スプリング。
『接続開始。』
若い男性の声が聞こえた。
『五体接続完了。』
先ほどまで感じていた宙に浮くような不安定感がなくなり地面に足がつくような安定感を感じる。
『五感接続完了。』
徐々に空気、色や明るさを認識し始める。
『最終調整完了。接続が完了しました。』
その声が聞こえた後、意識がはっきりする。
少年は自分がベッドの上に寝っ転がっている事に気がついた。見知らぬ真っ白な部屋にいる事に少年は疑問に思いここに来る前の事を思い返す。
少年は【HERO&VILLAIN】という名前のゲームを遊ぶ為に無料でダウンロードした後、家にあった旧式のVRヘッドセットを使って早速プレイを始めようとした。
そうしたらいつの間にか見知らぬ部屋のベッドの上で寝ていた。
とりあえず少年は起き上がり周りを見渡す。
壁も床も真っ白でありベッド以外の家具が無い。照明らしきものと窓が無いが部屋の中は明るい。
それ以外には扉がある。
少年はベッドから離れて扉に近づくと扉には張り紙が貼ってあった。
《落ち着いたら扉を開けてまっすぐ進んでください。》
張り紙にはそう書かれていた。
少年はドアノブに触れてゆっくりと回すと扉は簡単に開いた。扉の向こうは廊下が続いていた。部屋の中と同じく白い通路だ。
少年は張り紙に書いてあった指示に従い進んだ。
廊下の長さはそれほど無く少し歩いたら黒い扉を見つけた。それ以外には何も無い為少年は扉に近づくとその扉にも張り紙が貼られていた。
《この先にいるAIがアバターの制作やゲームの説明などをしてくれます。このまま扉を開けて部屋の中に入ってください。分からない事があったら遠慮なく質問をしてください。》
少年は張り紙の指示に従ってドアノブに触れて扉を開けた。
扉の向こうを覗いて真っ先に見たものは本だ。少年よりも遥かに巨大な本が部屋の中央に直立していた。その横には本の大きさに合わせたかのような巨大な万年筆が立てられている。
そしと通常の大きさの本が詰められた本棚が壁を覆うほどの数で設置されていた。
「来たか。」
その部屋で少年を出迎えたのは1人の青年。が、その姿はアニメーションのキャラクターそのものだった。
軍帽を深く被っている為顔はよく見えないが、頰から首まである大きな傷跡が見える。
ふくらはぎ辺りまである長さのケープコートを身につけている為その下がどのような服装かは分からない。
「我は【HERO&VILLAIN】の担当運営AIだ。個別名はテテナシという。」
簡潔な自己紹介をした運営AI、テテナシは部屋の中央にある巨大な本へと目線を向ける。
「これからお前のアバターの制作に入る。何か希望があれば言うがいい。」
テテナシからそう言われた少年は困ってしまい、素直にその事をテテナシに伝えた。
「どうした? …何? どうすればいいのか分からないと。希望する容姿を言えばいい。髪色や体型など自分好みのものを言えば反映させるぞ。」
テテナシにそう言われた少年はますます困ってしまい、素直にその事もテテナシに伝えた。
「どうした? …好みもよく分からない、だと? それは困る。お前のアバターを作らなければゲームを始められない。」
テテナシは少年と巨大な本を交互に見た後、ある事を思いつき少年に提案した。
「ならばまずお前の現実の世界での姿を元にアバターを作り、そこから何かしらのアレンジを加えたらどうだ?」
テテナシからの提案にすぐに頷く少年。
「ではそうしよう。」
テテナシがそう言うと誰も触っていないにも関わらず巨大な本が開いた。本の中身は真っ白なページばかり。
そして次に隣の万年筆が動き、宙に浮く。蓋が外されペン先を真っ白なノートに向けるとそのまま静止した。
「ふむ。年齢の割には痩せて小さいな。まぁいいだろ。健康に問題が無ければそれでいい。」
動く巨大な本と万年筆に驚く少年に構わずテテナシは少年の現実世界の肉体を機械越しで確認する。
「では描くぞ。絵柄はこちらで選ばせてもらう。」
テテナシがそう言った後、巨大な万年筆が忙しなく動き出す。万年筆が描いているのは人の絵のようであり、絵はあっという間に完成した。
少年漫画で見かけそうな絵柄の絵のモデルは少年だ。
「これでよし。…絵が上手いのは当然だ。その様に生み出されたからな。」
テテナシが描いた絵を見て凄いと思った少年は素直にそう言う。
絵を褒められたテテナシは言われ慣れているのか落ち着いている様子だ。
「さて。どう手を加えるか。何か無いのか? 髪の毛の色を変えるとか、背を伸ばすとか。」
テテナシにそう言われ考える少年。考えて髪の毛の色を変えようと思った。
「髪の毛か。何色にする? …黄色か。分かった。」
テテナシがそう言うと再び万年筆が動き出し、描かれた少年の髪の色が黄色に染まる。
「これでいいか? …そうか。他に変える所はあるか? …無いか。まぁ、これならいいか。ならば同期を始めよう。」
テテナシがそう言うと同時に万年筆が動き、絵の少年にあっという間に色をつけると元の位置に戻る。
その直後、少年は違和感を感じた。確かに立っている感覚があるはずなのに同時に浮遊感を感じる。何だろうと思った瞬間、気がついたら少年は別の場所に立っていた。驚いて周りを見ると隣にテテナシが立っていた。
「不具合は無いか?」
「え? あれ?」
少年は自分が瞬間移動した事に驚き、今の自分の体を見てさらに驚く。
「おれの体じゃない!」
「【ゴースト】のアバターだから当然だ。よく見ろ。」
テテナシに言われるがままに手や足元を見て、自分の手で頬を触る。
「鏡を用意しよう。」
テテナシがそう言った直後、少年の目の前に全身が映せるほどの大きさの鏡が出現する。
鏡に映ったのは巨大な本に描かれた少年の絵そのもの姿が動いている姿だ。
「え。え? え。」
少年は鏡に近づき鏡の前で動く。
鏡に映る姿はアニメーションのキャラクターだがテテナシと同様に確かな存在と立体感があった。
「これ、おれ?」
「間違いなくお前のアバターだ。動作に問題は無いようだ。」
鏡に映る自分の姿に釘付けの少年に構わずテテナシは話を進めようとする。
「アバターの制作は完了した。次は確認だ。事前に表示されていた利用規則は読んだか?」
「読んだ。」
「そうか。だが念の為ある事をお前に伝えよう。」
そう言ってテテナシが周りにある本棚に目線を向けると本棚に入っていた本が動き宙に浮かぶ。
「【HERO&VILLAIN】と他の4つの世界を無料で遊ばせる代わりに創造主は【ゴースト】達にある事を要求する。それはゲーム内の実体験を漫画として記録しそれを世界に向けて公開される。」
テテナシがそう言うと宙に浮いていた本の中から数冊少年の前に飛んでいき少年の目の前で静止すると一斉に本が開く。本はどれも漫画であり個性的な見た目をした人物から地味な服装の人物が登場人物として描かれている。
「描かれている者は全員ゲーム世界で生きる者達や【ゴースト】達だ。ゲーム世界で活躍し創造主の目に止まれば即座に漫画で描かれる。レアアイテムの入手方法や個人情報などは隠すらしいがな。」
テテナシの話を聞きながら少年は漫画を見る。どの漫画も絵柄は違えど画力は高く読みやすい構図となっている。
「漫画の出演は絶対だ。拒否は出来ない。ゲームで遊びたければ漫画に描かれる覚悟を決めろ。」
「よく分からない。けど漫画に出たらゲームできる?」
「出来る。」
「じゃあいいよ。」
「分かった。」
少年があっさりと了承するとテテナシは首を縦に振る。すると宙に浮いていた本が全て本棚へと収容されていく。本が全て元の位置に戻ると今度は巨大な万年筆が再び動き出しペン先を巨大な本へと向ける。
「次は名前だ。ゲームで使う【ゴースト】ネームを入力してくれ。」
テテナシがそう言うとどこからか通常サイズの万年筆が飛んで来て少年の目の前で宙に浮いたまま静止する。そして少年の目の前に巨大なキーボードのような立体映像が出現する。
「使いたい文字に向かってペン先を向ければ文字が入力される。やってみろ。」
「分かった。」
様々な事が起きて少年は驚くが、言われるがままに万年筆を手に取り自分の名前を入力していく。
「…おい待て。まさかとは思うが、本名じゃないだろうな。」
「え? おれの名前です。」
「それはやめろ。プライバシーの問題が発生して面倒だ。なるべく本名から離れたものにしろ。」
危うく本名で登録しようとしていた少年を止めたテテナシは改めて【ゴースト】ネームを考えるよう促す。
「そう言われても分からない。」
「何か無いのか? 好きなものとか馴染みのあるものとか。」
「…よく分からない。」
煮え切らない様子の少年にテテナシは苛立つがそれを表に出さないよう必死に抑え、案を出す。
「ならばお前の本名をもじったものにしたらどうだ。お前の場合は、名前に春が入っている。スプリングはどうだ?」
「じゃあそれにする。」
「いいのか? 【ゴースト】ネームは1度決めたら二度と変えられないぞ。」
「スプリングでいい。」
「分かった。じゃあこちらで入力しよう。」
テテナシがそう言うとキーボードが自動で動き、《スプリング》という名前が宙にうっすらと発光して表示される。
「入力完了。登録完了。」
テテナシがそう言うと宙に表示されていたものが全て消え、万年筆が少年の手元から離れどこかへと飛んでいく。
「お前の【ゴースト】ネームはスプリングだ。よく覚えておけ。」
「分かった。」
少年、スプリングは頷く。
「次は変身アイテムの受け渡しだ。」
「変身、アイテム?」
スプリングは首を傾げる。
「何それ?」
「【HERO&VILLAIN】で使うものだ。これが無いとあの世界でお前は認識されない。デザインは決められるが何にする。見本を用意しよう。」
そう言ってテテナシが首を動かすとどこからともなく車輪がついた台座が2台、誰の補助も無しに動き少年の目の前で止まる。
左の台の上にはごつい見た目の金属製のベルトやネックレスにガントレットといった様々な装飾品が載せられていた。
右の台の上にも装飾品は載せられていたが、指輪、小さな金属のプレート、宝石。左と比べて小さな物ばかりだ。
「デザインは決められるが、お前の場合これも決められないだろ。」
「うん。」
台の上に乗せられた装飾品を交互に見ながらスプリングは頷く。
「だろうな。だからこちらで勝手に決めさせてもらおう。お前の脳波を読み取りお前が無意識に良いと思った物をベースに作らせてもらう。いいな。」
「うん。」
スプリングはそれで良いならと意味を理解しないまま頷く。
「では。…脳波反応感知。嗜好感知。嗜好把握。デザイン構築。…変身アイテム制作完了。…変身補助アイテム制作完了。最終調整完了。受け渡しに入る。」
テテナシがそう言った後、2つの台座が移動しもう1つの台座が少年の目の前で止まる。その台座の上にあったのは鎖のような銀色の金属製のベルトと無色透明な石が嵌め込まれいる指輪。
「これがお前の変身アイテムだ。デザインに文句は無いな。」
「…おれの物?」
「そうだ。」
「触っても良いの?」
「構わん。受け取れ。」
スプリングは恐る恐る鎖のベルトに触れた後、慎重に持ち上げる。鎖のベルトから確かな重さを感じた。
「それを腰に当てろ。後は自動で装備される。」
「はい。」
言われるがままに鎖のベルトを腰辺りに近づけると鎖のベルトが動き、あっという間にスプリングの腰に装着される。
「わわっ!」
「次は指輪を指にはめろ。好きな指につければサイズは調整される。」
「は、はい。」
動く鎖のベルトに驚くスプリングに構わずテテナシは今度は指輪をつけるよう指示する。
スプリングは恐る恐る指輪に手を取り少し迷った末、左手の人差し指に指輪を通す。指輪のサイズは大きく最初はブカブカではあったが、一瞬指輪が震え収縮しスプリングの指にぴったりのサイズになる。
「おお。」
「これでこちらでの作業は終わりだ。質問は無いようだしもういいだろう。【HERO&VILLAIN】の世界へ送ろう。」
再び驚くスプリングに興味の無いテテナシは顎を上げると万年筆が動き始め、巨大な本の白紙のページにあっという間に扉の絵を描く。
「分からない事があったらサポートAIに聞け。」
描かれた扉の絵が動き出し、扉が開く。その向こうは暗闇だ。
「ここを通れば【HERO&VILLAIN】の世界だ。行くがいい。」
テテナシが少し巨大な本から離れ、スプリングに入るよう促す。
「はい。」
スプリングは短く返事し、恐る恐る扉へと近づきまずは手を扉に近づける。本で描かれている扉の奥にあっさりと手が入る。しばらく扉の中に入れた手を動かした後、足を踏み入れる。そしてゆっくりと扉の奥へと進んでいく。数歩ほど歩けば前方に光が見えた。スプリングはその光を頼りに前へと進むと一気に光が強くなりスプリングは思わず目を閉じた。
『アバターの保存完了。生態ID制作完了。最適送迎確認完了。…お待たせしました。【HERO&VILLAIN】の世界へようこそ。サポートAIの案内やご自身の行動で思う存分楽しんでください。』
若い男性の声が聞こえた後、眩しさが無くなったのを感じたスプリングは目を開けた。
運営AIはテテナシの他にメメナシ、ミミナシ、ハナナシ、アシナシがいる。
他にも運営AIや【シルバー】の仕事をサポートするAIとしてハイナシ、ノウナシがいる。