表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/105

第40話:幸せとは

 拠点の中に戻ってきた俺は、調理システムを起動させて、アップルパイ風トーストを作り始めた。


 といっても、レシピを選択するだけなので、待っていればいいのだが……。


「見てみて、アーリィ。リンゴがどんどん変わってくよ」

「本当ね、不思議なスキルだわ」


 今度は俺のスキルに興味を持ったアーリィとクレアがキッチンに立ち、自動で調理されるところを観察していた。


 そんな二人と共に暮らそうとしたら、今の拠点だとかなり狭く、プライベートな空間がなくなってしまう。


 子供のクレアはともかく、年頃の女の子であるアーリィには可哀想な気がした。


 別に街から通ってもらっても構わないが、まだアーリィも病み上がりだし、クレアには住み込みで働くようにお願いしている。


 衣食住を提供すると約束した以上、責任を持って用意してあげることが大人というものだ……などという言い訳は、ただの口実でしかない。


 実際には、またウルフが襲ってくる恐れがあるので、現役冒険者のアーリィに居座ってもらいたい気持ちが大きかった。


「アーリィの言い方だと、盗賊の毒さえなければ、ウルフは簡単に倒せるみたいな印象を受けたからな……」

「ん? 呼んだ?」

「いや、気のせいだ。何でもないぞ」


 こんな独り言も聞こえるような状態では、俺も肩身が狭い。


 できるだけ早く増築を検討するべきだろう。


 本来であれば、急に部屋を増やしたいと思ったところで、そんな簡単にできることではない。


 しかし、【箱庭】には『拠点レベル』が存在しているため、増築できそうな気がしている。


「問題があるとすれば、大量の木材が必要なことなんだよな……」


 すでにアイテムボックスの中にかなりの木材があるため、それなりに材料は確保できている。


 しかし、これはウサ太の小屋を作るために集めていたものなので、拠点レベルを上げるためには使いにくかった。


 現在の状況を踏まえれば、ウサ太の小屋づくりを後回しにして、先に拠点レベルを上げるべきだろう。


 最近はクレアとウサ太が一緒に寝ているため、小屋を作る必要性も薄くなっている。


 よって、俺は朝ごはんのニンジンを頬張るウサ太と交渉することにした。


「ウサ太。ウサ太用の小屋を作るのはやめて、拠点の中で一緒に生活する形にしても大丈夫か?」

「きゅ~ん……」


 ちょっぴり悲しそうな表情を浮かべるウサ太だが、嫌なわけではないらしい。


 眉間にシワを寄せて、ニンジンをボリボリ食べながら悩んでいる。


「今はトレントの爺さんも外にいるし、小屋の中にはアーリィもいる。わざわざウサ太が外で畑を守る必要はないと思うんだ」

「きゅ~ん……」


 畑のことが心配なんだと思っていたが、どうやら問題はそこじゃないみたいだ。


 もしかしたら、単純に自分の小屋が欲しかっただけなのかもしれない。


 それなら、別のものを作ってやればいいんじゃないだろうか。


「ウサ太が小屋を諦めてくれたら、後で専用の小さな風呂を作ってやるぞ」

「きゅー?」

「ああー……、魔物には風呂の文化がないのか。風呂っていうのは、疲れを癒す場所のことだな。温かい湯で体の汚れを落とすから、毛並みが綺麗になるぞ」

「きゅーっ! きゅーっ!」

「よしっ、交渉成立だな」


 やっぱり自分だけのものが欲しかっただけらしい。


 風呂の提案を受け入れて、小屋の建設を諦めてくれた。


 これで近いうちに拠点レベルを上げる目途が立ったから……、後は無事に増築されることを祈るしかない。


「トオル~! パンが焼きあがったみたいだよー!」


 クレアに呼ばれたため、キッチンの方に向かうと、小麦の良い香りが漂っていた。


 今回は蜂蜜も使用したことで、イリスさんと食べたアップルパイ風トーストから進化している。


 リンゴやパンにしっかりと照りが出ていて、とてもおいしそうな見た目をしていた。


「良い感じの出来だな。じゃあ、焼き立てのうち食べるとするか」

「うんっ!」

「あ、ありがたくいただくわ」


 高級食材に戸惑うアーリィがぎこちない動きでパンを手にする中、俺とクレアは勢いよくかぶりつく。


「リンゴと蜂蜜が合わさると、一段と味わい深いものになるな。甘ったるく感じないのも、食べやすくていい」

「トオルが作るパン、私大好きだよー。だって、おいしいんだも~ん」

「クレアがそう言ってくれると、俺も嬉しいよ」

「えへへっ」


 すでにハニートーストを食べていたこともあり、クレアは遠慮することもなく、モグモグと食べ進める。


 その姿を見たアーリィは、ゴクリッと喉を鳴らした後、恐る恐るアップルパイ風トーストを口にした。


「~~~!! 至福のひと時ね……」


 アーリィが気に入ってくれたのは間違いなく、とてもだらしない表情を浮かべている。


 すると、その姿を見たクレアが、俺の方に顔を寄せてきた。


「アーリィね、いつも食べ物には興味ないんだよ? 食べられれば何でもいいからって、パパッと済ませることが多いの」

「なんとなくその姿は想像できるぞ。だが、今のアーリィの表情からは想像できないな」

「うん。あんな顔、初めて見たもん」


 すっかりと自分の世界に浸っているアーリィは、アップルパイ風トーストしか見えていないみたいで、おいしそうに食べ続けている。


 高額な品を使っているから幸せを感じている……というより、金に困っているみたいだったので、単純に食費を切り詰めていただけのような気がした。


「クレアは今までどうしていたんだ? アーリィに合わせて、簡易的な食事で済ませていたのか?」

「ううん。子供は食べなきゃダメって怒られるの。大人になると、食べる自由を選択できるんだって」


 どうやらクレアにちゃんと食べさせるために、自分の食費を削っていたみたいだ。


 その反動が――、


「ふわぁー、幸せね……」


 これである。


 まあ、そんなことに気づいても、クレアに伝えることはできないので、適当に誤魔化すとしよう。


「アーリィくらいの年頃だと、体重が気になっていたんだろう。ひそかにダイエットを頑張っていたのかもしれないな」

「そう? アーリィは太ってないと思うけど」

「自分の評価と周りの評価は違うもんだ。こういうことは、本人には内緒にしておこうな」

「は~い」


 納得したクレアが再び朝ごはんを食べ進める中、アーリィはため息を漏らした。


「幸せだわ~♪」


 その姿は、たくましい冒険者ではなく、ただの女の子にしか見えなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ