表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

EXPERIMENT

作者: season

今日は厄日なのだろうか?

少し前までは総てが最高だったはずだ。それなのに何で? なんでこうなるのよ。折角有給取れて、それで直と翔君と健と一緒にこの島に来て午前中はあのマリンブルーの綺麗な海で海水浴して、それからレストランで4人で昼食とって午後はビーチでゆっくりして、それからホテルで・・・・って感じだったのに。

なんでこうなったの? どこで間違えたの・・・・。


「香奈、今度の夏に思い切って長い有給取って海外行かない?」

私は急に電話越しで切り出された。相手は高校来からの付き合いのある友人、石浜直美だ常にアクティブで明るい性格のため周りに信頼や人望が篤い。まぁ、唯一つの難点としは性格が結構直情的なところが多く様々人間関係の中で結構トラブルが絶えない点だ。しかし、後に引かないそのサバサバとした性格は男女問わず好かれている。なんというか常に付き合い人間ではある。

「でも、いきなり海外ってのは・・・・お金とか全然貯めてないし」

かなり、急で唐突な話にすっかり戸惑ってしまった。なんで、急にこんなこと言い出したんだろう?

「大丈夫だって。ちょー格安のパッケージツアーがあってそれに便乗するし、それに中島の奴覚えてる? あいつさー旅行会社に勤めたっぽくて、それで優先券やらなにやらでくなんのよ」

「それでも海外でしょ。色々お金かかるし、治安とかも悪いでしょ。それにまだどこにくかも聞いてないよ」

「それじゃ、教えたら行ってくれるんだよねー?」

「う、そこまではまだ決めてない、ていうか決めれないよ。メンツとかも全然聞いてなし」

「あー、はいはい。まずはあたしでしょ、あんたでしょ、それに不本意なんだけどやっぱ今回の旅行お膳立てしてくれたんだから健次の奴も連れて行かないと悪いしね」

「それじゃ、3人ってこと? それじゃ結構淋しくない?」

そう言うと、受話器越しで勝ち誇ったようなフンという音が聞こえた。

「あんたがそー言うと思って、今回は超VIPを呼んだわよ」

「何、直にそんな人脈あったの?」

「なっ、失礼ね。それくらいいくらでもあるわよ。ていうか、本題はそこにないのよ。いい、折角あんたのために呼んだんだから成功させなさいよ!」

「成功? なにを?」

「翔君呼んだんだから」

「えー!!!」

私はベッドの上で跳び上がった。なんて余計なことをしてくれたんだろう、この人は。まともに顔を見て喋れもしないのにどーしよう・・・・。

でも、よく考えたらこれは好機(チヤンス)かもしれない。 このまま電撃的に告白出来るかも・・・。

「わかった・・・・、少し考えてみる」

「そうそう、あんたは顔もプロポーションも悪くないんだから、後はその性格さえ直せば落ちない男なんていないよ」

「ちょ、何言ってんのよ、直!」

「ほらほら、照れない照れない。そういうとこ直せればいいのよ」

「うー」

「それじゃね!また連絡ちょーだい」

「わかった、バイバイ」

受話器を置くと私は「はぁ」とため息をついた。結構急な話だが特にこれといった用事あるわけでもないので会社からも夏休みとして一週間くらいは取れるだろう。こうなっしまったんだからいっそ思いっきり行ってみよう。それじゃ、取り合えず現地の情報をネットで・・・・・・・・あれ、直どこに行くか言ってないじゃん!!


同刻の全く異なった国のある地域のスラム街

男はひたすら走っていた。何かを警戒するように。何度も何度も周囲を見回していた。だいたい100メートルおき辺りを探り、150メートルおきくらいに逐一立ち止まる。立ち止まった男の手には金属独特の光沢を放つ大型のミリタリーナイフが握られている辺りからもここは日本とはまるで異なる異質なアウトローの臭いを感じさせる。つまり、ここは平和ボケしたような日本人の悪ガキやらチンピラが仕切っているような生ぬるい乳臭ささえするような世界とは一線を画するのだ。その生粋のアウトローさえも焦らせるものとは体何なのだ?

その正体は思ったほどに恐怖を煽るような容貌はしていなかった。いくつかのグループ分かれた集団だった。グレーの統一された上着で顔まですっぽり覆って個々人が判別さにくいようになっていた。

「Dammit」(畜生)

明らかにアジアンの顔をしている青年の口から出た言語は英語だった。もちろんこのありとあらゆる負の部分の溜まり場のような街では英語自体もさほど珍しいわけではない。しかし、全力で走りぬけながら時々スラングを吐きまくる奴はなかなかお目にかかれない「止まれ、止まれ。5秒以内に立ち止まらないと実弾を発砲するぞ!」

そんな風に後ろから拡声器でも付けたかのような大声でわめき散らす集団。しかも、ふつーにドンパチと発砲している。

「Fuck off」(消え失せろ)

男は更にわめき散らしながら路地裏のモルタル製の柱の陰に隠れながらぶつぶつとつぶき始める。その間にも謎の集団はそこら一帯を完全に制圧し始めた。近寄れないようにわざわざ人ごみ付近に銃を乱射し、ストリートチルドレンの脳天を平然と銃底で叩き気絶せたところをどしどし抱えて一箇所に纏め、ワイヤーで括り始めた。

「What're they doing? Shit for brains!」(何やってんだ?クソボケども!)

「いたぞ! 捕らえろ!!」

リーダ格らしき周りとは異なったエンブレム入りの上着を着た男が叫ぶ。それに呼応しわらわらと虫のように集団が集まり最終的にはすっかり取り囲んでしまった。そして青に英語でリーダー格が呼びかける。

「Can you speak Japanese? Can you understand what I said?」(日本語は話せるのか? 俺の言ってること理解できるか?)

「I hate Japanese.Hey never taik to me! Fuck you!」(俺は日本人が嫌いだ。二度と話しかけるんじゃねえ! クソ野郎が!)

すると、リーダーらしき男はしばらく考え込むように口元に指を遣ると、突然顔を上げた。どうやら青年の叫びを完全に無視することにしたらしい。

「I have just one reason to catch you.So say nothing and kneel down on the ground.I have no time to tell to you why.」(俺がお前を捕らえる理由なんてのはひとつしかないんだよ。何にも言わずに地面に跪け。話をしている時間がないんだからな)

そう言い放つと右手をさっと挙げ、衆人に合図を送る。それと同時に一斉にハンドガン構える。

「Don't worry. I'll not kill you. Freeze as much as you can. I also wanna finish soon!」(心配するな。殺す気はないさ。出来るだけ動くなよ、俺も早く終わらせたいんだ)

そして、その右手を思いっきり振り下ろした。ズガガガガガガガという音と共にあっとう間に青年は土煙と硝煙の臭いに姿を掻き消された。きつ過ぎる鼻腔を刺すような硝煙の匂いが一帯に充満する。それは、通常勝利を意味する臭いだ。

「はいはいはいストップストップ! あんまり撃ちすぎるといくら麻酔薬入りの特殊弾だからって死んじまうよ!!」

完全に余裕をかました表情を浮かべたリーダ格が気だるげに少し神経質そうに歩いてる。もちろん、彼だけが余裕を持っていたわけではない。その場にいた全員が成功を確心していた。

「それじゃ、誰か回収しておけよ。そっちのカスガキ共も取り合えず一緒に持って来いよ!」

そのまま、ワンボックスカーの後部座席に乗り込んだ。それが生死の境をさまよう原因なることも知らずに・・・・。ただ単に、気紛れに、特段意味もなくしたそれだけの行動のせいで男はとんでもない怪我を被る羽目になった。

数にして数十弾、ただ飛んできたのも併せれば100を優に超える弾丸をぶち込まれてもだ青年は気を失っていなかった。それどころかこの一方的なショットアウトにとんでもない不満を抱いていた。必ず報復しなければ、舐められてしまう。この街でそう見られることが死に直結することを感覚的に男は知っている。

「Kill them all! Geek!They looked at me with contempt!」(ぶっ殺す!毒男!舐めた目で俺を見やがって!)

握っていたミリタリーナイフに傍にあった酒瓶を叩き割って中の液体で浸した。麻酔が効き始め朦朧とする意識をナイフの刃で太ももを刺して持ちこたえさせると脇にあった使い捨てのライターで火を着けた。アルコールが高いため一瞬で炎の剣になる。

「Explode them all! Fuck you!!!」(全部爆発しろ!ファックユー!!!)

ブン投げられたナイフは狙いを誤らずに真直ぐバンパーの真下辺りの通気口の隙間を無矢理ぶち抜きエンジンに突き刺さった。

刹那        轟音と業火に車両が飲み込まれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ