表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

家への帰り道、いつものお店で咲希とお茶を飲む。

告白されてからも、咲希とは今までと変わらない。

意識的に咲希の方で楽な空気を作ってくれるから、息苦しく感じることはなかった。


でも、心から寛ぐのは無理で、やっぱり咲希を意識してしまう私。

偶然でも、たまに身体的な距離が近くなると、体が勝手に緊張してぎこちなく避けてしまう。

その度に咲希が傷付いた顔をするのにも気付いているけれど、自分ではどうしようもなかった。


今はスーパーでの買い物の帰り。

二人暮らしだから大した量はないけれど、こうして付いて来ては荷物持ちをしてくれる。

そのお礼で寄り道してお茶を奢るのも、以前と同じ。

自然と足が向いたこのお店は、スーパーと家の間にあって、いつも寄っている。

お店の人とも今では顔なじみだから、常連と言えるかもしれない。


夏場の今の時期はテラス席を開放していて、ヨーロッパのカフェのような雰囲気。

座席数の少ないこじんまりとした店内には、私たちの他に三組ほどのお客さんがいて、マスターとウェイトレスさんが切り盛りしている。

咲希にちらちらと視線を向けているのは、若い女性客だ。


それを感じながら、ふと考えた。

私を諦めるように仕向けるのではなくて、誰か他の人を好きになってくれたら、咲希にとっても幸せに解決できるのではないかって。


家族が言うのもおかしいけれど、咲希はモテる。

一緒に街を歩いていると、こんな風に視線を感じることが度々あった。

ラブレターらしき手紙を捨てているのも、何度か見ている。

それは彼女がいるからだと思っていたけれど、実際には違う理由だったと知った。

咲希の話を聞いた限り、その想いの先は私。

だからこそ、それを別の人に向けてやれるのも私だけなんじゃないだろうか。


「……おい、加奈子」

「えっ、何?」

「何って……、百面相してたぞ、加奈子」


小さく笑って、向かいの席から私の顔を覗き込む咲希。

きっと考え込んでしまったせいだ。

顔が赤くなるのを感じて、手の中のティーカップに視線を落とした。


「で?何を考えてたんだ?」


全て見透かしたかのように、咲希が聞いてくる。

こういう時は下手な嘘を吐くだけ無駄だと分かっている。


「咲希のこと」


少しだけ考えて、そう答えた。

これなら嘘じゃない。

そう自信を持って顔を上げると、驚いたように目を瞠る咲希と目が合った。


「ったく加奈子は……」


頬杖をついて横を向いてしまう咲希。

それは彼が照れている時の癖で。

私の言葉のせいだと思い当たって、また顔が熱くなる。


咲希は最近、こんな風に感情をストレートに出すようになった。

飄々としているよりは、素直だった頃の咲希に戻ったようで嬉しいけれど、私の心臓に悪いことは確かだ。

釣られて赤面してしまうのは、ここ最近の悩みでもあった。


「あの……、西高の中原くんだよね?」


ふと、私たちの席の横に、見知らぬ女の子が立っていた。

おそらくはさっきから咲希を気にしていたお客さんの一人。

声を掛けて来たのはその子らしく、向かいに座る私には目もくれずに咲希を見ている。

見た感じは高校生か大学生くらい。

いかにも今どきの若い子という感じではなく、スポーティな服装に爽やかな印象を受ける。

咲希にしか興味が無いことは、私に半分背を向ける様に立っている姿勢からも窺えた。


「そうだけど、そっちは?」


咲希は、傍から見ていても分かるほど不機嫌な表情で応対している。

そんなに露骨に嫌そうな態度を取らなくてもいいだろうに。

もともと人見知りなところはあったから、仕方ないのかもしれないけれど。


「あ、覚えてない?一校のバスケ部でマネージャーやってるんだけど」


そんな咲希の態度も気にせず、女の子は話し掛ける。

もしかしたら部活帰りなのだろうか。

オーバーサイズのTシャツに七分丈のジーンズ、しているかどうか位の薄化粧も、そう考えれば納得できる。


「……ああ、いたかも」


しばらく無言で考え込んでいたが、思い当たったらしい咲希の表情も目に見えて和らぐ。

どうやら部活動を通じた顔見知りらしい。

親しげに会話を始めた二人を見ながら、さっき考えていたことが頭を過る。

女の子の表情を見る限り、好意も少なからずあるのだろう。

咲希も初めこそ訝しんでいたけれど、だいぶ打ち解けた様子だ。


もしかしたら、私がいなければ二人で話が弾むのではないだろうか。

好意を育てるには良いきっかけになるはず。

そう考えつくと、咲希に気付かれないうちに荷物を手に取る。


「咲希、私、先に帰ってるから」

「は?何で?」


すでに席から立っている私に気付いて、咲希が慌てたように聞いてくる。

それには取り合わず、女の子の方に笑いかけた。


「弟は置いていくんで、ゆっくり話していってね」


それだけ言い残して、お店を後にする。

背後で「なんだ、お姉さんだったんだ」と明るい声がするのを聞きながら。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ