表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/42

オカシなオカシのソ~ダツセン 前編

今回は、本編は一休みして、季節モノのお話です!本編には全く関りがないので別に読まなくても大丈夫です。一応三話ほど投稿する予定ですが……どうなるかは分かりません。


後、今まで執筆(笑)に使っていた端末が使えなくなり、急遽別の端末で書いているので、違和感があるかもしれませんがすみません~!!

ピロン♪


物事は、いつも唐突にやって来る。そして、今回も。ついにーー




ーーハロウィーンのイベントが来た!!


◇◆◇


ザンッ!ザンッ!ザシュッ!!


只今、絶賛空中に浮かぶカボチャを刻んでいるところだ。…………え?いきなりどうしたんだって?そうだなぁ……思えばあの時に始まったんだーー






「えーと、何々……ハロウィーン限定イベント『オカシなオカシのソ~ダツセン』…何ソレ?」


そのメールには、季節モノイベントのお知らせが書いてあった。普段は面倒くさいので、スルーしている文に目を通していく。一応、専用のストーリーも考えられているようだ。


『ハロウィーンの時期になると毎年各地で現れるフェアリー・パンプキンと呼ばれる妖精達。それぞれの家のドアを叩いてイタズラ……ではなく、幸せとオカシを届けてくれる妖精だ。そんな健気な妖精達のオカシを狙っている不届き者がいた!その名もジャック・オー・ランタン!年に一度のこのイベントを狙ってイスター島より来たる、空飛ぶカボチャども+α。皆の力を合わせてジャック・オー・ランタン達を倒して妖精達のオカシを守り抜こう!!』


といったような内容だ。ようするに、レイドバトルってことだろう。にしても……レイドボスがカボチャか……いちばん最初にやったレイドバトルの迫力のせいか、何だかインパクトに欠ける気がする。


他の情報にも目を通していく。


『当イベントは、ランキング形式となっております。ジャック・オー・ランタン及びミニ・ランタンを倒すと確率でドロップするハロウィーン限定アイテムを各街のドングリ銀行にてOPオカシポイントと交換することが出来ます。OPの交換率でランキングを行います。また、交換したOPを消費してもランキングに影響はしません』


なるほど、だいたい分かった。だけど、ぱっと見誤解しか生まない単語があるように見えるんですけどねぇ!そこんとこ、シッカリしてほしいなぁ……


『開催期間は本日10月30日7時00分~10月31日19時00分までとさせていただきます。今後ともLCO(ロスクル)をお楽しみください』


明日の7時から開催なのか……それならば、今日のところはこれにてログアウトするかな……


◇◆◇


そして、翌日の6時58分。僕は、ベットの上でスタンバイしていた。気合を入れるために、北の国から発射されたテポドンを原子レベルでぶち壊しに行ったから、全細胞がトップギアだぜ!……と、ドラ〇ブのネタをパクりつつそわそわしていると、時計の針がカチッと動き、59分を指した。


ログインにはだいたい30秒ほどかかるから、今からログインしたら丁度だろう。そう思った僕はLCO(ロスクル)にログインした。


前回のログアウト地点であるコレルアンを出てすぐの草原につく。どうせならコロシアム前で待機しておけばよかったのに、ミスった!と思う。


コロシアムとは各街にある闘技場で、そこではレイドバトルやトーナメント等多種多様なイベントを執り行っている。


前の果ての地の龍族(ロスト・ドラゴンズ)の時は特別なレイドバトルだったから、舞台がコレルアンになっていたけど、今回はそんなことはないと思う。


ーーさて、気を取り直して行きますか!



こうして、オカシなオカシのソ~ダツセンが幕を開けたのである!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ