表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王を殺された黒竜は勇者を許さない  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/77

43.ぬるま湯のような居心地の良さ

 傭兵はどの国でも歓迎され、同時に嫌われる。戦う場があれば重宝するが、平時は不要だった。そのため流浪の民さながら、傭兵達は各地を移動するのが常だ。


 あちこちで血が混じり、出身国も不明の子が大きくなって傭兵になる。戦場で訳ありの兵士や騎士が合流し、戦争のたびに誰かが欠けた。出入りが激しいというなら、その通りだ。移動するために傭兵団に合流し、目的地で別れる者もいた。


 その特性から、素性を尋ねたり探る行為は御法度だ。勇者ゼルクは顔を隠すため、フードを目深に被って参加した。傭兵に顔見知りがいたブレンダのお陰で、スムーズに入り込む。


 彼女は豪快に笑い、食べ、楽しんだ。女性の少ない傭兵団だが、守る対象として考えない。戦力になることを理解し、彼女の実力を認めていた。飯炊きや洗濯を担当する女も数人同行しており、彼女らも訳ありだった。街に住めない事情があるから、傭兵団に所属するのだ。


「居心地がいいな」


「そうだろ? あたしも時々離れるけど、戻ってきちまうのさ」


 ブレンダは明るく笑った。その表情が魅力的で、ゼルクは高鳴る鼓動を誤魔化すように俯く。こんな状況で惚れてる場合じゃない。自らにそう言い聞かせた。


「今日は狩りの当番だったっけ」


 ブレンダは気づいていないようで、大剣を手に立ち上がる。同じ当番のゼルクを振り返った。


「行くよ、ゼル」


 短くして偽名にする。全く関係ない名前をつけようと思ったのだが、反応できないのだ。呼ばれても気づかない。そのため短くして愛称のように利用した。周囲は「勇者にあやかったのか?」と茶化したが、それきりだった。


「わかった」


 勇者の剣は目立つので使えない。魔王から回収した剣と共に、布で巻いてテントに置いた。盗まれたならそれはそれで、勇者の資格なしという神のご意志だろう。


 傭兵団で譲られた剣を手に、彼女と歩く。他にも数人、狩りが当番の者が合流した。弓を扱う青年と、豪快に斧を振り回す老人だ。森に入れば、獲物はすぐ見つかった。ウサギを仕留める青年の横で、老人は猪と対峙する。


 ゼルクは老人の方へ猪を追う役を買って出た。ひらひらとローブを揺らして走れば、興奮して追いかける。猪を仕留めて振り返れば、いつの間にかブレンダは子鹿を捕まえていた。


「これで足りそうだね」


「早く終わってよかった」


 獲物が見つからなければ、森の奥まで入らなければならない。夕刻に街道を外れるのは危険だった。獲物をそれぞれに担ぐ中、ブレンダの子鹿をゼルクが背負う。


「自分で持つよ」


「女性だからな」


 いつものつもりで口にすれば、ブレンダは目を丸くした。そんな扱いは初めてだと笑う。老人は肩をすくめ、ウサギを担ぐ青年は「女……分類上は女かも」と呟いてブレンダの拳をもらう。


 結局、ブレンダが老人の猪を一緒に運ぼうとしたため、軽い子鹿を返した。代わりに老人の手伝いで猪を支える。狩りで貢献することで、ゼルクは傭兵団に居場所を作った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ