表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/101

六皿目、 ――そして今に至る 2



一時卵のことは忘れるとして、遅い昼飯のために台所に立つ。

鍋を火に掛ければ、温まるに従ってスパイスの良い香りが漂い始める。

腹の虫が鳴く。

保温に勤しむ炊飯器から大きめの深皿に米をよそい、たっぷりとルーを盛り付ける。

食欲を刺激する匂いが鼻腔を満たす。


二日目のカレーって美味いよな。

煮込まれた具とルーが絶妙に馴染んでるのがポイントだ。

温泉卵を乗せたり、チーズやウインナのトッピングもいい。

常ならば目玉焼きの一つも焼いて添えるところだが、今はとにかく早く食いたかった。


福神漬けとらっきょう、水の入ったグラス。

それにスプーンを用意して、卓袱台の方に運ぼうとした、その時――




――パリンッ




何かが割れる音が聞こえた。

固くて脆いものが砕ける時の音。

薄い板のようで、ガラスではなく、もっとこう、陶器みたいな。

俺は隣の部屋に飛び込んだ。音の正体を探した。

原因はすぐに分かった。


割れていた。

卵が。


側面に大きくヒビが走っている。

そこから剥がれた三角形の欠片が、ぱらぱらと卓袱台の上に散らばっていた。


それが意味するところを理解して、俺の背筋に戦慄が走った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ