表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

チャプター6:それぞれの準備

 技術的な問題はゼロに任せるとして、僕たちは他の準備も進めなければならない。


 リコは、最初の放送で何を話すか、アイデアをどんどん出してきた。

「まずはさ、インパクト重視でいこうよ!『校長先生のカツラ疑惑、徹底検証!』とか!」


「いや、それはさすがにマズいだろ…」僕は苦笑いする。

「じゃあ、『給食の揚げパン、週5で出す方法!』とか?」

「それも無理だろ…」


 リコのアイデアは面白いけど、ちょっと過激すぎたり、現実味がなかったりするものが多い。

「リコ、気持ちは分かるけど、最初はもっと身近なネタで、みんなが『あー、それ分かる!』って思うようなことから始めた方がいいんじゃないか?」


「えー、つまんないのー」リコは口をとがらせる。


 カノンが助け舟を出してくれた。

「たとえば、中学生の間でひそかに流行ってるゲームとか、好きな音楽のランキングとかは?あとは、学校のちょっとした『あるある』とか…」


「あ、それいいね!」リコも乗り気になった。「じゃあ、アンケート取ってみようかな!こっそりね!」

 リコは早速、スマホを取り出して何かを打ち込み始めた。彼女の情報収集能力、通称『アンテナ』は、こういう時に本当に頼りになる。


 カノンは、僕たちが作った簡単な放送原稿を、何度も声に出して読んで練習していた。

 最初は少し照れくさそうだったけど、だんだん真剣な表情になっていく。


「…どうかな?こんな感じでいい?」

 カノンが読み終わって、少し不安そうに僕たちを見る。


「うん、すごくいいよ!やっぱりカノンの声は聞きやすいな」僕が言うと、カノンはホッとしたように笑った。

 でも、すぐに表情が曇る。

「…でも、この声、誰かに気づかれたりしないかな」


 それは、僕たち全員が抱えている不安だった。特に、カノンのお父さんは町の有力者だ。もしバレたら、一番大変なことになるのは彼女かもしれない。


「…ボイスチェンジャー、使うか?」ゼロが提案した。

「声を変える機械のことだ。これを使えば、カノンの声だってバレにくくなる」


「え、そんなのあるの?」カノンが驚く。

「ああ。簡単なものなら、フリーソフトでもある。少し音質は悪くなるかもしれないが」


「やってみる…!」カノンはうなずいた。「バレるよりはずっといい」


 僕は、みんなの様子を見ながら、計画のリーダーとして、気を引き締めなければと思った。

 面白いこと、やりたいことをやるのは大事だ。でも、絶対にしくじれない。仲間を危険な目にあわせるわけにはいかない。

 慎重に、でも大胆に。それが、僕たち『スピーカーズ』のやり方だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ