表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/167

飛竜の正体。

 ともかく、ラムルが乗り気でないのはわかった。ツルカは本来の目的だけ告げ、それでも断られたら一人で行くことにした。

「目的言ってなかったね。―飛竜ちゃんに会いにいかない?」

「……は?」

 だらけた姿勢のラムルが起き上がった。

「あいつ、ここにいんのか。てっきり、城にいるかと思っていた」

「うん、裏山だからね。わかりにくかったかも。カイと一緒にいるよ」

「……そうか」

 ラムルは玄関まで歩いていく。行く気になったようだ。


 今日は比較的涼しい方だった。快適な温度で散歩をし、裏山に到着した。カイも誰の姿もなかった。いるのは飛竜だけだった。彼はツルカとラムルを翼を広げて歓迎した。

「……良かった、大事にされてんだな」

 ラムルは心から安心し、笑顔となった。飛竜も猫の姿を舌で舐めた。そのくすぐったさにラムルはさらに笑っていた。

「くすぐったいっての」

 飛竜の名を呼ぶと、嬉しそうに鳴いていた。

「そうだ、ラムル。飛竜ちゃんの名前って、誰が教えてくれたの」

「誰がって、こいつだよ。本人が教えてくれるって」

 どうやら飛竜本人がラムルに教えたようだ。それを同胞達に伝えたのもラムルだろう。カイもまた聞きで教わったのかもしれない。

「そっか。―って、ラムルそれ。動物の言葉がわかるみたいだね」

「は?わかるけど?」

 ラムルは当然のように言った。ツルカは一拍置いた後、驚いた。

「ええ!?いや、いろんな言語わかってるなって思ってたけど!そんな、動物の言葉までとか」

「俺らだって動物だろ」

「それは、うん。そうだね」

 ラムル本人もどうしてかわかってもいない。いや、不思議とも思ったことないようだった。それがラムルの当たり前だった。

「そっか、そうだよね。ラムル、普通に話していたもんね。いいな」

 ツルカも飛竜に近づいた。この飛竜のこと好ましく思っていた。話せたらどんなに素敵かと思ってもいた。

「……」

 飛竜がじっとツルカを見ていた。ツルカも目を合わせて微笑んだ。こうしてだってコミュニケーションはとれる。ツルカはそれで良いと思っていた。

「―君は俺と話したいの」

「……?」

 若干高めの、透明感のある少年の声だった。少なくともラムルの声ではない。ツルカもだ。

「俺はそうだった。ずっと話してみたかったんだ。―なら、こうすれば良かったんだ」

「!?」

 飛竜が眩く発光した。あまりの光の強さに、ツルカは思わず目をつぶってしまった。

「……?」

 光が収まったので、ツルカは恐る恐る目を開ける。

「……それがお前の正体か」

 猫のラムルが構えている。ツルカも現れたその姿を目にした。

 銀髪の美しい少年。彼が纏っていたのはガウンだった。ローゼだと黒色だが、彼のは深紅だ。だが、胸元にあるのは。―ローゼの校章だった。

「あなたは、誰なの」

「俺は―」


 突然正体を現した謎の少年。ツルカはまだ知らなかった。彼が巻き起こす騒動を―。

お読み頂きまして有難うございました。

一区切りとなります。

まだ夏休みも残っているので、夏休み話は続いていくと思われます。おそらく。

いきなり新学期になっている可能性もなくもないです。

次にお会い出来る日を楽しみにしております。

改めまして有難うございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ