表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/42

ドラゴン討伐①

《竜鉱山・竜心》。それは、その文字の如く、竜の心臓に位置する。

そこに巣食うは、レッドドラゴンーーーーのはずだったのだが。


竜心は、マグマの滝の間に浮かぶ島だった。とても暑く、『移動速度上昇(大)』を『耐熱(大)』に変えた。


レッドドラゴンの姿は見えない。


ーーーーこういうときは、周りを見渡した後に、黒い影が来るんだよなー。


すると、本当に、黒い影が、島の2割ほどを覆った。


上空を見ると、黒い竜が舞い降りてきtーーーーん?


()()()だって?


「あ、あれ?」


目を擦ってみるが、バグでも何でもない。


「お、おかしいな」


『AGI上昇(大)』を『鑑定(大)』に変えて、鑑定してみる。するとーーーー


▼▽▼▽▼


ブラックドラゴン AA(ダブルエー)ランク

HP 15000/15000

MP 5000/5000

ATK 6000

DEF 7000

AGI 6000


▲△▲△▲


全くの別物だった。


あははー、何でだろう?僕の100倍近いステータスじゃないかー。


……ちくしょうめぇぇぇえええええ!!


これ、あれかな?レアボスとかいうやつなのかな?


初めてのボス戦がレアボスだったなんてふざけるなぁぁぁぁああ!!


シヴァは、内心悪態をつきながら、九尾の尻尾の能力を変えていく。


壱:『硬尾化(大)』

弐:『身体能力上昇(大)』

参:『身体能力向上(大)』

肆:『身体能力UP(大)』

伍:『身体能力強化(大)』

陸:『身体能力増加(大)』

質:『身体能力増強(大)』

捌:『身体能力増幅(大)』

玖:『身体能力倍加(大)』


と、いうふうに変える。身体能力が上がる系のスキルは、(小)で1.3、(中)で1.6、(大)で1.9倍となる。


なので計算式では、

X×(1.9×1.9×1.9×1.9×1.9×1.9×1.9)=89X。


この時点で、ATKなら、4005になる。そして、『身体能力倍加(大)』の効果で、3倍になる。

よって、ATKは12015となり、ブラックドラゴンを軽く上回る。


そしてそれは、他の値でも、同じこと。本来、こんなことしなくても、勝てる。何せ、リアルステータスは、無限(インフィニティ)なのだから。


しかし、ゲームでは、それがある程度制限される。だからこそ、反則級の方法で、それを突破するのだ。これで、現実とさほど変わらない動きが出来るだろう。


武器は、己が身体。それとーーーー





この九尾の尻尾自体。そのために、大事な枠を1つ潰して、『硬尾化(大)』を付けたのだ。その固さは、今や黒紅石にも勝るだろう。


そんな、現在のLCO(ロスクル)内で1番ともいえる9つの武器を自由自在に操る。


それは、今の……いや、未来永劫、LCO(ロスクル)で1番効率的で狂気的な、戦い方だろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ