第8話 体育祭プログラム
体育祭の準備が始まったようだ。
ことしはどんな体育祭になるのやら、楽しみだ。
ここで、ペアと担当種目を一覧にしておこう。
*********** *********** ***********
^^^^^一覧^^^^^
・種目
1、 パン食い・女子リレー・男子リレー・全校ソーラン・障害物競走
2、 借り物競走・スプーンリレー・応援合戦・大玉転がし・玉入れ
3、 綱引き・開会式・閉会式・メディシングボール・組み体操
4、 100メートル競走・150メートル競走・200メートル競走・先生引っ張り競走・大縄跳び
5、 棒とり・数学クイズ大会・?人?脚競走・各部活発表予選「部長縄跳び対決」・各部活発表
以上
最後・・・・生徒会主催、先生特技ひろう(生徒会の先生はカチ)
・ペア
1・ブラック、セイラ 2・フェミ、きん 3・リボン、ぎん
4・チャナ、サファ 5・カチ、スノー
以上
*********** *********** ***********
・・・・・・・・・ルール・・・・・・・・・
・生徒が自分のやりたい種目に名前の書いた紙を入れる。
希望は必ず通るが、3種目は必ず出場する。部活発表・全校ものはカウントしない。
・学年は関係なし。
・練習時間が土曜日(いつもは部活の時間)のため、ぶっつけ本番あり。
(休み時間を短くしたりと下校が早くなるので、発表練習は放課後に行う。)
追加になる可能性大。追加の場合は書かせていただきます。
*********** *********** ***********
注・部活発表予選は順番を決めるために行います。
出てきていない先生がいましたね。申し訳ございません。
きん先生、誰かと似ていませんか?
次回もお楽しみにー!