表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/35

第十九話

「フェミア、どっちだ?」


 けたたましく鳴り響き鐘の音は、あっちからもこっちからも聞こえる――気がする。

 フェミアの耳だけが頼りだ。


「フェミ……ん? どうしたフェミア」


 いつの間にか余はフェミアを追い抜いたようだ。

 肩で息をしながらフェミアが「あっち」とでも言うように指を指す。


「疲れたのか?」

「……うぅぅ」


 首を左右に振るが、明らかに息切れをしているな。

 うむ。そうだな。よく食べるが、元々痩せ細った体なのだ。体力もないのだろう。


「担いで走った方が速そうだ」


 フェミアをひょいっと小脇に抱え走り出す。

 うむ。最初の頃よりほんの少しだけ重くなったか?


「ぁ……あぁうぅぅっ」

「どっちだ」

「ぁ……うぅ」


 どこか不満そうな声を上げるが、音の鳴る方角を手で指し示す。

 フェミアのナビで森を走り、そして出口が見えてきた頃――余にも音の聞こえる方角がはっきりとわかった。

 森を抜ければ音以外にも現場となる場所がわかる目印も。


「いかんな。火事にもなっているのか」

「ぅああ」

「速度を上げるぞ。"高速移動ハイスピード"」

「ぅ……うにぁああぁぁぁぁ」


 移動速度は五倍ぐらいにしておくか。

 畑を横切り最短距離で現場へと向かう。

 途中、畑の野菜か何かに足を引っかけ盛大にすっころんだが、フェミアを空に向かって放り投げ、余は回転しながらそれをキャッチ。何事もなかったかのようにそのまま走る。

 走って、そして現場へと到着した。


「あー、うん。多いなぁ」

「うぅぅ、うぅ」


 怯えるようにフェミアは余の締め込みを握る。


「おいやめろ。これ以上食い込ませるな」

「ぁぅ」


 手を離したフェミアを下ろし、一軒の家……いや、納屋か? そこに群がるモンスターに向かってイカズチを放つ。


「"雷伝・閃光破ライトニング・プラズマ"」


 横走りする雷は扇状に拡散され、群がるモンスターどもをあっさり感電死させる。

 雷属性でも上級魔法だ。さすがに威力抜群だな。

 さて、次は――。


『ブオオオォォォォッ』

「ぬ、牛が襲われて……いや、牛が牛を襲っている?」


 雄叫びに振り向くと、家畜小屋にいた牛を、牛の顔をしたガチムキが襲っていた。

 あれはミノタウロスか!

 メジャーモンスターではないか。

 ゴブリンと違うのは、雑魚ではないということだな。


「おい、牛!」

『『ブモォ?』』

「いや、何故家畜の牛まで返事するのだ……まぁいい。そっちは助ける! お前は死ね!」

『ブオオォォォォオッ!』


 家畜でない、ミノタウロスがお怒りだ。

 蹄を鳴らし姿勢を低くし突進してくる。

 それをひらりと躱す余は、まるでスペインの闘牛士のようだな。

 なら闘牛士らしく――。


「"氷槍アイスジャベリン"」


 余の目前に生まれた氷の槍が、こちらの手の動きに合わせて飛ぶ。

 一直線にとんだ氷の槍はミノタウロスの首をかすめ――その首が宙を舞う。


「さて、次――」

『ゴォフ……ブホォアアァァァァッ』






「さて、あらかた片付けたか。しかし農家さんはどこであろうか?」


 そこかしこにモンスターの屍が散乱するが、人のそれはどこにもない。

 家屋は……無事だな。

 真っ先に家畜小屋が狙われたようだが、そちらは余の活躍で無事である。


 では農家さんはどこに?

 そう思っていると、


「おーい、あんた。もう降りても大丈夫か?」


 と、何やら上の方から声がした。

 見れば近くの家の上に、見張り櫓のようなものがあるではないか。

 しかも足の部分が石で出来ており、随分と頑丈な造りになっている。

 声はそこからした。


「大丈夫だー。たぶん」

「たぶんって、どっちなんだ!」

「いやー、たぶん」


 余の言葉に納得しないのか、彼らは櫓から降りてこようとしない。

 仕方ない。確認だけはしておこう。


「集落の者は全てそこにいるのか!?」

「あぁ、おる。みな無事だ」


 被害はゼロか。それはよかった。

 一軒丸ごとその上が櫓になっているからだろう。六軒ほどが肩を寄せ合うようにして建つ民家の住民全てが、あの櫓に避難済みとのことだ。


「それよりあんた。あんたが連れてきたあの子は大丈夫なのかね?」


 櫓から声を掛けた男に言われ、そこで初めてフェミアのことを思いだした。

 おぅ。余としたことがなんということだろう。


 とは思ったが、そもそも余はほとんど動いていない。

 モンスターを一匹倒せば次がやって来る。それを倒せば次が来る。時々数匹まとめて来ることも。

 仲間の悲鳴を聞き、敵討ちにとでも思って集まってきていたのだろうか。

 とにかくほとんど動いていない。

 フェミアだってすぐそこに……あ、あれ?


「おーい、フェミアー?」

「獣人のお嬢ちゃんなら、燃えてる納屋の前におるぞ」

「燃えている……」


 未だ火が消えぬ納屋に向かうと、そこにフェミアはいた。

 燃え盛る納屋を、呆然と見つめている。

 声を掛けたがスルーされた。


「おぉ、そうか。他に燃え移っては大変だ。よし、任せておけ」


 子供の時によくやった、風呂での水鉄砲手バージョン。

 手を組み魔力を練り上げ――。


「これが俺の――"水鉄砲ウォーター・シュート"」


 消防放水車のように吹き出した水は、あっという間に納屋の火を消化してゆく。

 そもそも燃え尽きる寸前だったのもあって、一分とかからず鎮火した。


「さぁフェミア、これで安全――おおおおいフェミア!?」


 ドヤ! と言わんばかりの顔で振り向くと、フェミアは直立したまま後ろ向きに倒れる瞬間であった。

 ギリギリのところで支えてやるが、既にフェミアの意識は無く――。


「お前……限界まで睡魔に耐えたのだな」


 このまま静かに寝かせてやろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ