表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

6

「そんなの簡単じゃない。咲希くんに、好きにはなれないって言えばいいんだよ」


目の前で、ゆうりが悪戯っぽく笑う。

お昼に待ち合わせた喫茶店は、路地裏の隠れ家のような佇まいに、少し年季が入ったレトロな雰囲気が洒落ていて、あまり知られていない穴場。

二人で会う時には、よく此処に来る。


ゆうりは、高校時代からの親友。

昔から相談事があると呼んでしまうけれど、毎回こうして来てくれる。

小さな悩みや愚痴、悠都とのことも。

今日はもちろん咲希とのことだ。


血の繋がりが無いことは、知ってすぐの頃にゆうりには話していた。

「伝える必要がないなら一生黙っておくのも選択の一つだけど、それってきっと加奈子が苦しいはずだからね。どうしようもなくなる前に、私に必ず言いなよ?」

それが、咲希には言えないと相談した時にゆうりがくれた言葉。

その言葉がずっと支えになってくれていた。


ここ最近の事を出来るだけ冷静に話し終えると、静かに聞いていたゆうりの開口一番の言葉がそれだった。

自分でも分かっているけど認めたくないことを、すっぱりと言い切ってくれる。

そういう所が好きなんだけど、その言葉に思わず俯いてしまった。


ゆうりの言う事は正しい。

姉として、咲希に言うべきことはそれしかないって。

血が繋がっていないことなんて関係ないって言うなら、そう答えるべきなんだって。

でも、そうしたくないのは何故だろう。


「咲希くんはあんたを諦めて、他に好きな子を見つけるでしょ。すぐには無理でも、他の人に目を向けるしかないわけだし。世の失恋した人はみんな通る道だよ」


悩む私に、笑いかけるゆうり。

視線を落としてストローを指先で摘まむと、コップの中身をくるりとかき混ぜている。

ベリーショートの髪に細身の体形のゆうりがすると、ファッション雑誌の1ページを見ているようだ。


ゆうりにはゆうりの悩みがあるんだろうけど、彼女のちょっとした仕草からは、いつもどこかゆとりを感じられる。

彼女から相談してくることはほとんどなくて、いつも聞き役になってくれるけれど、私なりにゆうりの力になりたいとは思っている。

以前そう伝えた時、ゆうりは笑って「頼られてる事実だけで私の生きてる理由になってるから、今はそれで充分」と言っていた。

いじめに遭っていたことをそれとなく聞いたことはあるけれど、今でもそれを引きずっているようには見えないし、実際に問題にはしていないと思う。


ゆうりが私に求めていることは、本当の意味では分からないけれど、今はそれでいいのだろう。

いつか彼女が求める時に傍にいる事が、私のやるべきことだと思っている。

高校で出会った時から、私とゆうりの関係はそんなふうに成り立っていた。


「二度と会わないって、本気なのかな……」

はあ、と溜め息が零れる。

ゆうりもきっと、私が背中を押してもらいたいだけだって、気付いているんだろう。

そうでなければ、きっといつものように精一杯甘やかされているはずだから。


私が不安なのは、咲希に二度と会えないと言われたこと。

たった一人の家族である咲希を、失ってしまうかもしれないこと。


「ねえ、加奈子。家族として咲希くんの幸せを願うなら、あんたも覚悟するしかないんじゃないの?」


ふと、真顔になったゆうり。

それは相談に対するアドバイスとかではなく、そうする他ないというゆうりの意見。


「やっぱり、それしかないのかな……」


私が漏らした言葉に大きく頷いている。


「加奈子の話を聞いた限り、咲希くんの決意は相当なものみたいだし」


頭のどこかでは分かっていた。

結局は、咲希と悠都、私がどちらを選ぶかなんだって。

二人とも、望む場所は同じで、分け合えるものじゃないのだから。


「幸い、あの子、顔は悪くないんだからさ、周りが放っておかないでしょ」


考え込んでしまった私に、ゆうりが明るく言ってくる。

きっとわざとだ。

私の悩みとズレているのも。


「それとも、加奈子も放っとけない?」

「心配だし、居なくなるなんて不安だよ、やっぱり。……簡単に悠都と秤に掛けられる位なら、ゆうりに相談してない」


ゆうりの挑発に、あえて真っすぐ答える。

誤魔化したところで逃げることなんてできない問題だから。

ゆうりの言う意味とは違うけれど、咲希を放っておけないのは本当のことだから。


「だね。時間はまだあるんだから、せいぜい悩みな」


苦笑するゆうりに小さくでも頷けたのは、相談して心が軽くなった証拠かもしれない。


「ねえ、いい機会だからさ、悠都とは距離を置いて、咲希くんに向き合ってみたら?」


ミルクティーを一口飲むと、私の方を窺う様に言うゆうり。

「うん……」とだけ返して考えてみた。


確かに、結婚式までは時間があるし、その後の生活などはすでに話し合っていて、ある程度決まっている。

悠都の部屋に一緒に住むことや、式の場所、身内だけの人前式といったことは決定済み。

つまり、悠都とは式まで進展はないという事。

もちろん、その間は会わないというわけではないけれど。


「どうせ、結婚するまでの間なんだし」


ゆうりの言葉が、私の思考を止める。

思わず顔を上げて、目の前の親友を見つめた。


「ゆうり、そんな風に言わないで。咲希とは、私が結婚した後もずっと家族なんだから」


きっと今の私の顔は、怒っているようにも見えるだろう。

でも、どこかで私自身も同じことを考えてしまっていた。

『結婚するまでに』咲希を説得できれば、それでいいんじゃないかって。

だから半分は自分に言い聞かせた言葉。

ごめん、と謝るゆうりに、私も同じ言葉を咲希に対して心の中で呟く。


「けど加奈子、咲希くんはそれを望んでないって事も、あんたは分かってなきゃ」

「…………」


何も言えなかった。

ゆうりの言う事はその通りで。

私と咲希の間に突き付けられた現実に他ならなかったから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ