いきなりの進化
『スモールキャタピラーのLvが10になりました』
『各種ステータスが強化されました』
『スモールキャタピラーが進化可能になりました』
『進化可能種族はレッサーキャタピラー、スモールカースキャタピラーです』
いつか来るだろうとは思っていたけど進化か。
レッサーキャタピラーは、恐らく体が大きくなる感じでスモールキャタピラーはそのまま上位種になる感じかな?
スモールカースキャタピラーは呪いを使えるようになるんだと思う。
どれがいいか。
今の私は決め手に欠けている。
このまま強くなったとしても恐らくもっと強い何かしらに殺されるのがオチだ。
だったらスモールカースの方がいいかな。
それで行こう。
そう決めた瞬間、私の意識は暗転した。
『スモールキャタピラーがスモールカースキャタピラーに進化しました』
『各種ステータスが強化されました』
『進化によりスキル・呪魔法Lv1が追加されました』
・
・
『構築者によりスキル・鑑定Lv5の対象者獲得を受諾』
『スモールカースキャタピラーがスキル・鑑定Lv5を獲得しました』
目がさめる。
気がついたら白いなんかに覆われてた。
なんじゃこりゃ。
押し上げるとパラパラと崩れていった。
崩れたところから亀裂が入り白い何かが崩壊していった。
見えるのは一面青い血だらけの茂み。
明るさからして夕方か朝方のどちらか。
お腹が空いた。
生まれた時と同じような飢餓感に苛まれる。
とりあえず兄弟の死骸しか食べるものがない。
青虫ってそもそも草食だったはずなんだけど草とかは食べられるのかな?
茂みの草をとりあえず口にしてみる。
うん。
無理だわ。
口にした瞬間これは無理だなって分かった。
食べるしかないのか。
少し憂鬱な気分になりながらも私はお腹いっぱいになるまで青虫を食べ散らかしす。
そういえばなんかスキルを獲得してたな。
確か呪魔法とか鑑定とか。
やり方は知らん。
どうすればいいんだろう。
とりあえず感覚的に調べるぞ感を出せばいけるかな?
鑑定!
種族・スモールカースキャタピラーLv1
名前・なし
HP30/30
SP50/50
MP60/60
速度20
物理攻撃力30
魔法攻撃力40
物理耐性50
魔法耐性20
スキル・闇魔法Lv1禁呪魔法Lv1呪魔法Lv1鑑定Lv5
称号《禁断の食事》同種族を食した者が得る称号
・進化
なんか変なのが見えるようになった。
まあこれで自分の力が分かるようになったのは大きい。
でもこれどう使えばいいのかも何がどうできるのかもよくわからないな。
もう少し詳しく分かればいいんだけど、、。
なんかとりあえず使う意思を示せば使えるのはよくわかった。
そうだな。
なんか使ってみるか。
持っている奴の中で一番見やすそうなのは、闇魔法かな?
おら!
なんか黒い玉が変な魔法陣から出てきた。
黒い玉は高速で目の前にあった木に当たると破裂し丸い形に木を抉っていた。
まるでスプーンで掬われたみたいになってる。
これ結構エグいな。
だけどMPが10も減ってた。
これはあまり使えないかもしれない。
禁呪魔法はなぜか使えない。
よくわかないけど何かしらの条件があるんだろう。
呪魔法は少しえぐかった。
木を対象にかけてみたのだが木に魔法陣が張り付き木がどんどんと枯れていった。
『呪魔法がLv1からLv2になりました』
『新たに強奪の呪いが追加されました』
強奪の呪い?
なんだそれは。
呪いにも種類があるのかな?
ステータスに目を戻し呪魔法Lv2にもう一度鑑定する。
するとどうだ。
衰弱の呪いと強奪の呪いという表記が出てきた。
この二つを更に鑑定すると衰弱は徐々にHP(生命力)を減らす呪いで強奪は相手のMPを徐々に奪っていく呪いだということがわかった。
どちらも消費MPは5ずつ。
これ強くね?
闇魔法Lv1にも同じことをしてみる。
すると闇黒弾という表記が出てきた。
闇黒弾は何かに触れるとその何かをそっくりそのまま削りとる魔法らしい。
これはLvと共に削りとる大きさや闇黒弾の大きさも大きくなってくるんだと思う。
そして気になる禁呪魔法。
鑑定が言うには『闇魔法・呪魔法・死魔法を極めた者のみが使える対象者そのものを根元から消し去る魔法』、らしい。
つまり、闇魔法と呪魔法と多分死属性の魔法をカンストさせないと使えねえぞと言っているわけだ。
条件が厳しいから威力はその分強いよってことだな。
これは当分使えそうにないな。
死魔法もやってみたけど闇魔法で大量のモンスターをHPMAX状態から一撃で殺さなきゃ習得できないっぽい。
これは闇魔法の上位魔法ってことかな?
『スキル・思考加速Lv1を獲得しました』
なんかスキルが増えた。
これは文字通り考える時間が早くなる、つまり脳の処理能力が上がって魔法の発動速度や攻撃力の見える速度などが上がるってことだ。
これはありがたい。
とは言っても相手が早すぎると速度が異様に遅い私は見えても避けれないんだけどね。
そういえばこの進化っていうのはなんだろう?
これも鑑定。
スモールキャタピラー
|
|_____________
| |
レッサーキャタピラー スモールカースキャタピラー
| |
|__________ カースキャタピラー
| | |
グレーターキャタピラー レッサーバタフライ グレーターカースキャタピラー
| |
バタフライ カースバタフライ
| |
グレーターバタフライ デスバタフライ
| |
|_________ エイブ・ローベリー
| | |
エンペラーバタフライ 蝶龍 エディノイド
なんか出た。
成る程。
これは進化可能な種族ということか。
蝶龍って、蝶なのか龍なのかはっきりしろよ。
カース系は進化が一系統しかないっぽいね。
試しにエディノイドを鑑定。
ふむふむ、『背中に蝶の羽が、額には硬質化した触角が生えた人型のモンスター。進化条件はエイブ・ローベリーLv50・禁呪魔法Lv10・称号《厄災の蝶》《最恐の呪い》所持・生命総殺害数50000以上』
人型かー。
人型だと!?
良いではないか良いではないか。
よし。
当分はエディノイドを目指して頑張ろう。
人型になることの利点は多い。
でも条件相当なきついな。
まだ進化5個あるし。
これ相当キツイな〜。
カースキャタピラーになるにはどうしたらいいんだろう?
『スモールカースキャタピラーLv15・呪魔法Lv5・闇魔法Lv5』。
成る程。
これ結構長い道のりになるかもしれない。