表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
231/247

第228話 ではいざ——これよりダンジョンに……出発します!



 マナハスへの救援として、新たに風莉を送り出した私は——

 不安な気持ちはあれど、そっちに関しては、自分自身(の分身)と優秀な妹を信じることにして……

 私も私で、自分のやるべきことに取りかかる。


 私がやるべきこと……それすなわち——私の両親を含む、たくさんの(大人の)生存者たちが連れ去られていった先である——ダンジョンを攻略して、生存者たちを救出すること……

 そして——それを成功させるための準備を、まずは入念に行うことだ。

 


 そもそも、“ダンジョン”って何? って話なんだけど……

 ダンジョンとは……そのものズバリ、一言で言い表すならば——「異世界」のことだった。

 正直、詳しいことは分からない……しかし、なにやら世界中にゾンビや怪獣やらが現れ出した——“終末”が訪れてからこっち、なんだかそういう別世界へと繋がる「ゲート」みたいなのが、各地に発生しているらしいのだ。

 それで、そのゲートが発生する場所というのが、まさかの——“霊穴(れいけつ)”のある場所なのだという。


 この霊穴については……私もまだぜんぜん詳しくはないけれど、でも一応、すでにその存在を聞いたことはあった。

 なにせ他でもない、あの幽ヶ屋(かすがや)神社にも、この霊穴というのがあるということなので。

 ただ、その幽ヶ屋神社の霊穴は、幽ヶ屋一族がしっかりと管理しているからか……異世界へと繋がる“魔境界穴(ワームホール)”にはなっていないらしいのだけれど。

 しかし、私の故郷にあった、自宅からも近い最寄りの神社に——一般人の私なんぞは、寡聞(かぶん)にして知らなかったけれど——実は存在していたらしい霊穴は……どうやら、つい今朝方、その“魔境界穴(ワームホール)”とかいうのを発生させてしまったみたいなんだよね……。

 そして、結局のところはそれが——今回の一連の救出行を困難にしている——すべての元凶になってしまっているのだった。


 霊穴が何らかの要因により“魔境界穴(ワームホール)”を発生させて異世界と繋がると、そこから色々な影響——というか、それこそ“機械獣”のような、新たな敵対勢力とか——が発生する。

 その影響の中でも最たるものの一つとして挙げられるもの——それこそが、例の“空装領域(レイヤーフィールド)”なのだった。

 そう、“魔穴(ワームホール)”が発生すると、同時にその周囲に“領域(フィールド)”も発生する。

 “領域(フィールド)”は現実空間を(おお)うように展開し、内部の法則を書き換えてしまう……という、厄介な存在だ。

 しかし、もっと厄介なのは、やはりダンジョン——という名の、異世界そのものの方だろう。


 私がこれから向かおうとしているダンジョンというのは……要は、機械獣たちが元々いた異世界のことだ。

 そこは正真正銘、まごうことなき……こことは違う、まったく異なる世界であり——

 だから当然——文字通り、地球(ここ)とはまったく異なる世界観を(よう)する異境の地であり——こっちの世界の常識は通用しない。

 どんな危険が(ひそ)んでいるのか、どんなルールが働いているのか……すべては未知であり、私には想像すら出来ないような、あらゆる可能性が広がっている。

 まあだからこそ——私としてはワクワクする部分もあるのだけれど……とはいえ、危険性を考えたら、そんなことを言っていられるところでもない。


 ただ、今回のダンジョンについては……まことに(さいわ)いなことに、“攻略本”による事前情報がある。

 正直、これが無ければ無謀もいいところなので……今の私の実力では、事前情報無しでダンジョンへの挑戦など出来たものではない。でも今回はコレがあるので、攻略に必要なものを事前に準備することができる。

 まったく、持つべきものは“攻略本”だ。

 そしてもちろん——その攻略本にも書かれている——一緒に攻略に挑む仲間たち(メンバー)も……とても大事な存在だ。

 そういう意味では、持つべきものは、やはり仲間だ。

 頼れる仲間たちと一緒なら、きっとダンジョンだってクリアできるはず……! ってね。


 今回、私と一緒にダンジョンに挑むのは、次の七名だ。

 私、マリィ、チアキ、シノブ、カシコマ、ランディ、そして、ポエミー(妖精ちゃん)

 ——ポエミーに関しては、マナハスのおじいちゃんの家にいたので、マドカちゃんに頼んで、こちらに送り出してもらった。

 “攻略本”的に、このメンツなら何とかなるって感じだったので、私はそれを信じて、この七名と運命を共にする……。


 メンバーももちろん大切だけれど……攻略に必要なものは、他にも多岐にわたって用意する必要があった。

 中には、用意するのにそこそこ時間がかかったり……もしくは、何らかのリソースを大量に必要とするようなものもあったのだけれど……

 時間に関しては——手の空いた分身たちと分担したり、なんなら、そのために新しく分身を出したりして、最大限に効率化を意識して……

 リソースに関しては——“領域(フィールド)”をクリアしたことによって入ったPP(ポイント)を惜しみなく使ったり……また、攻略済みの“領域(フィールド)”を支配下に置いたことにより、使えるようになった大量の魔力的リソースも大いに活用することで……

 どうにかこうにか……必要なものを、迅速かつ着実に揃えていくことができた。

 


 ……そして。

 ようやくのこと、すべての準備を終わらせることが出来た私は……いよいよ、ダンジョンへと出発するに当たって——その場所へと向かう。

 機械獣たちが築いた、地下深くへと続く要塞の中でも、最奥部にある——そこへ……


 メカメカしい内装の施設を抜けていき……たどり着いた、その場所で。

 私の見据えるその先には——台座の上に、デンと鎮座するように——巨大な円形の(ゲート)があった。

 これこそは、異世界へと繋がる扉の入り口である——“異境界門(ダンジョンゲート)”だ。


「——、来たわね……」

「カノさん……」

「準備は——もう出来ているわ」

「うん……ありがとう。——で、これが……異世界へと繋げることができる、ゲート……ってわけかい」

「ええ、そう——らしいわね……」

「いやぁ……これは、なかなか……壮観な眺めっすねぇ……」

「さっきまでは、もっと凄かったわよ。ゲートを設置する前の、“魔境界穴(ワームホール)”の時なんてもう——この場所全体の空間が歪んでいるみたいなカンジで……それこそまさに、自分の目を疑うような光景が広がっていたからね」

「おお、マジすか、それはそれは……。でも、なんだろ、それはそれで、ちょっと見てみたかったカモ——なんて」

「呑気なこと言ってないで……最終確認でもしたらどう? 一応、異界突入艇(エントリーポッド)についても——それ、その通り——用意はしておいたけれどね」

「やー、何から何まで……すまないね」

「別に……ワタシに出来るのは、ここまでだからね」


 ゲートの前には確かに、ちょっとした家くらいの大きさがある“乗り物”が用意されてあった。

 ダンジョンに突入する際に使う、専用の乗り物——異界突入艇(エントリーポッド)

 これは——ダンジョンゲートを設置完了した時点で発生した——「ダンジョンを攻略せよ」って感じのミッションを受注することで、支給されたアイテムだ。

 危険極まりないダンジョンへ向かう際の安全性を、少しでも高めるために……使う乗り物がこれだった。

 実際のところ、ゲートを潜った先で……どんな場所、どんな環境に出るのかまるで分からない以上——それこそ、宇宙空間や深海とかの(あるいは、もっと酷い)ヤバい環境の中に出ないとも限らないし——逆説的に、どんな状況にも対応できる準備が必要になるので……この異界突入艇(エントリーポッド)もまた、そのための準備のうちの一つなのだった。

 

 最終確認として、突入艇(エントリーポッド)の試運転も終えた私は……

 いよいよこれから……起動して異世界に繋げたゲートを通り、ダンジョン攻略を開始する——という段階までやってきた。


 ゲートの操作に関しては、この場に残るカノさんにやってもらおうと思う。

 とうとう行くのだと思うと——途端に、出立(しゅったつ)前の緊張感やら、別れを惜しむ気持ちなんかが芽生えてくるけれども……

 まあ、そうは言っても、すべてが上手くいけば……カノさんから見れば、私たちがゲートをくぐってからすぐに、いったんゲートを閉じた——ことにより、ゲートリンクを切って、タイムシンクをも解除させた——その次の瞬間には、私たちが()()()()()()ゲートを開いて帰還することになるはずなので……

 私たちからすれば、長い別れになるのだけれど……彼女(カノさん)からすれば、一瞬の別れでしかないので——そのことを踏まえているカノさんは実際、私ほどは緊張していない様子だった。


 最終確認も終え——私以外のメンバーがすでに乗り込み済みの突入艇(エントリーポッド)を前にして——いよいよ私も、カノさんに最後の別れの挨拶を告げて、いざ出発しようとした、その時……


 私の元に通信が舞い込んできた。

 その相手は——ああ、今、このタイミングで来たのか……

 ()が悪いのか良いのか、よく分からないけれど……どっちにしろ、もはや私には相手をすることはできないから、この人への対応については、カノさんに引き継いでおくとしよう。

 まあ実際、この人への対応も、とても重要な案件であることは間違いないので、無下にすることはできない。

 なにせ——“攻略本”にも軽く載っていたので、ある程度の概要は把握しているけれど——この、“『情報屋』エマノン”と名乗る未知なるプレイヤーは、実際とんでもない実力を持つ人物らしいので。

 ——それこそ、情報戦の分野においては、最強と言っていいくらいの破格の能力を。

 なので、この『情報屋』さんとは、これから先のことを考えても、是非とも協力関係を築いておきたいところだ。


 しかしまあ、それもまだまだ先の話。

 今はそう、まずは目の前の難関(ダンジョン)の攻略に集中して、全力を尽くすとしよう。


 そう決心する私だけれど……いざ出発するとなると、さすがに不安な気持ちが湧いてくるのを感じる。

 先行きへの不安はもちろんあったけれど、同時にそれと同じくらい——いや、むしろそれよりも強く、私が今一番心配に思うのは……やはり、離れ離れになるマナハスのことだった。

 なにせ彼女は、今まさに、類稀(たぐいまれ)なる困難に見舞われている最中(さなか)なのだから……。

 分身は派遣したけれど、本当は私が(みずか)ら出向きたい……と、強く思う。けれど、ダンジョン攻略も後回しに出来ないのが実状だ。

 ——すでに、時計は動き出しているのだ……

 こちら側の機械獣の拠点を落とした以上、悠長にしている時間は無い。

 モタモタしていたら、ダンジョン側からの侵攻により——今はこちら側から閉じている——ゲートを無理やり開かれてしまい、新たな増援が来たりだとか……っていう事態が予想される以上、すぐにでもこちらから行動せねばならない。


 だから私は、断腸の思いで出発する。

 マナハスへの心配は——ダンジョン攻略を必ず成功させるという強い意志で、塗り替える。

 なぜならそれが、最善の選択だから。

 成功させたなら、何の問題もないのだ。その後すぐに、マナハスの元に向かえばいいのだから。

 時間は私の味方だ、きっと……。

 待っててね、マナハス……すぐに攻略を終わらせて、私もそっちに行くから。


 では、行こう。まず先に、私の家族——と、ついでに連れ去られたすべての人——を救いに。


 そして私は、ついに——“突入艇(ポッド)”に乗り込んでから——異次元への入り口(ダンジョンゲート)を超えて、はるかな異世界(ダンジョン)へと……旅立っていったのであった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ