表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/101

五十三皿目、 ――最後の日常 3



白い深皿に大盛りの炊き立てご飯をよそい、トンカツを乗せる。

上からたっぷりのルーを溢れんばかりに掛けて、横にらっきょうと福神漬けを添えれば出来上がり。

俺が皿を持っていくより先に、二匹は卓袱台の上で待っている。


「ィタァキマース」「ッターキマ」

「はい、召し上がれ」


カツを奪い合う兄弟喧嘩の声と俺のスプーンが立てる音。

大きいのは自分のだと取り合い、最後の一切れは自分のだと食いつき合う。

本格的に喧嘩になりそうなら止めるが、大抵最後には半分こして食べているのだから仲の良いものだ。


そしてその仲の良さで、今度は俺のカツを狙い始めるのだから困った奴らだ。

一切れ投げ渡して、二匹が引っ張り合っている間にさっさとカツだけ平らげてしまう。

その後は、早々に米も食らい尽くした二匹が、俺におかわりを要求する。


「オカァリ」「オカヮリー」


そんな言葉まで覚えたか。


「もうカツは無いぞ」


言いながら、俺は二匹の皿に米とルーをよそってやる。

本当に良く食べるもんだ。成長期というやつか。


「大きく育てよ。育ち過ぎない程度に」

「イタキマー」「イタァキマ」


おかわりに顔を突っ込む二匹を尻目に、俺は自分のカレーを片付ける。




俺はまだ知らなかった。


キンダイチが、竜を追ってすぐ側までやって来ていたなんて。



そして、既にこの場所を突き止めているなんてことも。





そして、日常は終わりを告げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ