表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/167

縮まる二人の距離。

 季節は巡る。本日のツルカは採取に出かけていた。茸が主だった。

「おう、ツルカ。今日もあくせく働いているな」

「おはよう、ラムル様。みて、このキノコ。すごい大きいでしょー」

 満面の笑みでツルカが見せてきた茸。わざとらしいまでに真っ赤なそれを、自慢げに掲げる。手袋をしているとはいえ、変に度胸があるものだ。茸は確かに大きい。大きいが。

「お、お前、よくそんなの手にする気になったな。はあ……」

 ラムルは溜息をついたあと、そっと奪った。

「まあ、トビー達が選別するんだろうけど。……毒キノコだから」

 毒キノコとて彼らには使い途がある。物騒な話ではあるが。

「うわああああ」

「今さらか!……いや、今気づいたんだったか」

 またしても溜息をついたあと、ツルカの手にしている籠をみる。

「……それだけ集めればいいんだな」

「う、うん。とりあえず採ってきてくれればいいって。危ないのもあるから、絶対食べるなって」

「食べるなよ」

「食べないよ」

「絶対、食べるなよ」

「食べないよ!」

 これだけ強く回答してもラムルは不信そうだった。

「とりあえずだ。今後の為にもだ。俺が食べられそうなの教えてやる」

「ラムル様、……いいの?」

 思わぬ申し出にツルカは狼狽した。

「いいんだよ」

 碌に採取できてないようだった。とうにラムルはそのつもりだった。

「―おっと勘違いするなよ。俺はあくまで指示だけだ。体を動かすのは、お前担当だからな」

「うん!手伝ってくれるなら嬉しい。ありがとう」

「お、おう……」

 素直に礼を言ってのけたツルカにラムルは怯む。しまいには相手は上機嫌に鼻歌を歌う。

「……ま、まあ。脳筋は脳筋らしく働けばいいんだ」

「またバカにされた気がする。まあ、いいや。いこいこ!頑張るぞー」

「元気なこった。……っておい、ペース早いぞ!」

 張り切ったツルカに振り回されながらも、彼らは森の中を歩きまわった。鐘の音が鳴る。労働時間終了のお知らせであった。

「この……。俺をここまで振り回しやがって」

 ラムルは息を切らしながらも、ツルカに文句をつける。

「あはは……。つい」

「つい、だと……」

 呑気な解答にラムルは不満を募らせるが、ツルカはニコニコしたままだ。

「楽しかった!ラムル様と一緒にお仕事出来て。こうしてずっと一緒って、そうそうないから」

「……まあ。それはな」

「だから、嬉しくて。つい」

 心から嬉しそうにしている彼女をみて、ラムルは毒気を抜かれてしまった。そして、照れを誤魔化すように先に歩きだす。それはツルカも同様だった。ここでも二人は競歩で張り合う。

「はあはあ……。今日こそは勝てると思ったのに」

「ははは、お前にはまだ早い」

「くう。―あれ?」

 ふと、ツルカは気がつく。ラムルいつも両耳に黄色の宝石のイヤリングをしていた。だが、片方がなくなっていたようだ。

「あわわ……、戻らなくちゃ」

 ツルカは真っ青になった。かなり無理な細道も通った。その時に落としてしまったのろうか。 

 ツルカは道を引き返そうとする。ラムルは慌てて彼女を呼び止めた。闇雲に探し回らせるにいかないと。

「いいから。どうとでもなる」

 手を宙にかざすと、迷いもなく彼は歩きだした。ツルカも小走りでついていく。

「ほらな」

「よ、よかったぁ。とってくるね!」

 案の定、細道の木の枝にひっかかっていた。ツルカはほっとする。率先して細道を強行突破し、そして取り戻したそれをラムルに手渡そうとする。

「わあ……」

 宝石に森の木漏れ日が透ける。きらきらとしているそれをツルカはわざと揺らす。黄色い影が地面に投影された。きらめいたそれはツルカの乙女心をくすぐらせた。

「……ほしいのか、それ」

「はっ!ううん、大丈夫!」

 物欲しそうにみていると思われたのだろうか。欲しいといえば、ツルカ的には欲しいものであるが、彼女は首を振る。

「……まあ?べつに?くれてやってもいいけど?」

「ううん、いいの。ほら、ラムル様の方が似合うし」

「……なんだよ、それ」

 ツルカはあっさりとそう返した。それはそれで、ラムルは面白くなかった。

 そのイヤリングをもとの持ち主に返した。それが一番と、ツルカは満足げに頷いた。ツルカは不満げなラムルに気がつくことはなかった。


 少しずつ。少しずつではあったが、二人の距離が近づきつつあった。そんな二人を集落の人々は温かく見守る。ただ一人、リアナだけは複雑そうな顔をしていた。

 季節は巡る。そう、ツルカがこの地に迷い着いてから、じきに二年が経とうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ