表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/52

第6話 クラルヴァイン侯爵家

「……ここが、クラルヴァイン侯爵家」


 それから十日後。私は無事クラルヴァイン侯爵家のお屋敷にたどり着くことが出来た。


 お屋敷の外観は白と青を基調としており、とても煌びやかでその権力を表しているかのようだ。


 ラングヤール伯爵家のお屋敷よりも数段ランクが上なのは当たり前だけれど、クローヴ侯爵家のお屋敷よりも心なしか豪奢なのよね……。同じ侯爵家なのに。


 まぁ、こっちは辺境っていうのも関係しているのだろうけれど。


 そんなことを考えながら、私はゆっくりと歩を進める。華やかなお庭を眺めながら歩いていれば、庭師の人と目が合った。


 それに慌てて私が会釈をすれば、庭師の人も会釈を返してくれる。……どうやら、嫌悪感は持たれていないらしい。


「エレノア・ラングヤール様、ですね」


 そして、クラルヴァイン侯爵家のお屋敷の玄関にたどり着いた時。不意に真横からそんな声が聞こえてきた。


 なので、私が驚いてそちらに視線を向ければ、そこには侍女服に身を包んだ一人の女性が立っていて。彼女は美しい金色の髪をお団子にしており、その目の色は茶色。目の形からか、おっとりとした印象を与えてくる女性だった。


「……はい」


 私が彼女の問いかけに静かに頷けば、その女性はにっこりと笑って「お待ちしておりました」と言う。その後、静かに一礼をする。


「私はエレノア様がこちらに滞在される間の世話役を務めます、二コラと申します。以後、よろしくお願いいたします」

「あっ、エレノア・ラングヤールです」


 彼女――二コラの自己紹介に、私も自己紹介を返す。


 そうすれば、彼女は明るく笑ってくれた。それにほっと一安心していれば、彼女は「旦那様の元に、案内させていただきます」と声をかけてきて、玄関の扉を開けた。


 クラルヴァイン侯爵家のお屋敷は、外観も大層きれいだったけれど、内装もとてもきれいだった。


 全体的に白と青を基調としているところは同じだったけれど、内装はどちらかと言えば白の割合が多い。物珍しそうにきょろきょろとする私に、二コラは「皆様、こちらにいらっしゃったら驚かれますの」と言うだけだった。特に、咎めてはこない。


「旦那様は、応接間にてお待ちになっております」

「……そう、なのですね」


 二コラの言葉に端的な言葉を返し、私はゆっくりと深呼吸をする。カーティス・クラルヴァイン様。年齢は三十。辺境貴族はどちらかと言えば冷酷なお方が多い。多分、カーティス様も例に漏れない感じなのだろう。


 そんなことを考えながら、私は二コラに案内されて一つのお部屋の前にやってきた。


「旦那様、二コラでございます。エレノア様をお連れしました」


 二コラが応接間の扉を開ける。そして、私に中に入るようにと促してきた。


 そうすれば、応接間の中には一人の男性がいらっしゃった。長い脚を組まれ、私のことをまっすぐに見つめてこられるその男性。


 青色の短い髪と、鋭い黒色の目を持つその男性は、私のことを見て何かを呟かれていた。が、私にはその言葉は届かない。


 なので、私は静かに「エレノア・ラングヤールでございます」と自己紹介をする。


「俺はカーティス・クラルヴァインだ。とりあえず、話をしよう」

「……はい」

「二コラは、エレノアの分の茶を持ってきてくれ」

「かしこまりました」


 男性――カーティス様のお言葉に逆らうことなく、私はゆっくりと指定された位置に腰を下ろす。すると、カーティス様は私のことを吟味されるかのように、頭の先からつま先までじっくりと見つめてこられる。……それに、私は思わず息を呑んでしまう。


「……離縁された出戻り娘だと聞いていたが、容姿はそこまで悪くないな」


 私のことを吟味し終えたカーティス様は、そう呟かれる。


 ……何だろうか。かなり、失礼だ。


 そう思って私が怒りを抑えるのに必死になっていれば、彼は「姿絵のままだな」なんておっしゃって、紅茶の入ったカップを口元に運ばれる。


「……そりゃあ、私の姿絵ならばそのままだと思いますが」

「姿絵は美化して描かれるものだ。あんなものあてになどならない」


 ……確かに、それは一理ある。


 絶世の美女として描かれた令嬢が、平均以下という話はよく聞くわけだし。


 そう考えれば、カーティス様のおっしゃっていることもある意味正解なのかもしれない。……まぁ、失礼なことに間違いはないのだけれど。


「どうぞ、紅茶でございます」


 そんなことを考えていれば、二コラが私の分の紅茶を出してくれる。


 その紅茶はまだ湯気の上がる温かいものであり、私は一旦落ち着くために紅茶を一口飲んでみた。……すごく、高級感のある味がした。


「……さて、エレノア。俺はお前と婚約がしたいと思っている」

「それは、存じております」

「そうだな。それは、手紙に書いたからな。ただし、一つだけ言っていないことがある」


 カーティス様はそこで一旦言葉を区切られると、「この話が嫌ならば、さっさと帰ってくれ」とおっしゃった。


 ……どうやら、私がダメならばまた別の女性を探すらしい。まぁ、それが妥当よね。


「はい、承知いたしました」


 その条件を受け入れられるかはわからないとはいえ、聞かないとお話は始まらない。


 そう考え、私はゆっくりと肯定の返事をする。そうすれば、カーティス様は脚を組みなおされて、私のことを感情のこもっていないような目でまっすぐに見つめてこられると――……。


「――俺は、お前と結婚するつもりはない」


 そう、続けられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ