表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/35

第三十三話

 ことの発端はローゼの些細なひとことから始まった。


「フェミアちゃん、少し大きく……なった?」


 怪我もすっかり治ったフェミアは、仕留めた猪の解体作業を行っていた。

 言われた本人は自分の姿を見て首を傾げる。


「そういえば、背が伸びた気がしますね」

「シンシアもそう思うでしょ?」

「育ち盛りだからではないのか。よく食べるし、太ってもきた――おい、やめろっ。何故叩くのだっ」


 フェミアは猪の血で汚れた手で余を殴る。


「馬鹿ねあんた。女の子に太ったとか、失礼にもほどがあるわよ」

「そうですよカミキさん。フェミアちゃんに謝りなさい」

「あ、ごめんなさい」


 何故余が怒られねばならぬのか。

 理不尽だ。

 だいたい間違ったことは何も言っていない。

 痩せ細っていたフェミアが、やっと人並みになってきたのだ。いいことではないか。


 だが……言われてみると大きくなっているかも?

 どこがと言われると……全体的に?


「そうだのぉ。獣人族の成長は、突然早くなるとは聞くが……。だがついさっきより、明らかに大きくなっているというのは……カミキよ、お前、何をした?」

「何故俺が何かをしたと断定するのだ」

「おかしいことは全部お前のせいだからな」

「確かに。いや待て。勝手に俺を犯人に仕立て上げるな」


 ガンドのいう「ついさっき」とは、余とフェミアが森に入る前のことである。

 ほんの数時間で大きくなどなるものか。

 そう思ったのだが。


 一緒に並んだフェミアの頭は余の顎の下……。

 さっきは脇の下だったはず。


「フェ、フェミア。大きくなった……のか?」

「う?」


 見上げる彼女の顔も、幼さが残る中に大人びた雰囲気が混じって見える。


「獣人族っていうのは、数時間で成長するとか!?」

「そんな訳ないでしょ! 絶対あんたが何かしたのよ。薄情なさいっ」

「俺のせいなんか!?」


 ここで森での出来事を、一部を覗いてみんなに話した。

 傷を負ったフェミアを助けるため、何度か回復魔法を重ね掛け――ここでシンシアが反応する。


「それかもしれません」

「魔法の重ね掛けか?」


 シンシアが頷く。

 "治癒"の魔法は怪我を治す魔法だ。そして"再生"は破損した肉体を元に戻す回復魔法。


「"蘇生"は本来、失われた命を蘇生する魔法ですが、聞いている限り、フェミアちゃんは生きていたはずです」

「う、うむ。まだ息はあった」

「元々は栄養不足で成長が遅れていた訳ですが、その不足していた物を"再生"と"蘇生"とで補って、結果的に急成長したのではないでしょうか?」


 急成長による骨や血肉も"再生"によって瞬時に形成され、"蘇生"により生命として正しい活動を開始。


「そ、そんなことって可能なの?」

「わかりませんが、それしか考えられませんし」

「つまり俺って凄いってこと?」


 そう尋ねる余に、ローゼは一言。


「つまりあんたはめちゃくちゃだってこと」


 そう言い放つ。

 酷い……。


 急成長を遂げたとうの本人に自覚は無く、だが身長が伸びたことによる不自然さは感じているようだ。

 これまでぶつかる事の無かった、微妙な高さにある障害物に頭をぶつけ首を傾げている。

 何故ぶつかったのか。当たらないはずなのに。そんな顔だ。


「まぁまぁ、いいじゃないか。大きくなったってんなら、それはそれでめでたいことだよ。ねぇフェミアちゃん」

「ぁう?」

「ほらほら。出るところも出て、少しは女らしい肉付きになってきただろう」

「ぁう!?」


 集落のおばさんが何やら吹き込んでいるようだ。

 慌てて自分の体をまさぐったフェミアは、ぱぁっと表情を明るくさせる。


 何故だ。

(人並みに)太ったと言えば怒るのに、女らしい肉付きならいいのか。

 余とおばさんの言葉のどこに違いがあるというのだ。

 理不尽だ!






 やがて新築祝いパーティーが始まった。

 解体された猪を切り分け、鉄串に刺し香草と塩をまぶして火で炙る。

 同じようにキノコも炙っていると、集落の方々が青ざめた顔でこちらを見つめるのが見えた。


「あぁ大丈夫。これは毒キノコではないから。安心して食して欲しい」


 そう言って一串差し出すが、誰も受け取ろうとしない。

 それどころか、その顔は更に青ざめていく。


「カ、カミキ……」


 ローゼが震える声で余を指差す。

 そんなにこのキノコが嫌なのか。

 そりゃあ毒キノコと見分けはつかぬし、フェミアの鼻ですら嗅ぎ分けられないのだ。

 いったん毒だと認識したものを捨て、食えと言われてはいそうですかとはいかないだろう。

 だがこれは過剰反応ではないか?

 剣まで引き抜いて、それでマツタケちゃんを切り刻もうとでもいうのか?


「お、おい、カミキ、後ろ……」


 食したことのあるガンドですら青ざめた顔でそう言う。

 ぬ、後ろ? 後ろがどうしたというのだ。


『ゲギャ、ゴギャウギャ』

「おぉ、誰だか知らぬが祝いに来てくれたのか」


 余の後ろには、二メートルを優に超すガチムキ大男が立っていた。

 招こうと手を差し出すと、ローゼが余と並んでそれを制する。


「そんな訳ないでしょ!!」


 ローゼ、マジ切れである。


「カミキさん、それ、ゴブリンキングです!」


 シンシアが声を張り上げると同時に、客人が吠えた。


『ゴアアアァァァッ』


 ――カミキさん、それ、ゴブリンキングです!

 ――それ、ゴブリンキングです!

 ――ゴブリンキングです!


「なんだってーっ! あ、確かに肌が緑色しとっとね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ