表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
389/596

ユ:既に死んでいる魂は


 俺達がダンジョンから飛び出して最初に目に入ったのは、聖女の無事に号泣しながら喜んでいる親衛隊の群れだった。


 うわぁ……

 いやでも推しの死が現実になるかもしれなかったわけだから、仕方のない反応か……


 なんとも言えない気持ちになりながら周りを確認する。


 突入前に現れた敵は、もう片付け終わった後らしかった。

 たぶん意見交換みたいな事をしていたんだろう、グリードジャンキーの面々が遠くで座っていて、飛び出してきたこっちに顔を向けているのが見えた。


 令嬢騎士団もその意見交換に参加していたのか、近くでこっちを見てホッとしている女性達が見える。

 ……見覚えのある駄犬は俺の方を見てそわそわしていた。やめろこっちに来るな、来なくていい。


 検証勢は検証勢でドロップアイテムっぽいのを片手にシステムウィンドウを大量に開きながらあーでもないこーでもないと話し合っている。

 その内の何人かは『あ、終わった?』みたいな顔でこっちを見ていた。


 ヒラヒラと手を振りながら近付いてきたのは、外にいた同盟メンバー達。

 地面に座り込んでいる夾竹桃さんと、それを見下ろすラウラさん、そして俺達が固まっている出入口前へやってくる。


「お疲れ様」

「お疲れさん」

「うむ! 無事でなによりである!」


 上に残った3人の労い。

 ラウラさんは「お、お疲れ様でした」とホッとしたように返事をして……夾竹桃さんは


「あー、無事にクリアできてよかったー……けど、外に出た途端に狼ちゃんから放り出されたんだけどー???」

「ああ……ちょっと緊急だったんで」


 無事に聖女が脱出したのを確認してすぐ、同化するのに呼び戻したからな……


「まー、そっちの奥さんが着地ってか墜落みたいになってたのは見たけどさー……てか奥さん大丈夫?」

「出てきてからボーッとしてない?」


 キーナは出てきてからずっと俺に引っ付いたままだった。時々後ろから背中にグリグリと額を押し付けている。


「……大丈夫?」

「ん……へいき〜……」

「……ちょっと燃え尽きてるだけですね」

「あらら」


 まぁ、引っ付けておけばそのうち復活するだろう。


 ジャック達三兄弟はそんな相棒を少し心配そうに見ていたが、大丈夫と頷いてみせると安心したように座り込んでのほほんと休憩の構えになった。


 そして聖女は、号泣している親衛隊達に「心配かけてごめんなさい」と声を掛けている。



 ……と、そこへ──



「えっ?」

「おお?」


 ダンジョン召喚や地下で見たのと同じ、髪の毛のような帳がゆっくりと現れた。

 同時にうっすらと、霧がかかったように周囲が白み始める。

 好きに会話をしていた面々も気付いて口を閉じる。キーナも不思議そうに顔を上げた。


 そして聖女の側に、地下で現れたカボチャ頭が出現する。

 プレイヤー達の視線を集めるカボチャ頭は、ニッコリと笑ってスイッと小さな手で一方向を指した。


 聖女が素直に指す方へ目線を向けると……


「……あ」


 そこには……鎧姿の男性と、普通の街人の姿をした女性の……半透明な霊の姿があった。


「……アリリア」

「アリリア」


 2人の柔らかな声が、聖女を呼ぶ。


「……母さん、父さん」


 呟くような言葉と共に、聖女の目から涙が零れ落ちる。


 解放した被害者は、縁者の元へ連れて行く。

 その言葉通り、魔女は聖女の両親を聖女の元へ連れてきた。

 きちんと聖女が安全地帯へ出た後で。


「母さんっ! 父さんっ!」


 やっと親を見つけた迷子のように、聖女が両親の霊の元へ駆け寄った。

 それを、同じように泣きながら抱きとめる両親。


 ……触れられるんだな。

 それも魔女の力なのかもしれない。


「戻ってくるの……遅いよっ! ……私、ずっと……待ってたんだからっ……!」


「っ……ごめんねアリリア……夕飯、シチューにするって約束だったのにね……」

「すまない……でも、約束守って強く生きててくれたんだな……偉いぞアリリア」


 果たされなかった約束と、守り続けている約束と。

 やっと会えた喜びと、もう取り返しがつかない悲しみと。


 全部が入り混ざった声で、一家は泣いていた。


「迎えに来てくれて、ありがとう……」

「ありがとう……皆さんも、助けていただき、ありがとうございました」


 深々と頭を下げられたから、軽く会釈を返す。

 助けられて良かったなぁ……


「じゃあ、アリリア……元気でね」

「アリリア……強く、幸せに生きるんだぞ……」


 それを最後に、聖女の両親の姿が解けて、虹色に煌めく蝶へと変わっていく。


 思わずといった様子で、泣き顔の聖女は溢れかえる蝶の群れに抱き着いた。

 溢れる蝶は、捕まる事なく、腕の隙間から溢れ零れて飛んでいく。


「っ……戻って来てよぉ!」


 悲鳴のような声だった。


「戻って来るって、言ったじゃない! 待ってるから! 戻って来てよぉおお!!」


 言うまいと耐えて、耐えきれなくなった声だった。


 ……大丈夫、きっとすぐに戻って来る。


 ヒトが死んでも蘇るようになったこの世界では、こういう形で死の海へ向かうのは珍しいだろうから、どうなるのかは分からないが。


 姿が変わったとしても。

 全部忘れていたとしても。

 きっとすぐに、生まれ変わって帰ってくる。



 聖女の手には、まだ、キーナが渡した火色の花が、数本握りしめられていた。


聖女両親の行く末はとても迷いました。

最初は他の人と同じく魔女に導かれて元の世界に戻るかなー?と思っていたんですが……聖女が孤児って事は、肉親がもう本国にいないんですよね。

友人はいたかもしれませんが……異世界にいるたったひとりの娘を置いて本国に戻るか?と考えると、しない気がして。


ただ、こっちの世界に残るということは、オバケとなって留まらないならば、ご覧のように霊蝶からの即転生です。

特にこの両親は、この世界へ来る前にアンデッドモンスターにされていたので、滅びと戦うために便宜を図って即復活するヒトの範囲に含まれていません。

そして異世界出身の魂は、死の海の魂リサイクルシステムに慣れていないので、記憶を保持する事ができません。現状、ヒト族でそれに適応したのはプレイヤーのみという設定です。


しかし未練ありきのオバケになって残るかというと……悪い死霊使いにあんな場所で縛り付けられていたら、そんな余力はありません。拷問とかもされていたでしょうし。

じゃあ今までずっと捕まっていた魂を死霊魔法で籠に入れるかというと……両親のトラウマまっしぐら案件でしょうから、キーナはやらないんです。


なのでこの両親は、魔女にその旨を警告されていたでしょう。

それでも、たとえ何に生まれ変わったとしても、全部忘れてしまったとしても、娘のいる世界にいる事を選びました。

ある意味、永遠の別れに近いです。

娘の近くに在る事を望んだ代わりに、娘の親ではなくなります。


こちらの神の聖女である彼女は、それをプレイヤーよりもしっかりと理解していました。


それでも聖女は強く生きるでしょう。

聖女に選ばれるくらい強い彼女は、大好きな父と約束したので。


プレイヤーは、聖女と仲良くなれば、そのあたりの話を聖女から聞けるかもしれません。


※追記※

NPCは死亡すると復活しますが、記憶を保持出来ないため廃人となってしまい、本国へと帰還します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
追記ありがとうございます! 疑問が解決しました。 仲良くなったNPCを死なせてしまったら、自分との思い出を忘れられて、廃人になってしまうとか、それはカステラソムリエさんトラウマになりますわ。。。
いつも更新ありがとうございます。 世界観がキチンとしたファンタジーで面白いです。 掲示板回1で、グランド爺が「エフォはNPCもリポップするんじゃが、死んだショックで廃人みたいになって開拓地から撤退す…
ご両親はこちらの世界で記憶はリセットされてピュアな魂として産まれて来るって事かな? 両親の魂が宿る子が健やかに過ごせるように聖女ちゃんは頑張って行くのですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ