表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

女性も男性も、純粋に自分達に向けた作品だけを好むのではない……?

 女性向けの作品として、「BL」や「逆ハーレム」を想定する方も少なくないのではないでしょうか?


 それらが、女性に人気がある分野であることは確かでしょう。

 しかし、「いかにも女性向けな作品」だけが女性に人気なわけではありません。

 むしろ、そういった傾向が顕著な作品は、万遍なく人気を獲得することができていないように思えます。


 例えば、ムーンライトノベルズの状況を見ると、「BL」が「それ以外の女性向けの作品」よりも人気だとは言えないようです。

 どちらかといえば、非BL作品の方が、BL作品よりも評価が高いぐらいです。


 本来は少年向けに作られた作品が、女性からの人気を集めたりするのも、純粋な女性向けではないからだと言えるかもしれません。



 これは、女性だけに当てはまる話ではないように思えます。

 はっきりとした「男性向けに特化した作品」よりも、ライトな作品の方が人気が出やすいように見えます。


 もっとも、これは個人的な印象による話なので、明確な根拠は無いのですが……。

 露骨すぎる「男性向けの作品」が、ライトな作品よりも人気になるとは限らないのではないでしょうか?


 もちろん、男性向けのR18サイトであるノクターンノベルズやミッドナイトノベルズにも、非常に面白い作品はあります。

 また、最近では、男性向けの代表格のようなハーレム漫画が高い評価を得たこともあるため、エロなどに特化しても人気が高い作品は存在しています。


 しかし、そのハーレム漫画が「主人公はハーレムをエンジョイしない」という設定になっているあたり、一定の制約を設けた方が人気を獲得しやすい証拠のように思えます。



 どうしてそうなるのかといえば、男性の倫理観による自然な抑制かもしれません。

 この点について研究して、最適解を導き出すことができれば、より需要の高い作品を生み出せるのかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ