女性も男性も、純粋に自分達に向けた作品だけを好むのではない……?
女性向けの作品として、「BL」や「逆ハーレム」を想定する方も少なくないのではないでしょうか?
それらが、女性に人気がある分野であることは確かでしょう。
しかし、「いかにも女性向けな作品」だけが女性に人気なわけではありません。
むしろ、そういった傾向が顕著な作品は、万遍なく人気を獲得することができていないように思えます。
例えば、ムーンライトノベルズの状況を見ると、「BL」が「それ以外の女性向けの作品」よりも人気だとは言えないようです。
どちらかといえば、非BL作品の方が、BL作品よりも評価が高いぐらいです。
本来は少年向けに作られた作品が、女性からの人気を集めたりするのも、純粋な女性向けではないからだと言えるかもしれません。
これは、女性だけに当てはまる話ではないように思えます。
はっきりとした「男性向けに特化した作品」よりも、ライトな作品の方が人気が出やすいように見えます。
もっとも、これは個人的な印象による話なので、明確な根拠は無いのですが……。
露骨すぎる「男性向けの作品」が、ライトな作品よりも人気になるとは限らないのではないでしょうか?
もちろん、男性向けのR18サイトであるノクターンノベルズやミッドナイトノベルズにも、非常に面白い作品はあります。
また、最近では、男性向けの代表格のようなハーレム漫画が高い評価を得たこともあるため、エロなどに特化しても人気が高い作品は存在しています。
しかし、そのハーレム漫画が「主人公はハーレムをエンジョイしない」という設定になっているあたり、一定の制約を設けた方が人気を獲得しやすい証拠のように思えます。
どうしてそうなるのかといえば、男性の倫理観による自然な抑制かもしれません。
この点について研究して、最適解を導き出すことができれば、より需要の高い作品を生み出せるのかもしれません。