表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/65

『おはよー、早速でかけるよー』

「おはよーです」

『今日も同じところいくね』

「分かりました」


やってきたのは昨日と大体同じ所である。


『どれかオススメあるかな』

「うーん、超越者になる目標があるんですよね?」

『うーん、目標っていうか、目的っていうか、もうミッションかな』

「そしたら、いろんな称号が欲しいんで、弱いのから、色々倒していきましょう」

『わかったー。』


吾輩の助言どうり、サーナタリアは、とにかく色々倒していった。

その結果、

「パターン攻め」...パターンにハメるとその1つ後の攻撃力が2倍になる。

「認識力分散」...相手の意識を2つか3つに割いて、キャパシティオーバーを狙う。

「牽制強化」...相手への牽制のバリエーションが増える。

これら3つの称号が手に入った。


『何か微妙?』

「いや、大体この3つの応用でいけると思いますよ」

『そう?何かもっと派手なの期待してたけど』

「まあ、他の称号も重複してるんで、どんどん効果増し増しで目に見えて

 派手になっていくと思います」

『そうかー、地道にいけって事か』

「そうですそうです」

「あと範囲攻撃が欲しいんで、天才じゃなくて、普通のドッペルゲンガー

 も倒しときましょう」

『うん、わかったー』


サーナタリアは無事、普通のドッペルゲンガーを見つけ倒し、「幻影」の称号を

手に入れた。効果は、2体程自身と同じ分身を生み出す。

ただし、体力を3倍消耗する。

又、分身の行動は本体の行動を、1体目が1秒遅れて、2体目が2秒遅れて、模倣する。である。

中々癖が強く、応用もできる、強力な称号である。


『私、格闘は好きだけど、格闘ゲームは苦手なんだけど』

「あ、じゃあ、自分がサポートしますね」

『うーん、お願い。任せた』


サーナタリアが何故格闘ゲームネタを知っているのかは一旦あいて、おくとしよう。


「じゃあ、これで範囲攻撃も覚えたんで、53匹ネコでも倒してみますか」

『え?!そんなひどい。』

「大丈夫です。大丈夫です。野良猫ですから」

『いや、野良でもひどいよ』

『私にそんなことをしろというのか』

「ここは心を鬼にしましょう」

『えー、ちょっと待って、心の準備が。あ、そうだ他のにしよ。』

『それがいいよ』

「いや、ここは試練だと思って乗り越えていきましょう」

『え、しんだりしないかな?』

「大丈夫、昏倒するだけですから」


どっちかというと吾輩が鬼である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ