表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/103

第45話:ウサ太の入浴

 アーリィが川に向かった後、大きめの桶を作成した俺は、そこにクレアが生成してくれた水と湯を混ぜ合わせた。


 入浴剤の代わりにいくつかハーブを浮かべて、簡易的な風呂を作ってやると――。


「きゅー……」


 随分と気に入ってくれたみたいで、幸せそうな声を漏らしながら、ウサ太が湯船に浸かってくれた。


 どうやら魔物も風呂に入る時は、オッサンみたいな声を出すらしい。


 目を閉じているあたり、極楽気分、という言葉がピッタリだと思った。


 これには、ウサ太の体にシャンプーをするかのように、俺が洗っている影響も大きいだろう。


「どこか痒いところはあるか?」

「きゅー……」

「なさそうだな」

「きゅー……」


 気の抜けた鳴き声しか返ってこないほど、ウサ太は至福のひと時を過ごしていた。


 もしかしたら、こういう毛並みを手入れされるような経験は、初めてなのかもしれない。


 交流のある軍隊蜂やトレントとは違い、ウサ太だけは全身が毛で覆われているから。


 ウルフと敵対している以上、毛並みを整える行為を理解してくれる仲間は、思い当たる節がなかった。


「きゅー……」


 ここまで癒されてくれるのであれば、簡易的な風呂を用意して、労ってやれてよかったと思う。


 魔法で湯を生成したクレアも、極楽気分のウサ太を見て、笑みをこぼしていた。


「ウサちゃん、いいなー。私もお風呂に浸かってみたい」

「俺も同じ気持ちを抱いているんだが、めちゃくちゃハードルが高いんだよな……」


 風呂場を作る程度であれば、木材を集めてくるだけでいい。


 しかし、湯舟を張れるくらいの水を集めるだけでなく、それを温める必要があるので、現実的な話ではなかった。


「私がもっと魔法を上手に扱えたらなー……」


 ボソッと呟くように口にしたクレアを見れば、一朝一夕で解決できる問題ではないと、魔法に詳しくない俺でもすぐにわかる。


 しかし、これくらいの桶に湯が張れるのであれば、足湯をしたり、頭を洗ったりすることくらいはできるはずだ。


 ウサ太が移住する時に持ってきた『ムクロージーの実』が石鹸代わりになるみたいだから、シャンプーだって作れるようになるだろう。


 そういったことができるようになるだけでも、快適な異世界生活を送れるようになる気がした。


「よしっ。湯温が下がってきたから、風呂はこれで終わりだな」

「きゅー……」

「心配しなくても、時間ができた時にまた風呂に入れてやるぞ」

「きゅーっ!」


 すっかり風呂が気に入ったウサ太を桶の外に出してやると、犬のように体をブルブルと震わせる。


「うおっ! タオルで拭いてやるから、ジッとしていてくれ」

「キャッ! ウサちゃん、こっちが濡れちゃうよー」

「きゅー?」


 動物の本能……ならぬ、魔物の本能から来る行動なんだろう。


 水を飛ばした本人は呑気なもので、キョトンッとした表情を浮かべていた。


 次に風呂に入れる時は、クレアにタオルを持ってもらい、すぐに拭く作戦で対処するとしよう。


 風邪を引かれても困ると思った俺が、入念にウサ太の体を拭いていると、予想だにしない事態が発生する。


 突然、拠点が淡く輝き始めたのだ。


「な、なんだ?」

「わ、わかんないよ」

「きゅ、きゅー!?」


 急いでスキルを確認すると、レベルアップまでのカウントがゼロになっていることに気づく。


 その影響か……と思ったのも束の間、拠点が輝き終えると、そこには、立派なログハウスが誕生していた。


 今までの拠点と比較しても、一回り違うと感じるほど大きい。


 木材の温かみのある雰囲気が特徴的で、日向ぼっこができるようなウッドデッキまでついていた。


 レベルがたった一つ上がっただけなのに、思った以上にグレードアップしていて、さすがに驚きを隠しきれない。


 ちょうど川から戻ってきたアーリィも、魚と水の入った桶を持ち、呆然とたたずんでいる。


「この短期間のうちに、何があったの?」

「拠点レベルが上がって、増築したみたいだ」

「そう……。増築というよりは、建て替えたように見えるけどね」


 なかなか鋭い指摘だな。これはもう、増築という概念を超えているとしか言いようがない。


 そんなことを感心している間に、クレアとウサ太は畑の周りで跳び回り、喜んでいた。


「みてみて、ウサちゃん! 畑が大きくなったよー!」

「きゅーっ! きゅーっ!」


 畑もスキルの影響化にある以上、レベルアップの対象になっていも不思議ではないだろう。


 それをすんなりと受け入れるのも、おかしいような気がするが……。


「とりあえず、拠点の中を確認してみるか」

「ええ。捕ってきた魚は、どうしたらいい?」

「ひとまず、アイテムボックスに入れてくれ。拠点の具合を確認した後、昼ごはんに使わせてもらうよ」

「わかったわ」


 アーリィがアイテムボックスに魚を入れるところを見届けた後、俺たちは恐る恐る拠点の中に足を踏み入れることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ