表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
巡る世界でまた  作者: ニシムラアッツン
4/68

スータ村

「ようこそパイポイ様。ここは苦難と絶望が蔓延る村、スータです」


2人の言葉に思わず引きつった笑いを浮かべてしまう俺。


村の中に入って辺りを見渡すと、確かに所々ボロボロになっていてすれ違う人全員に覇気が無い。


とくに村の中心にある戦士の像の腕の部分がポッキリと折れてしまっている様がこの村の現状を大きく物語っているように思える。


「実はこの村はパイポイ様がお倒しになられた大猪だけでなく、他の魔物の被害にもあっているのです…」


どうやらリーナが言うには、大猪は主に畑などの農作物に被害を与えていただけらしく、この村をここまで悲惨になったのは大猪を従える魔族の所為らしい。


魔族は魔物と違って知能があり、そのうえ能力も魔物に大きく勝るらしい。


たしかに大猪一頭倒せないようではこの村の現状にも納得できる。


「あの〜、それで俺は具体的にはこの村で何をしたらいいんですかね?」


「ここには自衛団と呼ばれる、戦いを生業とした者たちがいて、パイポイ様にはその者たちの指揮官をして頂きたいと考えています」


私もその一員なんですよ

そう言う彼女は少し照れながらもどこか誇らしそうである。


どうやらこれ程規模が小さい村でも、所謂冒険者の様な職業は存在するらしく、それが自衛団と呼ばれているらしい。


昔は魔物を狩り、物資を供給して生計を立てていたが、現在は辺りに住む魔族に太刀打ちできないため畑作業を手伝ったり、建物の建設をしたりと何でも屋のような印象が強いらしい。


「今から私たちの活動拠点に案内します。気性が荒い者も居るでしょうがパイポイ様なら大丈夫です!」


何が大丈夫なのかは分からないが、とりあえずリーナについていこう。


俺も男だ。どんな強者がいるのだろうか、間近で見てみたい。はやる気持ちが抑えきれない。

見てくださった方、感想などお待ちしております

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ