表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/77

05.魔王と呼び呼ばれるたびに痛む

 あと一日早ければ……後悔が胸を染めていく。都を出るのがあと一日早く、領主の館での夕食会を辞退していたら、僕達は間に合ったのではないか?


 黒く焦げた山は、触れずとも風で砕けた。炭になった死体は脆く、かろうじて形を保っていた山が崩れる。老若男女関係なく混じり、区別がつかなかった。数日前まで、普通の生活を営んでいた人達だ。勇者ゼルクは膝を突いて祈りを捧げる。


 亡くなった人の魂が神の御許にたどり着けますように。ゼルクの祈りを砕くように、惨事は続いた。







「いつまで地方の集落を襲うのだ?」


 狼獣人のバラムは素直に疑問を口にした。人族に大打撃を与えるなら、そろそろ大きな街や都を襲うべきだ。交通の要所や人口が集中する繁栄した街など、ターゲットは複数存在した。まだ若い魔王ガブリエルが尻込みしたとは思わないが、心配する配下の言い分も分かる。


「もっと真っすぐに言えばいい。大きな街を襲いたいんだろ?」


 バラムを考えを見透かしたように、ガブリエルは問い返した。鋭い歯が並ぶドラゴンの口が大きく開く。まだ子竜だが、現存する魔族最強だった。人ならにやりと笑う場面だ。


「街を襲う前に、大事な仕事がある」


 直情的な獣人族の中で、バラムは思慮深い部類に入る。考える前に動く獣人らしからぬ彼は、その特異な性格ゆえに生き残り魔王の側近になり上がった。ガブリエルの言葉に考えを巡らせる。すぐに尋ねて答えを貰おうとしなかった。


「地方であることに意味がある?」


 結論までたどり着けないが、自分なりに導いた答えを口にする。


「魔族との境界に近い地域が襲われれば、人族はどこを守るか」


 はっとした顔でバラムが尻尾を振る。気づいたらしい。魔族が人族を襲撃していると聞けば、勇者が出向いて来る。兵や騎士も動かすだろう。彼らの移動は馬や徒歩であり、速度が限られた。魔族とは機動力が違う。


 空を飛べる種族や魔法を使って移動する魔族にとって、距離はさほど意味を成さない。最短距離で敵地に攻め込むことが可能だった。オレはさほど賢い方ではないが、父とナベルス様の戦盤遊びを知っている。真っすぐに攻め込む父は、いつもナベルス様の戦術に絡めとられた。


 空の覇者である竜族の長が、あっさりと負ける。その姿はオレの中に強く印象付けられた。尊敬する父が負けたことより、あの父に勝つナベルス様の手腕に憧れる。だから学んだ。膝の上で何度も戦盤を眺め、自分ならどう動かすか。


 何度も話しては褒められた。お前は賢い子だ、そう言って膝の上で甘えるオレの頭を撫でて。あの手が声がオレを高みへ導く。もう誰も奪わせない。一方的にオレが奪う番だ。


「もう少し荒らしてくっか」


「気を付けろ。何かあれば呼べ」


 どこにいても駆けつける。あの人がそうしてくれたように、魔王の地位を継いだオレが守ろう。


「ああ、頼りにしてるぜ。魔王様」


 オレにとっての魔王はナベルス様のみ。バラムは痛みを耐えるように顔を歪めたが、オレを魔王と呼んだ。その信頼だけは裏切りたくない。強くそう感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 人間と魔王それぞれの哀しみ。小人は猫作者さんを見付けてじっと観察します。 [一言] 小人、ひっくり返りながら魔王様の前を転がり回ります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ