表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/167

保留でいいんだ。それ以上は贅沢だ。

「……あたくしは」

「カタリーナ、いかがでしょうか」

 保留派のカタリーナの番だ。

「……ひとまずは、だけれど。あたくしも保留かしらね。マルグリットと同じ理由よ。あたくしは、いたずらに命を無碍にはしたくない」

「……」

 私情を挟まずにそう判断してくれた。カタリーナへの感謝と共に、ツルカは尊敬せずにはいられなかった。

「おいおい、お姫様よォ。王族としちゃァ、随分とお優しいじゃねえかァ?」

 またこの男だ。茶々を入れてきた。とことん横やりをいれてくる。

「なんですって……!?」

「お、ご立腹か。非情にならないとやってられねェだろうが。あの王子様みたくよォ!」

「くっ……!」

 カタリーナは腹立たしく思うも、顔を背けるだけで済ました。相手にはしないと、自分を抑えているようだ。ただ。

「……あたくしは、王族として。あたくしは」

「カタリーナ様……?」

 カタリーナは保留派でいてくれた。ただ、暗い表情になっていたのが、ツルカは気になってしまっていた。

「……ああ、オレね。オレの番ですね」

 ハルトは機嫌が悪いまま、手を上げた。ニコラスからツルカに視線を移す。より、目つきが悪くなっていた。そこにいるのは、みんなのハルト君ではない。

「……まあ、こっちも保留でいいですよ。保留でも贅沢だって。オレたち優しいくらいでしょ」

「ハルト君!」

 贅沢とツルカは確かに言っていた。それをわざとらしく引用してきたのだ。

「おう、ハルトォ?オメーもこいつにハニトラされたのかァ?」

「オレが?こいつにハニトラされた?ないない、ないですって」

 ハルトはわざとらしく手を振って、嫌そうな顔で否定していた。

「ふん、好きにいってろォ。オメーもこいつと仲がいいもんなァ」

「そういうのやめてくださいってー。つか、さっきからうざ絡みし過ぎ」

 隣席同士でもあった二人。ハルトは先輩に肩を掴まれ、絡まれ続けていた。ハルトは遠慮がちに拒み続けていた。

「オメーはな、あまっちょろ過ぎなんだよ。だから、保留とか抜かしてんだろォが」

「……甘くもちょろい考えでもないけど」

 ハルトは真顔でそう言った。相手を威嚇さえしていると思えるほどだ。隣の模範生はそっと手をどかした。

「先輩にどうこう言われるものじゃないんで。―お前にもね」

「!」

 冷たい眼差しは、ツルカにも向けられた。彼の瞳はこう語っていた。

―お前を魔女だと認めたわけではない。

 そんな彼が保留派でいてくれるのは、温情か同情なのか。

「残すは。―ニコラスさんですね」 

「!」

 集中するのは、ニコラスへの視線だ。ここまで半々であり、ニコラスの意見によって決着がついてしまう。当のニコラスはまだ震えたままだ。顔も下に向いている。

「……」

 淡い期待かもしれない。それでももし、ニコラスが保留派でも回ってくれたなら。それで十分だと思っていた。自分は魔女を騙っている。それ以上は望まないと。

「ニコラスさん?お考えがまとまっておりませんか?」

「……ううん、僕の答えは決まっている」

「……ああ、そういうことですか。それも致し方ないかもしれませんが」

 マルグリット。そして他の模範生達も想像ついた。先程のはやはり、この魔女騙りを庇ったのだと。なら、出す答えは保留派だと。

お読み頂きまして有難うございました。

次回も投稿予定となります。

宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ