表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
養蜂家と蜜薬師の花嫁  作者: 江本マシメサ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/156

養蜂家の青年は、熊肉を調理する 後編

 酒に漬けた熊肉は、そのあと水でごしごし洗われる。

 なんていうか、力強い。洗濯物を洗うような勢いだ。


 続いて、熊肉のあく抜きをするという。

 鍋にたっぷり水を張り、臭い消しの薬草と一緒に煮込むのだとか。


 しばし、鍋の番をしていたのだが、沸騰する前からあくがじわじわ浮かんでくる。

 沸騰ふっとうしたら、泡立った石鹸みたいにぶくぶく滲みでていた。


「うわ、すごいあく」

「熊は野生肉の中でも、特にすごいな」


 鍋から漂う臭いも、強い。だが、これでも臭わないほうだという。


「仕留め方がよかったのだろう。以前、内臓を撃ち抜いて仕留めた熊がいたのだが、猛烈に臭かったな。食えたものではなかった」


 まずくてたまらなかったようだが、薬だと思ってアニャとふたり一生懸命食べたらしい。

 その年、アニャは熊肉が大嫌いになったようだが、翌年仕留めた個体はおいしかったので、大好物となったようだ。

 熊は仕留め方、血抜きの仕方で味わいが大きく変わる。迅速な行動が、肝となっていたのだろう。


「だから、熊を仕留めた日の夜、アニャが必死になって血抜きをしようって言ってきたんだね」

「そうだな。人間の技量で肉をまずくしてしまうのは、もったいない。せっかくいただく命だ。おいしく食べたほうがいいだろう」


 十分ほど煮た肉は、茹でこぼす。二回、三回と繰り返すうちに、だんだんとあくがでなくなってきた。


「ふむ。これくらいでいいだろうか」


 鍋に熊肉を入れて、赤葡萄酒をひと瓶、惜しげもなく注ぎ入れる。香味野菜に香辛料、薬草などもどんどん追加していった。この状態でしばらく煮込み、途中からトマトの水煮、塩、コショウなどを入れて、さらに煮込む。

 最後にバターを加えたら、熊肉の赤ワインスープの完成だ。


「熊肉は、滋養強壮にいいという。食べると体が温まるので、冬ごもりにうってつけの食材というわけだ」


 これでもかと煮込まれた熊肉は、他の肉に比べて黒い。

 煮込んで煮込んで、煮込みまくったのでものすごく固いのではないかと心配になる。

 ただ、アニャが大好物だというので、おいしくないわけがない。


 アニャとツヴェート様を呼んで、食事の時間とした。


「イヴァン殿と、熊肉スープを作ったぞ」

「わー、おいしそう!」

「いい匂いだねえ」


 女性陣は目を輝かせていた。あんなに怖い思いをしたのに、引きずっていないらしい。

 ふたりの強さが、羨ましかった。


 俺なんかは、昨日のことのように恐怖がぶり返してくる。

 夢にも、何度かでてきたくらいだ。

 あの、熊が窓から「こんにちは」してきたところは、恐怖のあまり失神しなかった自分を褒めたい。

 ちなみに、熊が割った窓は、マクシミリニャンが修繕してくれた。

 被害は跡形もないのに、窓際で何かが過っただけでびっくりしてしまうのだ。

 ちなみに、窓を横切ったのはマクシミリニャンの下着だった。驚かせやがって……。


「イヴァン殿、たくさん食べられよ」

「わーい、やったー」


 自分でも驚くほどの棒読みだった。わずかに震える手で、熊肉スープが注がれた皿を受け取った。

 あの日戦った熊の肉が、スープの中にぷかぷか浮かんでいる。


 食卓につき、いつもより長く祈りを捧げた。


「いざ――!」


 腹を括って、熊肉を匙で掬った。

 赤ワインとトマトのスープの中にいても、熊肉の存在感は異彩を放っている。

 そんな熊肉を、ぱくりと食べた。


「んん!?」


 口に含んだ熊肉は、驚くほどやわらかい。

 あんなに煮込んだのに、どうしてこんなにもやわらかいのか。

 噛めば噛むほど、肉の旨みが滲みでてくる。

 脂肪部分はプリプリで、とろけるようなおいしさだ。


「嘘みたい。こんなにおいしいなんて」

「そうだろう、そうだろう!」


 普通の肉よりも、調理に手間暇がかかる。

 苦労してでも食べたいものが、熊肉なのだろう。


「熊、おいしい。知らなかった、こんなにおいしいなんて……!」


 この瞬間、熊に対する恐怖は消えてしまったように思える。

 おいしさが、恐怖を上回ってしまったようだ。


「来年、熊狩りについて行こうかな」

「イヴァン、二度と熊には会いたくないって言っていたじゃない」

「この熊のおいしさを知ったら、会いたくなったよ」


 なんて、食べている間は調子のいいことを言っていたが、食後は「やっぱり会いたくないかも」と思ってしまった。


 乙女の恋心と、熊に会いたいと言う気持ちは、移ろいやすいのかもしれない。

 そういうことにしておく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ