ユ:新たな情報媒体
ログインしました。
昨日はなんだかんだレースの表彰式までは見た。
優勝は麺食メン子。
ただ船の名前ということで、優勝者の名前を元に少し改変する事ができるらしい。そのまま使うと違和感が出そうなプレイヤーもいるから、その為の措置なんだろう。
その結果、王国保有の最初の大型帆船は『メンメン号』となる事が決まった。
メン子の所属事務所はいそいそと公式サイトに記事を載せていたらしい。
メン子曰く『社長がアタシよりはしゃいでた』とか。社長、エフォやってるのか……
さて、本日の俺達は、昨日見ていたレースで色々考える所があったんで、今日は水フィールド向けの素材を採りに、イベントクエストをチェックしつつ動いてみようと思う。
「今日はベロニカとネビュラも連れてく」
「じゃあ変装装備の方がいいね。僕も久しぶりに籠オバケ全員連れていこうかな」
そうか、杖の籠二つにコダマ爺さんとフッシーを、首飾りの籠にネモを入れれば全員か。
「コダマ爺ちゃんは拠点防衛の方が得意そうだけど、たまにはね」
「まぁあの三兄弟いれば拠点は大丈夫だと思う」
あの三人、俺達がログアウトしてる間も狩りに出てるから、地味にレベル追い抜かれそうなんだよな。
まぁNPCに廃人プレイみたいなことされたら、プレイヤーが勝てるわけないんだが。
「僕らが拠点の人数増やす気無いから、少数精鋭になろうと頑張ってくれてるのかもしれない」
「あー」
エフォならNPCに気を使われているのも普通にありえる。
* * *
港予定地へ直接転移。
今日も今日とて現場は混みあっている。
港の建設現場は石造りの土台がすっかり出来上がって、船があれば乗り降りだけなら問題なくできそうな状態になっていた。
今は荷物の積み下ろし用の木のクレーンや近場の倉庫、それから造船所のような大きな建物を作っているようだ。
対岸の砂浜はすっかり海水浴場と化していて、水着姿で遊ぶ人々でいっぱいだ。いつの間にか海の家みたいな物まである。
(このまま入り江の片側が港町で、もう片側が泳いだり狩りしたりの遊び場になるのかな?)
(たぶん?)
まずはクエスト一覧でも確認するか。
そう思って踏み出すと、エフォでは初めて目にする存在が視界に飛び込んできた。
「ぜひとも一枚お手に取ってー! この世界最初の瓦版! 『ピリオニュース』創刊号! 創刊記念に無料配布中でーす!」
新聞だ。
へぇ、ゲーム内の情報紙は少し気になる。
一枚貰おうと、配っている赤い装備の女性に近付くと、俺を見た女性はキラリと目が光ったような気がした。
「ありがとうございまーす! 情報提供大歓迎! 広告掲載も承ってますので、何かありましたらピリオノートの事務所へお気軽にどーぞ!」
さりげなく一枚の新聞と一緒に名刺が手に乗せられて、勢いのまま受け取ってしまった。
……名刺?
“ポスト・アカイシカク クラン『ウサボール通信社』リーダー”
プレイヤーか。
てっきりNPCかと思った。
その場を離れて、相棒と一緒に広場の隅に寄って新聞を眺める。
綺麗な白い紙じゃなく、安そうな藁混じりの紙だ。
枚数は一枚だけの両面印刷。
ウサボールのロゴと『ピリオニュース・創刊号』の文字が上にあって、片面には創刊号だからか活動方針なんかが、もう片面には記事が書かれていた。
……活動方針をざっくり読んだ感じはこうだ。
NPCに関する事やイベント関係をメインに発信する予定で、プレイヤー個人に関する事は本人の許可が出ない限り掲載しない。
広告は趣旨に反する内容の場合は返金して掲載を拒否する。
虚偽の情報で混乱を引き起こした場合は、城からペナルティが出る事になっている。
等。
(……掲示板もあるのに、新聞作るんだね)
(スレは見ない人は見ないから。相棒だって全然見ないし)
(まぁ確かに)
そして最初は日刊や週刊ではなく、伝えるべきニュースがあった時に発行する感じになるらしい。
……まぁリアルがあるから日刊は厳しいだろうし。三倍の時間差があるから週刊も感覚が掴みづらくて難しいんだろう。
NPCの従業員なんかが増えたら話は別かもしれないが、記事の内容を精査しないといけない都合上、それも難しそうだ。
さて、そんな方針の新聞。
記念すべき最初の記事はどんな内容か。
(……『本国貴族子女、家出ブーム到来』)
(ええー!?)
記事によれば。
この世界の開拓が進んで、本国のお貴族様が多く視察や観光に訪れるようになり、こっちの事が本国の社交界で多く話題に上るようになった。
すると本国の貴族子女の中で、将来に不安を持つ者や婚約者との関係が上手くいっていない者を中心に、開拓地への強い憧れが芽生え始めたらしい。
(……『曰く、新天地なら全部上手くいく気がする』)
(んなわけあるかーい!)
若さと言うかなんというか。
そこへ、今は貴族の証の指輪を着けていればこっちとの行き来が割と簡単な事があって、こっそり家を抜け出した貴族子女が開拓地へ何人か来てしまっている……
……来てしまって、いる!?
(え、もう来てるの!?)
(Oh……)
記事は『もしもそういった貴族子女を見かけた場合、可能であれば保護して城へ一報を。詳細が知りたければそちらも城へ』という感じで締められていた。
(滅茶苦茶重要な注意喚起だった件)
(ほんそれ)
行き来する場所がどういう扱いなのか知らないが、なんで貴族かどうかの確認はするのに子供だけで通すんだ……
いや、高校生くらいの年だったら、お偉いさんの子供なら普通に仕事であちこち行ってもおかしくないのか?
……ダメだ、俺はそういう創作をあんまり読まないから基準がわからない。
記事の文体からして、この新聞はゲーム内のNPCが読む事も想定されている感じだ。
平民NPCへの注意喚起も含まれているのかもしれない。
(……家出貴族と会ったら、たぶんクエスト始まるよね)
(だろうね)
俺達プレイヤーへの注意喚起はそう言う事だ。
お貴族様と関わりを持ちたいプレイヤーは積極的に家出子女を探すんだろう。
俺達はあまり興味はないが……とりあえず。
(なかなか役に立つ新聞だって事はわかった)
(だねぇ)
貴族の動向なんて、ピリオでクエストだの聞き込みだのしないと入ってこないっぽいからな。
なお、もう一つの大きな記事は、昨日のレースの優勝者と船の名前の事だった。
そして広告欄には『行商人パピルス』の名前があった。
本当抜け目ないなあの人。