表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話

   

 それからもあの神社へ行く度に、キンモクセイの前で彼女に声をかけられた。

 ただし一言か二言、挨拶程度だけ。少し意味のある話になるとしても、キンモクセイについてだった。私の方では、互いのプライベートについて話したい気持ちもあったけれど、会話の糸口すら生まれなかった。

 いつも彼女は、同じ薄黄色のワンピースだった。そういえば最初の日、私はキンモクセイを見てオレンジ色と思ってしまったが、彼女は薄黄色の花だと言っていた。もしかすると、彼女の服装はキンモクセイをイメージしていたのかもしれない。

 美しく良い香りの花とぴったり重なって、まるで金木犀(キンモクセイ)の花の精だ。

 いつしか私は、彼女のことを、心の中で『キンモクセイの女性(ひと)』と呼ぶようになっていた。


 大学は高校までと違ってクラスという集団意識は希薄であり、その影響だろうか、学部では親しい友人は作れなかった。サークルにも属していないため、課外活動から生まれる友人関係もない。だから私は、恋人どころか、女性と知り合う機会すらないような大学生活を過ごしていた。

 そんな私にとって『キンモクセイの女性(ひと)』が特別な存在になってしまうのは、当然の出来事だったに違いない。名前も知らぬ女性に憧れ続けたのが、私の青春時代だったのだ。


 キンモクセイの開花シーズンが終わると、彼女は姿を現さなくなったが……。翌年の秋には、また同じ場所で声をかけられた。

「今年もお会いしましたね」

 そう言って微笑む彼女は、一年前と全く変わっていなかった。

 だから私は、大学を卒業するまで毎年、秋には同じ神社に通う形になるのだった。



 せめて最後に、彼女への想いを少しでも伝えたい。冗談っぽく「あなたはまるで金木犀(キンモクセイ)の花の精みたいに美しい」と告げる程度ならば、私にも可能だろうか。そう思ったこともあるけれど、実際に口にする勇気はなく……。

 大学を卒業して、仕事の都合で関西を離れることになり、『キンモクセイの女性(ひと)』の顔を拝む機会もなくなってしまった。

 それ以来、二度と彼女には会っていない。



 今年の春、出張で久しぶりに京都を訪れる機会があったので、あの懐かしい神社にも足を運んでみた。

 キンモクセイの季節ではないから、最初から『キンモクセイの女性(ひと)』との出会いは期待していなかったが……。

「あっ!」

 その場所が見えてきたところで、私は驚きの声を上げていた。

 潰れてしまったのか、あるいは移築されたのか。神社そのものがなくなり、更地になっていたのだ!

「……」

 青春時代の思い出も消されたようで、呆然としてしまう。もしかすると、あれらは全て、夢か幻だったのだろうか。

 跡地には新しく何か作られるようで、ちょうど工事中だった。黄色い工事用車両が動き回っているのを見て、それよりも淡いキンモクセイの黄色を――そして『キンモクセイの女性(ひと)』のワンピース姿を――、私は改めて思い浮かべるのだった。




(「金木犀の花の精」完)

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ