表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深淵を知る者  作者: Gary
日々との決別
6/124

過ぎ去りし日の虜囚となりて

 戦で親を失ったのか、あるいは貧困ゆえに食い扶持ぶちを減らすために捨てられたのか、今となっては理由なんて知りようもなければ興味もないが、街外れの孤児院で貧しいながらも慎ましく、多くの同類達と共に僕は育った。


 孤児院には3人のシスターがいた。

中でもシスターマリーは僕にとって母親のような特別な存在だった。

あの優しい笑顔は今でも忘れる事ができない。


 ある日の午後、マリーと僕達数人の孤児は院内で隠れんぼをしていた。

なんの変哲もないありふれた日常。

しかし、そんな平穏な時間が突然の闖入者ちんにゅうしゃによって脆くも崩れ去る。


 3人の傭兵崩れが孤児達をもてあそび、引き裂き、貫く。そして必死に抵抗するシスター達を凌辱りょうじょくし、なぶり、殺した。


 クローゼットに隠れていた僕は声も出せずに、地獄のような光景を見ている事しかできなかった。

共に暮らした皆の泣き叫ぶ声が耳から離れない。


 傭兵崩れがマリーに襲い掛かった時、孤児の一人が魔法を放ち傭兵崩れを吹き飛ばすが、傭兵崩れは激昂げっこうし孤児はあっけなく切り倒された。


 やめろ、やめてくれ。

喉が潰れたように恐怖で声が出ない。


 マリーが目の前で凌辱りょうじょくされる。

やめろ、嫌だ、誰か助けてくれ。

叫ぶような祈りは届かない。


 マリーの胸に深々と突き刺さった短刀から温かい血飛沫ちしぶきが吹き上がる。


そして僕の意識は闇の中に深く沈んでゆく…。



 毎晩のように夢に見る光景――。

その後、孤児院を襲い金品を奪って逃走した傭兵崩れ達は自警団に捕まり、処刑されたそうだ。


 そしてクローゼットで気を失っていた僕は、孤児院に物資を卸していた商人に引き取られ、商人の手伝いをしながら死に物狂いで魔法の勉強をして、15歳の時にシルフィア魔法学院に入学した。


 学院に入学するには15歳以上でなければならず、また何らかの魔法の才能を持っている必要がある。

そもそも魔法に分類される能力とは、体外の事象に干渉して、何らかの現象を引き起こす事ができる能力の総称である。


 魔法の才能を持って生まれる者は、およそ千人に一人程度。

使い方を誤れば非常に危険である事から、扱い方を教え、能力を持つものを管理するため国内各地に魔法学院は存在する。

どちらかと言えば管理する事の重要性が大きく、卒業資格であるウィザードの称号がなければ原則、おおやけでの魔法の使用は禁止されている。


 僕は商人の手伝いをしていた時、物資運搬用の浮遊魔法の術式を遊び心で書き真似て使ったところ、微弱ながらも物を浮かす事に成功した。

他にも簡単な術式を真似て使える事を知った僕は、何らかの魔法の才がある事を自覚した。


 それからは、勉強の日々だった。

学院に認められ、入学を許されてからも勉強を積み重ねた。

失われた時間を取り戻すために、例え悪魔に魂を売り渡したとしても…。



 それから2年の月日が流れた。

リィンフォルトでの一件からさかのぼる事半年前――

あの頃の僕は、忌まわしい過去の虜囚りょしゅうのままだった。

ご意見、ご感想、評価など頂けたら私の魔力も滾りますので、どうぞよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ