表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/70

転移

「何か、魔法を見せてくださるかしら?」


 ま、魔法?

 この世界に来て、使った魔法とは『浄化』くらいしかないけど!?


「フィ、フィスロ~」


 情けないけど、仕方ない。

 だって、私はどんな魔法が使えるのかすら分からないんだから。

 適当にバーンとやって、何か起きちゃったら困るし。


「そうですねぇ。この前やった『浄化』をもう一度やるのはつまらないですし」


 つまらないとか関係ないよ!


「さすがだ、『浄化』を使われたなんて」

「我が国のために貢献してくださっているのね」


 あぁ、なんか誤解が生まれてる……。

 私は国のために『浄化』を使ったんじゃなくて、図書室という私利私欲のために使ったんです……!

 と、そんなことは言える訳もなく。


「でしたら、『転移』はいかがでしょう」

「て、転移!?」


 転移って、言わばテレポートのようなものだよね?

 色々な物語だと、転位は最高難度で高等魔法だって設定になってるやつ。

 人が空間を行き来するわけだから、そりゃ難易度高いよね。

 それを、私にやれと言うの?


「まぁ、素敵! 聖女様の魔力でしたら、このクラス全員を移動するだけの力がありますわ。ぜひ、お願いします!」


 ミール先生が、ぱあっと顔を輝かせた。

 他の学生たちも、キラキラと私を見つめてくる。


 ……フィスロ~!

 私、許さないからね!


「このくらい高度なものをやっておいた方が良いかと」


 フィスロを憎しみ込めて見上げると、そっと耳打ちされた。

 意外にも真剣な声色で、思わず背筋が伸びる。


「このクラスは聖女様に好意的ですが、他学年や他クラスは分かりません。侮られる前に、思いっきり力を見せておいた方が良いと思われます」


 なるほど。

 それを含めて出した案が『転移』ってわけね。

 そうなると、フィスロはきちんと考えてくれたのかも。


「じゃあ、『転移』をやってみますね」

「よろしくお願いいたしますわ」


 ミール先生はにっこにこだ。

 学生たちも、王子会長も、聖女補佐官も。


 ……ん? 聖女補佐官も?


「ちょっと、フィスロ。あなた、もしかして……」

「ほらほら聖女様。早くお見せくださいな」


 フィスロは輝かんばかりの笑顔で、胸の前で手を合わせた。

 整った口角は上がり切り、エメラルドグリーンの瞳は煌めいている。


 フィスロのやつ!

 自分が『転移』を見たかっただけじゃん!





 ということで、『転移』をすることになった。

 でも、具体的にどうしたらいいのか分からない。

 どこに移動するのか、どのように発動すればいいのか。


「好きなところを思い浮かべたら、行けるんじゃないですか?」


 フィスロがさらっと言ってくる。

 いやいや、そんな簡単に言われてもねぇ。


「ほら、この前の『浄化』だって簡単にやっていたではないですか。ヲタクがどうのこうの言ってたやつです」


 なるほど。

 つまりは想像が大事ってわけね。

 なんか本当にチートな力だ。

 ってか、「ヲタクがどうのこうの」って酷いね。ヲタクは、最高の趣味なんだから!


「じゃあ、やってみます」


 フィスロは後で縛り上げよう。

 今は、ミール先生の要望に応えるのが一番だ。


 クラスの学生たちに向けて、両手をかざす。

 魔法を使うと決めれば、体の中がまたぽかぽかとしてくる。

 この波動をコントロールすることで、魔法を自由に使うことができるんじゃないかな。

 

 さて、『転移』だ。

 どこに移動しようかな。

 この国に来てから数日経つけど、行ったことがあるのは王宮と学園だけ。

 その中で、特に行きたい場所と言えば。


「……行きます。『転移』!」


 行きたい場所を思い浮かべてから、魔法を発動させる。

 この前みたいに、私の手からぱぁっと空色の光が溢れてきた。

 大きな力が、私の中にいるのが分かる。


 さぁ。成功しますように。





 ふわり、と体が持ち上がったような気がした。

 少し時間が空いた後、とんっと足が地を捉える。

 きっと着地したんだ。

 おそるおそる目を開けてみる。

 そこは……。


「ここって、まさか」

「図書室?」


 整備途中の図書室。

 その真ん中に、私とミール先生、フィスロ、学生全員が突っ立っていた。

 さっきの教室ではなく、この図書室にいるということは。


「せ、成功?」

「さすが、スイ様。お見事でした」


 フィスロがパチパチと拍手してくれる。

 つられて、ミール先生と学生も拍手をしてくれた。


「すごいですね!」

「これが『転移』かぁ!」


 学生たちはガヤガヤと騒ぎながら、今の体験について語り合う。

 そんな中で、フィスロが私に近づいてきた。


「やっぱり、図書室なんですね」

「良い機会だと思ったんだ」


 転移の魔法を見せて欲しいと言われたこと。

 移動する場所は決まっておらず、どこでもいいと言われたこと。

 ただ魔法を使うだけじゃつまらない。

 そこに何か利益があれば、魔法を使った甲斐がある。

 つまり、一石二鳥だ。


「皆さん、ちょっと良いですか?」


 私は、声を上げた。

 懐かしい教育実習みたいに。

 話が尽きない児童生徒たちの注目を集めたように、パンパンと手を叩いた。

 すると、学生たちは一瞬で静まり返った。

うん、ここの学生は聞き分けがいいね。


「今、図書室に転移してきました。なんで図書室かって、ちゃんと理由があるんですよ」


 れっきとした、素晴らしい理由がね!


「見ての通り、図書室は改造中です。そのお手伝いを頼みたくて」

「お手伝い、ですか?」


 ミール先生がぽかんとする。

 その後ろで、アーノルドも首を傾げていた。


「本をジャンルごと棚に収めていくんですが、その場所を決めかねています。出入口に近い本棚にはどんなジャンルの本を置いて欲しいかなど、意見が欲しいんです」

「……ついでに、本の整理要員も」


 フィスロがこそっと言ってくる。

 何言ってるの。

 それは私とフィスロだけで充分!


「学生の皆さんは、学習が一番の優先事項なのよ。フィスロ、あなたは私と一緒にこの図書室を整備するんだからね」

「そんなぁ」

「弱音は吐かない!」


 そんなやり取りを見ていたアーノルドが、くすっと笑った。

 彼につられて、クラスの皆が一気に笑い出す。


「もちろん、お手伝いしますよ」

「お邪魔にならない程度に遊びに行きたいです! 聖女先生、いいですか?」

「私も!」


 うわぁお。すごい!

 こんなに図書室に来たいと言ってくれる人が増えるなんて!


 まだまだ片付いていない図書室で、楽しそうな明るい声が響く。

 学生に囲まれる私と、私の隣で崩れ落ちているフィスロ。

 それを微笑ましく眺めているミール先生。

 この学園に来て、初めて教員らしいことをした瞬間だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ