。うじうじと泣きおって。仕事をサボって詰め掛けておるわ、狭苦しい程にな」

シールドが眠る寝室に、所狭しに、帝国を築き上げて来た英傑たちが集う。


シールドと同じようにすっかり老いてしまった者。

全盛期と変わらない精悍な姿をした者。

フェイのように一切姿の変わらない少女のような特殊な者もいる。


そう、ミライエにはあれから更に多くの種族が集い、巨大な国家を築き上げ、繁栄の100年を過ごしたのだった。

歴史に『バリア魔法ありし100年』と記される程の異色の時代だった。

人々に今以上の時代はないと思わせるほどの大繁栄。

平和そのものがこの地にはあった。


ベッドの上では、その巨大な王国を築き上げたシールドが静かに横たわる。

人間は、老いには勝てない。

それは最強の座を手にしたシールドも同じだった。


「約束を覚えておるか?」

「ああ、ずっと、覚えているさ。……塩、振っとく?」

「つまらん冗談を言うな。丸呑みに決まっとるじゃろう」

「……いつも、ゆっくり、よく噛んで食べろと、うるさく言ってきたが……丸吞み、助かる」

「あほう。食べられるのに感謝するやつがあるか」

「ふっ……そうだな。もう少し、話していたい。これまで、たくさん話してきたのに、まだまだ、話したりないな」

「そういうものなのか。我にはわからん」

「そうだろうな。フェイ、お前には、随分と、迷惑をかけられた。けれど、楽しかった」

「バリア馬鹿め。楽しいならもっと生きろ」

「ふははっ、無茶を、言うな」

二人に涙はない。

いつも通り、変わらない、何十年もやり取りしてきた感じのまま、二人の会話は続く。


「お前と出会った、頃は、大変だった。国を追われ、路銀に困り、数日飯を我慢した。そんな日が続いた」

「あれは我のせいじゃない。物価が高すぎるのじゃ。今ほど楽に食料が手に入れば、あんなことにもならんかった」

「ははっ。それもそうだ。お前との、大げんかも、随分と大変だった。何度殺されかけたか、数え、きれない」

「結局全部に勝っておいて、それはないじゃろう」

「ははっ。こっちは、命がけだ。そりゃ、勝たなきゃな」

「硬すぎるんじゃ、お主のバリア魔法は。結局訳がわからんままじゃったな。まあ面倒だから、今後も調べないが」

「フェイらしくて、いいな」

「お前も大概じゃろう」

「そうだな。フェイ、今、国ええ感じやねん」

「誰のモノマネじゃ、それ」

「出来れば、この大国の統治は、お前に任せたい。力ある者が、治めれば、この繁栄は、まだ続くかもな」

「面倒じゃ。我がそんなことをするとでも?」

「ははっ。そうだな。柄じゃないな」

「お前とベルーガの孫に良いのがおる。オリヴィエとの息子に老獪なのもいるじゃろ。いや、メレルとの孫も強くて良い。ガブリエルとアメリアとの孫は、あれらは研究者に向いてるかもな」

「支えてやってくれ」

「全く。なんだかんだで子孫を多く作りおって。まあ、あやつじゃろうな。次の統治者に相応しいのは」

「ほう、気になるが、お前が認めた程の器だ、きっと這い上がってくるんだろうな」

「知らん。けれど、面白い輝きを持っておる。お主とはまた違った才能じゃな」

「楽しみだ。なんて、楽しい人生なんだ。出来れば、もう少しだけ……」

明らかに体力が落ち、今にもまた寝てしまいそうなシールドだったが、話したい欲が勝り、なんとか話題をひねり出そうとする。


「あれなんて、最高だったよな……」

しかし、ここで限界が来る。シールドはまた静かに眠った。

大陸一の名医と回復魔法使いが駆け寄り、診察する。

室内が騒然とし始めた。


「眠っただけです。しかし、やはりそう長くはないかと」

「良い。もう下がれ。後は近しい者だけで、このバリア馬鹿を送るとしよう」


死の概念など持ち合わせていないドラゴンのフェイだったが、数年前から人の考える死について、書物を読み漁っている。

理解できないままでは、何か後悔しそうだった気がしたからだ。

数千年生きるドラゴンにとって、一日の長さなどほんの一瞬なのだが、ここ数年はその一日一日が尊い。

時間が過ぎるのが、勿体ないような気さえしている。


思考が鈍るからと、酒も完全に絶った。

人とは何か、なぜ死ぬのか。死んだあとはどこにいくのか、答えの出ない問いを考える日々。


「アザゼル、お主もいずれは死ぬのか?」

寝室に共にいる側近、アザゼルに問いかけた。

英傑の中には、当然この男がいた。

シールドの右腕として、繁栄の100年を支え続けた男が。


「そうでしょうね。きっと私もいずれはいなくなります」

「……そうか。我は少し散歩をしてくる。バリア馬鹿のことは頼んだ。それとベルーガ、そろそろ泣くのをやめぬか。お主の体に障る」

「……はい。お気遣いいただきありがとうございます、フェイ様」

「良い。では行ってくる」


フェイはあてもなく歩いた。

なんとなく歩いた先には、巨大なビルがあった。

ここは魔道具研究所。

世界中の天才が集まる機関となっており、所長となったダイゴがここの責任者となっていた。


最上階まで上がったフェイは、そこで研究に没頭するダイゴを見つける。

今でも子供のように扱うが、ダイゴは立派な成人になっていた。

体つき成長し、顔つきも精悍である。少し痩せているのは、生活が不規則だからだろう。


「ダイゴ、数日寝ていないみたいじゃな」

「フェイ様!? あははは、どうも研究に熱中しっぱなしになっちゃって」

「現実逃避しているように見えるがのぉ」

「……そうかもしれません」

「バリア馬鹿がいなくなるだけのことじゃ。100年前、やつはおらんかった。少なくとも、我らは知らなかった」

「……そうですね。けれど、シールド様がいなくなることを考えると……耐え難い。僕は、あの方無しの世界を想像できない。……ダメかもしれない」

「馬鹿を言え。我らはまだまだ長く生きるんじゃぞ。しっかりせぬか」

「……はい」

「顔を出しに来ただけじゃ。ちゃんと寝るんじゃぞ。バリア馬鹿の最後に、寝坊なんてお主が一番後悔しそうなことじゃ」

「……お気遣いありがとうございます、フェイ様。では、僕は寝てきます。たしかに、強くならなくちゃ」

「それでよい」

研究所も出る。


フェイはまたあてもなく歩く。

大国となった世界の中心地ミライエで、フェイの存在を知らない者はいない。

街を歩くフェイはその美しさも相まって、その存在は非常に目立つ。

けれど、誰も気軽に声をかけようとはしなかった。

その表情に、悲しみが見えたからかもしれない。



――。



「逝ったか」

「はい……良かったのですか? 最後に立ち会わなくて。それに体も食さなくて」

「別に死んでからでも良いのじゃ。それに一秒でも長く話させないと、ベルーガたちがかわいそうじゃろう」

「フェイ様の配慮に感謝致します。では後日、シールド様のお身体をフェイ様に届けます」

「……ったく。別に今更もうよかったんじゃが、あやつの遺言じゃ。食べてやるとしよう」

そう、シールドが永遠の眠りにつく前、シールド本人から頼んできたのだ。


『フェイ、約束通りしっかりと俺のことを食べてくれ。土に還るよりも、焼かれて灰になるよりも、どうもお前の腹の中の方が安心できる気がする。でも塩はなしで頼む』

その言葉が、フェイが聞いた最後の言葉となった。

残りは、他の者に時間を分けてやりたかったので、席を外したのだ。

故に、本当の最後は見ていない。

別れはもう済ませたからと。


そして数日後、約束を守った黄金のドラゴンは、シールドを丸呑みにした。

約束通り、塩は振らずに。


「バリア」

シールドの唯一使えた魔法を展開する。

フェイがそのバリア魔法を見て、笑った。

小さな笑いから始まり、次第に大きく笑い始めた。腹を抑え、それは愉快で豪快に笑う。


「アザゼル、全力でこのバリア魔法を殴りつけろ。いいか? 全力じゃぞ」

「はっ」

命じられたアザゼルが、拳に魔力を貯めてバリア魔法を殴りつける


ガラスが割れるような音が響き、拳がバリア魔法を貫いた。いとも簡単に。まるでそこらにある初級魔法のバリア魔法と同じように。

割れてしまったバリア魔法は、そこで消え失せる。


「これは……?」

「ふははははははは。どうせ、こんなオチじゃろうと思っておったわ」

「ただのバリア魔法」

「その通りじゃ。どうやら、シールドのバリア魔法は我の能力でも引き継ぐことができないらしい。あのバリア魔法は、まさにシールドにしか使えぬ、神のような力じゃったのじゃ」

「……フェイ様はもしや、以前からこの展開を予想されていた?」

「当然じゃ。あやつの魔法はあまりに異質じゃったからな」

「ではどうして、最後までシールド様の元に? フェイ様は、シールド様のバリア魔法を引き継ぐために傍にいたのでは……」

「……アザゼル、ベルーガ、ダイゴ、魔族ども、エルフ共、死んでいった者ども、お主らと同じじゃ。ここが楽しかったからいただけじゃ。皆まで言わせるな」

「……楽しい100年でした。我々は、これからどこへ向かえばよいのでしょうか?」

「弱音を言うな。縋る相手がいなくなっただけじゃ。たった100年で腐った訳でもあるまい。シールドが残してくれものを、守る。それだけでも十分すぎるじゃろう」

「ええ、その通りですね。お供いたします。フェイ様」

「ったく、面倒じゃが、やはり我がやるほかあるまいよのぉ」


一つの時代が終わり。また新しい時代が始まる。

守護魔法使いシールド・レイアレス時代がここで幕を閉じる。


ミライエの空に涼しい、新しい風が吹き始める。

雲が流れ、人が行き交う。

その空にはもう、かつてあったバリア魔法は存在しない。

けれど、人々は逞しく生きていく。

新しい王と共に。


黄金のドラゴンによる統治が、これから始まろうとしていた。

本編これにて完結です!最後まで読んでくれた方、誠にありがとうございます!!感謝、感謝!!予定より伸びてしまいましたが、走り切れて良かったです。嬉しい報告も控えておりますので、また閑話や後日談の更新の際に、後書きにて報告します。定期更新はここまでになります。残りは不定期更新になります。ブクマ、ポイント評価入れてくれると嬉しいです。では、またこの作品の更新のとき、もしくは新作とかでお会いしましょう!!バーイ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
読み終わりました。 ツッコミどころ満載で一癖も二癖もある作品でしたが凄く印象に残る作品でした。 これから…という時に一気に最終回でちょっと残念です。 シールドと嫁さん達の馴れ初めとか読みたかったです。…
[一言] 漫画で存在を知り2日で一気に読みました! とても面白かったです。 小説やコミックも買って見ようと思います!
[一言] 聖なるバリアを出来る限り保持するならチクタクの空間魔法で3年毎に2年11ヶ月間スロウすればめっちゃ長生きしそう(倫理観0)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ